• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShenorV8のブログ一覧

2014年01月18日 イイね!

S13 クーペとコンバーチブル(240SX)の違い&どうする板金・・・

クルマが無くて、毎日ウツな日々が続いております。。。




え~タイトルの通り、S13クーペコンバーチブルについて暇なので調べてみました。
S13系に乗ってない方々からするとツマラナイかと思いますがご了承を。。。



で、何の違いを調べたかというとボディーです。
巷では噂のS13系ボディー剛性の弱さコンバーチブルではどう対策を施されているかに注目してみました。
(某サイトの画像を拝借しています。)







こちらの240SX。ルーフを見れば分かりますが、オープンです。

で、アンダーフロアを見てみると。






横方向にフレームが各3つ。そして助手席側のフレームもちゃんとあります。


クーペはというと・・・




こんな感じ・・・

ちなみに僕はここの対策として




この様な補強パーツを付けてます。

それにしても恥ずかしい話ですよねフレームが片方無いってwww




そしてフロント側は



ちょっと分かりにくいですが、当て板補強がしてあります。
この部分は僕も去年対策をして




パネルボンドを塗りました。
てか、ここに大きな隙間が出来てるんだもんwww




最後にこちら。
フロントフレームです。



まぁこれが普通だよね?

これがクーペだと。。。





はい丸見えwww

この様に一見同じ車種でも全然違うことがよく分かりました。


でもちょっと気になるのが、日本のコンバーチブルはどの様な補強をしてるのか。
240SXのクーペは日本と同じなのか。

これらについては情報が無いため分かりませんでした。







話は変わります。
先日ディーラーと、今後どう仕上げていくか話してきました。

僕の車は前後バンパー共に初心者にありがちな小突きを何回かしましてw
なので今回、板金でバンパーにボカシを入れるついでに表面を整える予定でした。

どーせ塗るんならテール内側もウィングも♪







しかし経年劣化によるバンパー表面の損傷が激しく、塗り替えた方がいいと言われましてorz
それにより塗る面積は左全て前後バンパーボカシの為前後右フェンダー&ボンネットになってしまうという・・・
(でも、ボンネットにも複数凹みがありパテで修正・・・)
そしたらもう全塗装した方が。。。。。
でもそんなお金。。。



以前からスタッフの方に全塗装について話していたこともあり、
「今後、全塗装する予定でしたら段階的に仕上げていかれてみては?」
という提案をいただきまして。
でも、ツギハギはイヤ。


その日の夜、親に相談をすると
自分で全額払うなら、保証人になってやる
という大変有難い言葉。
その瞬間は本当に報われた気がしました。
これで納得のいく仕上がりに出来る、と。

しかし、直後に不安が。
本当に僕みたいなのが払っていけるのか。。。
もし支払いが出来なくなり親に迷惑をかけてしまったら・・・
だったら断ろうかな・・・

その日は1日中その事ばかり考えていました。






でも、ここで諦めたら絶対後悔するのは分かりきってることです。
えぇ答えはいつも単純なんです。




自分が後悔しない為には。
愛車が求めている事を実現する為には。
今後のカーライフを充実させる為には。





































決まりですね。
Posted at 2014/01/18 14:49:43 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

板金進行状況

ども。

僕の180SXが先週、預けたディーラーから本店の方の工場に運ばれたということなので、ちょっとお見舞いに行ってきました。


そんで工場の中に入ろうとしたらコチラのR34を発見。
Vスペでした。



近々中古車販売に出すそうです。
ディーラー認定車。そりゃあもう程度抜群でした☆





で工場内にGO














おいデカイの。横並ぶな。







おい、デカイの。コッチ見んな。


3台の35に囲まれ少々不機嫌そうな180SXでしたw




で、進行状況ですが。既にFフェンダーは外され交換を待つのみ。

普段見れないフェンダー内。そりゃあもう写真撮りまくりw




ohサビ・・・
ここはもともと水が抜けにくいから仕方ないですね。。。




そして、リアの板金も大方終了。










おや?















































板金はよ
Posted at 2014/01/13 15:30:28 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

新年ですが去年のまとめ。

明けましておめでとうございます☆

今年もよろです!!


とりあえず今回はクルマネタが無いので2013年のまとめをw。





1月

みんカラには上げなかったんですが、代車(V35)でハーフスピン→廃車という新年早々ド派手にブチかました2013。


ハチロク試乗。




2月


デフ入れた。



こう@180sxさんとそのお友達来県☆




3月


広島行ってきた。





サヨナラ初心者!



洗車してたらリアモールが剥れ・・・orz




4月


さくら☆





実は山口県の秋吉台~下関までツーリングしました。




5月


こじーたさん、ケッケさんと初オフ♪





リアパネルボンド補強。




6月


フルバケ導入!



サーキット!!




7月


先輩方とツーリング。




8月


車検。。。




9月


180SXの会in福岡!!




510ブルーバード試乗!!




10月


カム、コンピュータ導入☆





11月


N180SXGさん来県!





12月


ぶつけた、クルマ預けた。







てな感じでクラッシュから始まりクラッシュに終わった2013年でしたorz


今年の目標は無事故で行きたいですね。。。
























板金はよ
Posted at 2014/01/01 22:57:50 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆様、良いお年を😊😊😊」
何シテル?   12/31 21:28
ネームは Shelby Mustang Eleanor を略したものです(爆) (60セカンズ大好きだったもので・・・) 読みはもうどーでも・・・ なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1234
567891011
12 1314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CTEK バッテリー充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 13:35:52
タイヤ、TPMS交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 19:56:22
タペットカバーパッキン交換パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 22:39:40

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
1998年式の日産 180SX タイプSに乗っています。 当時ターボが高く(それでも5 ...
日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
親「スカイライン欲しい」 私「スカイライン欲しい」 じゃあ共同で買うべ? つ ...
アキュラ TL アキュラ TL
2003年式、アキュラTL TypeS。 このクルマのコンセプトは「カリフォルニア・クル ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
弟のクルマですが、一人暮らしのため普段は実家においてます。 つーことで、僕のサブ車てす ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation