どもで~す。
先日、我が愛車が11万キロを突破しました。
なんだかんだであっという間に走行距離って伸びるもんですね。
クルマの消耗部品って大体10万キロがメドっていうのでソロソロ怒涛の勢いで壊れていくかな(汗)
でも、それを逆手にとって少しずつリフレッシュなんて風に思えばいっか。
壊れてほしくないですが・・・
さて、僕はいつもクルマにボディーカバーをかけてるので”ちょっと何処かに”って時に非常に困るんですよね。
カバー取って出かけてまたカバーをかける。
うん、メンドクサイw
でも、歩くには遠くてクルマでは近い。
いつもこんな下らない葛藤の連続ですたw
はい、今日もそうでした。
しかし、今日は違いました。
あっ、あるじゃんクルマ。
弟が実家にいない今、このクルマを好き勝手できるwww
まーバッテリー上がっちゃうとイケないしね。(言訳
ってことで、このクルマで用事をチョチョイと済ます事に。
普段180SXを乗っている僕ですが、こういうクルマも実は好きなんです。
好きというと誤解を生じるかもしてませんが、ようするに変な所に神経を使わなくて済むってことです。
やっぱ段差等を気にしないで走れるのが大きいですね。
でも、逆に気にしてしまう所も。
僕ってナゼかこういうクルマに乗るとメチャクチャ燃費を気にしてしまうんです。
180SXなんか普通に回しまくりますが、どーもこの手のクルマになると極端になっちゃうんですよ。
やっぱなんだかんだで他人のクルマと思って遠慮しちゃうのかな??
さてさて、とりあえずこれから少しずつ自分好みにイジっていこうかなと。
一応弟と話し合い厳しい制約の中(車高低、フルエアロ禁止等)、あくまで合法的なドレスアップをしていきます!
しかし、このヴォクシーも14万キロ越え。
アイドリングが不安定だったりとトラブルの前兆が・・・
これも僕の仕事かな。
おや?
ども、新学期が始まり萎えております。
どーでもいいネタですが、僕は軽量化のためスペアタイヤ等を降ろしてます。
ほんでそのままだとタイヤスペースに物が落っこちちゃうので適当に対策を。
この上に厚めのダンボールを乗せれば完璧☆
さて、先週はまた広島の方まで弟と行って参りました。
一応知人訪問&観光がメインですが、本当の狙いは・・・
以前お世話になったディーラー。
こちらで3人でワイワイ。
弟、マーチに夢中w
最近までクルマに興味が無かったコヤツですが、誰かに影響されたようでwww
しかし最近クルマに興味を持ち出したためか、古いクルマより今のクルマの方が魅力的に見えるみたい。
そういう意味では86の登場は成功だったのかなと。
ですが本人曰く「高すぎ!!」
まぁそうだわな・・・
で、ここに来た本当の理由。
知人「弟、2台とも10万で売る。どっちか選べ」
なんと
今まで一人暮らしの関係でなかなかクルマが買えなかった弟。
ここに来て何というサプライズ!
個人的にはセルシオ!!と弟をあおってみたりしてオチョクってましたが、僕より現実主義な弟は
ヴォクシーに決めました。
しかし顔が怖いw
次の日は僕のお願いでとあるお店に。
さて、ここからは写真が多いので流し見してくださーい。
(いちいち書くのメンry)
よし、決めた。
ハコスカ買う。
そんで宮島に行きました。
で、おみくじがあったので引いてみたんですが・・・
・・・うん。
そして、ロープウェイで頂上までいきパノラマ写真!!
弟邪魔すんなしw
CTEK バッテリー充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/18 13:35:52 |
![]() |
タイヤ、TPMS交換しました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/11 19:56:22 |
![]() |
タペットカバーパッキン交換パート1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/09 22:39:40 |
![]() |
![]() |
日産 180SX 1998年式の日産 180SX タイプSに乗っています。 当時ターボが高く(それでも5 ... |
![]() |
日産 スカイライン ハイブリッド 親「スカイライン欲しい」 私「スカイライン欲しい」 じゃあ共同で買うべ? つ ... |
![]() |
アキュラ TL 2003年式、アキュラTL TypeS。 このクルマのコンセプトは「カリフォルニア・クル ... |
![]() |
トヨタ ヴォクシー 弟のクルマですが、一人暮らしのため普段は実家においてます。 つーことで、僕のサブ車てす ... |