• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月05日

静岡へ旅行(後編)

静岡といえばお茶ということで、二日目は島田市のお茶の郷博物館に行ってきました。周りは一面お茶畑です。





まずは世界のお茶文化を紹介するコーナーです。最初は中国です。












ここは上海の湖心亭という建物を再現したもので、喫茶店のようなところです。写真の聞香杯(もんこうはい)とは香りを楽しむためだけのコップです。まずこの聞香杯にお茶を注ぎ、隣のひんめい杯を上からかぶせてそのままひっくり返してお茶を移しかえて、聞香杯に残った香りを楽しむのだと中国人スタッフの方が説明してくれました。テーブルの上のお茶も高価そうなのが置いてありました。


中国から贈られた超巨大急須です。




ちなみに中国では烏龍茶というイメージがありますが、緑茶も普通に飲まれています。ただ日本と違うのは日本では通常、急須に葉を入れて湯飲みに入れて飲みますが、中国ではコップに葉をそのままいれて湯を入れて飲んでいるそうです。映像ではやや大きめのガラスのコップに葉を入れていました。



次はネパールです。






ネパールの主な宗教であるヒンドゥー教の神様などがいます。なんとネパールではお茶にバターを溶かして飲むそうです。ヒマラヤ高地の厳しい気候に負けない身体つくりのための栄養源だそうです。

ネパールの職人から贈られた木彫りのドアです。これはすごいなんてもんじゃないです。








イランから贈られた茶器セットです!金ピカです!右の容器の中に炭と水を入れて湯を沸かすらしいです。イランでは紅茶にガッツリ角砂糖を入れて飲むそうです。


紅茶といえばイギリスということでイギリスの紅茶セットです。こんな立派なもんうちには残念ながらありません。



そのほかの展示はトルコのお茶文化、中国雲南省の少数民族の暮らし、静岡の江戸時代からのお茶作りの歴史などや自分で石臼で抹茶を作るコーナーもありとてもおもしろいです。

レストランで茶蕎麦を食べましたが普通においしかったです!お土産コーナーも充実しています。ここは予想以上に展示内容が充実しており非常に良かったです。皆様もぜひ訪れてみてください。

報告は以上です!
関連情報URL : http://www.ochanosato.com/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/05 15:44:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シルビア関連グッズ大公開 http://cvw.jp/b/1490123/47065492/
何シテル?   07/03 16:47
小松です。宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

POLARG / 日星工業 J-233 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 18:09:05
HANKOOK winter i*cept iz2 A W626 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 08:51:55
スーパーホワイトⅡ(040)に思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:05:53

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平成23年式カローラフィールダーに乗っています。 ボディカラー スーパーホワイ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成18年(2006年)式レガシィB4に乗っていました。 ボディカラー ブリリアント ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成10年(1998年)式S14後期 Q's改K's(エンジン載せかえ)に乗っていまし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
平成8年式トヨタ カリーナに乗っていました。 ※飽きてしまったので、他の人に譲渡しまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation