キッカケは1本の電話からでした。
「中古のニスモ6速いる?」
僕が信頼している方からでした。
中古とはいえ、その方からハズレをもらった事がないので
断る言葉はなかったですねw
ということで早速部品を集め、載せ替えへのため工場へ。
相変わらず、こういう事だけ行動が早いですw
コチラが比較。
左が5速、右が6速。
クラッチを取り付けていきます。
詳しい内容はパーツレビュー、整備手帳に載せることにします。
とりあえず、無事にミッション載せ替え完了。
あとは公認に備え、車高を調整とサイドマーカーの配線抜き。
それと今の17インチだとフェンダーからはみ出るので15インチでw
とりあえず車検モードになりましたw
なるべく1発で通りたかったので、確認のため陸運局へ。
そこで指摘されたのが、
・助手席シートレールNG
・左リヤ下のLEDテープ点灯不良
・リップスポイラーのせいで幅171cm(3ナンバー!)
シートレールはレカロ純正ではないので、しょうがないですね。。。
やはり、ドコに保安適合ステッカーが貼ってあるかお分かりのようです。
LEDテープが点灯不良だったのは前から知ってたのですが
普通に日産で車検通ったので気にしてませんでした(汗)
どうやらその他の灯火の部類に入る為
1つのLEDチップだけ切れててもNGだそうです。
↓が点灯不良箇所。。。
そしてリップスポイラー。
これは流石に予想外でした。
原因は下を擦った衝撃で、リップが末広がりになっていた模様・・・
それにリップは、元々ディーラーオプションなので
その辺の絡みもあると思います。
こんな感じで指摘を受けたワケですが
むき出しエキマニについてはJASMAのエンブレムを確認されOKでした。
一番気になっていた事だけに、白黒ハッキリついた気がします。
それと「あと5cm車高上げれば記載変更だけで済みますよ」
と言われましたが、現状ムリなので・・・
純正やメーカー指定品(ニスモなど)で許容範囲内ならOKみたいですが・・・
またマフラーは「JASMA」認定品でないと通りませんので!
(僕のはNAにターボ用マフラーですが、OKでしたw)
そして今日!
車検本番!!
そして無事車検を取得♪
大分話が飛び飛びですが、こんな感じです。
陸運局の話は各県でそれぞれ意見が違うと思いますので、参考までに。
さて、これから色々と手直しがありますが
一先ず終了。
イイね!0件
CTEK バッテリー充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/18 13:35:52 |
![]() |
タイヤ、TPMS交換しました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/11 19:56:22 |
![]() |
タペットカバーパッキン交換パート1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/09 22:39:40 |
![]() |
![]() |
日産 180SX 1998年式の日産 180SX タイプSに乗っています。 当時ターボが高く(それでも5 ... |
![]() |
日産 スカイライン ハイブリッド 親「スカイライン欲しい」 私「スカイライン欲しい」 じゃあ共同で買うべ? つ ... |
![]() |
アキュラ TL 2003年式、アキュラTL TypeS。 このクルマのコンセプトは「カリフォルニア・クル ... |
![]() |
トヨタ ヴォクシー 弟のクルマですが、一人暮らしのため普段は実家においてます。 つーことで、僕のサブ車てす ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!