
昨日は、私が所属するEOCC(ユーロのオープン乗りの集まり)のメンバーで栃木県内でプチオフをしてきました。
黒磯PAで最終待ち合わせをして、全員揃ったところで、那須町にある寿楽へ食事をしに行きました。寿楽さんを訪れるのは、実に8年ぶり。ここ最近は、ミスタービーフや桜に行く事が多く、ご無沙汰しておりました。寿楽さんは有名店でもあるので平日にも関わらす、大盛況!
teyandeiさんのオススメであるハンバーグ3種とポークソテーならびにお店自慢のサイコロステーキをオーダーし、みんなでシェアして食べました。ボリューム満点でしたが、なんとか完食。一週間分の肉を食べた感じがしました(汗)食事の席で、どすこい番長さんから、RS5カブリオレへの乗り換え計画が暴露されました。金額は1,300万円。ゴルフカブリオレ3台分です(涙)まぁ、本当に乗り換えるかどうかは別にして、夢を抱いて、それに向かって努力する事は大事だし仕事へのモチベーションアップにつながりますね。
寿楽を出ると、次は那須クラシックカー博物館へ移動します。那須クラシックカー博物館は初めての訪問!往年の名車がズラリ30台ほど展示されていました。個人的には、BMWのISETTAに目が止まりました。この可愛らしい小型のBMWを復活させれば、スマート並みに売れるような気がします。
その後、クラシックカー博物館を後にし、一向はツーリングをしながら、千本松牧場へ。昨日は、雨が降ったり止んだりの生憎の天候。そんな中、晴れ間が見えると一斉にオープン(爆)オープン乗りって、分かりやすい性格なのかも(笑)千本松牧場内にあるレストランで、思い思いにデザートを食べながら、しばし談笑を。それぞれのHNの由来や、みん友さん同士の親密度など、たわいもない話に花を咲かせました。
レストランを出ると、どすこい番長さんとは、ここでお別れ。どすこい番長さん、夜勤明けにも関わらず、参加していただきありがとうございました。
残ったメンバーで、次なる目的地で龍王峡を目指します。後編へ続く。
プチオフの参加者ならびに立ち寄り先は、おすすめスポットならびにフォトギャラリーに掲載しました。

Posted at 2012/09/25 20:41:16 | |
トラックバック(0) | クルマ