• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピンキのブログ一覧

2012年09月27日 イイね!

本日の夕食

本日の夕食今日は所用で盛岡入り。北東北は日中でも肌寒いくらい。ガク×2ブル×2。
んで、あまりにも肌寒かったので帰宅して食べたいなぁと思っていたものが夕食に出てきた。けんちん汁!最近、食べたいなぁと思うものが暗黙の了解で夕食で提供される事が多くなった。イワシのつみれ汁、牡蠣のグラタンetc.夫婦って、不思議だよな(笑)
ご飯
けんちん汁
ポークソテー
付け合わせの野菜
ほうれん草の煮浸し 果物(写真は取っていません)
とりあえず、ご馳走サマンサ・タバサ!
Posted at 2012/09/27 20:29:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2012年09月26日 イイね!

オトナの休日倶楽部・後編

オトナの休日倶楽部・後編千本松牧場で、どすこい番長さんと別れた後、一向は、龍王峡を目指してツーリングを開始。teyandeiさん、ウミーさん、私、JKマリアさんの隊列で、国道400号線から山岳有料道路である日塩もみじラインに入ります。前を走るS5カブリオレのウミー号の車重が2,000kgで最小回転半径が5.4m、後ろを走るA5カブリオレのJKマリア号の車重が1,860kgで最小回転半径が5.4mに対して、私のゴルフカブリオレの車重が1,470kgで最小回転半径が5.0m。最大出力や最大トルクで大きく水をあけられても、車重の軽さと最小回転半径のコンパクトさで、登坂では、ほとんどストレスを感じない走りを堪能できました。ノーズが"クイッ、クイッ"と入る感覚が楽しくて、途中から携帯で撮影しながら片手運転していました。
前を走るウミー号は、路面状況に合わせて駆動力の配分を最適化させる「リアスポーツディファレンシャル」とエンジン、トランスミッション、ステアリング、サスペンションなどを統合制御する「アウディドライブセレクト」が標準装備されているが、走りの安定感は抜群でしたね。登り坂が終わり下り坂になった所で、JKマリア号に先を譲り、最後尾に付けました。と言うのも、ゴルフカブリオレ、アンダーステアが強いんです(涙)基本的に販売車って、弱アンダーステア設定が一般的なんですが、カブリオレって、かなり下回りを強化しているので、アンダーステアが顕著。安定した足回りのクアトロ勢に置いていかれないように慎重にブレーキング!足回りは対策を考えないと。そんなこんなでツーリングをしていると龍王峡に到着。すかさず遊歩道を歩いてカロリーを消費します。龍王峡の奇岩と渓谷美の織りなす絶景は、福島の塔のへつりより素晴らしいですね。龍王峡散策の後は、宇都宮市の餃子専門店へ。移動中、大雨にたたられて大変でしたがSモードを駆使して離れないように追走(汗)そして、teyandeiさんのお知り合いが経営する正嗣で水餃子と焼餃子に舌鼓をうちプチオフ終了!
teyandeiさん、JKマリアさん、どすこい番長さん、ウミーさん、お付き合いありがとうございました。そしてお疲れ様でした。また、お会いしましょう♪


詳細は、フォトギャラリーにまとめました。
総走行距離440km、平均燃費13.9km/l、総運転時間7時間25分でした。おすまい!
Posted at 2012/09/26 15:00:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月25日 イイね!

オトナの休日倶楽部・前編

オトナの休日倶楽部・前編昨日は、私が所属するEOCC(ユーロのオープン乗りの集まり)のメンバーで栃木県内でプチオフをしてきました。

黒磯PAで最終待ち合わせをして、全員揃ったところで、那須町にある寿楽へ食事をしに行きました。寿楽さんを訪れるのは、実に8年ぶり。ここ最近は、ミスタービーフや桜に行く事が多く、ご無沙汰しておりました。寿楽さんは有名店でもあるので平日にも関わらす、大盛況!
teyandeiさんのオススメであるハンバーグ3種とポークソテーならびにお店自慢のサイコロステーキをオーダーし、みんなでシェアして食べました。ボリューム満点でしたが、なんとか完食。一週間分の肉を食べた感じがしました(汗)食事の席で、どすこい番長さんから、RS5カブリオレへの乗り換え計画が暴露されました。金額は1,300万円。ゴルフカブリオレ3台分です(涙)まぁ、本当に乗り換えるかどうかは別にして、夢を抱いて、それに向かって努力する事は大事だし仕事へのモチベーションアップにつながりますね。
寿楽を出ると、次は那須クラシックカー博物館へ移動します。那須クラシックカー博物館は初めての訪問!往年の名車がズラリ30台ほど展示されていました。個人的には、BMWのISETTAに目が止まりました。この可愛らしい小型のBMWを復活させれば、スマート並みに売れるような気がします。
その後、クラシックカー博物館を後にし、一向はツーリングをしながら、千本松牧場へ。昨日は、雨が降ったり止んだりの生憎の天候。そんな中、晴れ間が見えると一斉にオープン(爆)オープン乗りって、分かりやすい性格なのかも(笑)千本松牧場内にあるレストランで、思い思いにデザートを食べながら、しばし談笑を。それぞれのHNの由来や、みん友さん同士の親密度など、たわいもない話に花を咲かせました。
レストランを出ると、どすこい番長さんとは、ここでお別れ。どすこい番長さん、夜勤明けにも関わらず、参加していただきありがとうございました。
残ったメンバーで、次なる目的地で龍王峡を目指します。後編へ続く。



プチオフの参加者ならびに立ち寄り先は、おすすめスポットならびにフォトギャラリーに掲載しました。
Posted at 2012/09/25 20:41:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月22日 イイね!

スリランカカレー

スリランカカレー今日は、午後から所用で二本松入り。午前中は、昨日購入したiPhone5と格闘。操作方法が分からずauを訪れ、チャンネーに教えてもらいました(笑)
アップル製品を利用するのは初めてですが、直感に頼っても、ある程度、操作できるのは素晴らしいですね。確かに取説不要なのは分かるような気がします。ただ、「何で?」というような操作もあり、しばらくは格闘の日々だろうなぁ。明日までには、アドレス帳の登録は終えないと(汗)
さて、すっかり話は脱線してしまいましたが、二本松で所用を済ませる前に寄ったのが、亀谷坂にある露伴亭というNPO法人が経営している食堂!ここのスリランカカレーが美味という事で食べてきました。女性スタッフ2名が切り盛りしている店は、テーブルが3卓と、こじんまりとしていました。
カレーはターメリックが効いていて後から、ジワジワ辛さがこみ上げてくるタイプ。サフランライスとのコンビネーションは、なかなかグー(^O^)付け合わせのサラダのドレッシングは自家製で紫玉ねぎをベースにしたもの。これにスープがついて500円は抜群のコストパフォーマンス!非営利団体のNPO法人が経営しているだけあるわ!女性スタッフ2名は、なんとボランティアだそう。月曜日、火曜日が定休日で10:00~15:00までの営業ですが、機会があったら是非、利用してみてください。
Posted at 2012/09/22 22:38:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2012年09月21日 イイね!

iPhone5ゲット!

iPhone5ゲット!午前中に入手できました(^O^)
メアドを新規設定しようにも通信が集中して繋がらす(>_<)
早くも洗礼を受けています。
Posted at 2012/09/21 12:07:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キリ番ゲットした!33,333 キロ。」
何シテル?   06/03 22:41
ピンキです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 4 5 67 8
91011 1213 1415
1617 18 19 20 21 22
2324 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

MICHELIN X-ICE XI 3 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 23:10:08
ランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 23:44:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ
フォルクスワーゲンの技術の結晶をカブリオレで味わいたくて購入しました。
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬場のゲタ車
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
マツダのサスペンションは素晴らしい!

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation