• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShenorV8のブログ一覧

2013年09月27日 イイね!

青い鳥。


どもです。
先日下回りの整備をしてましたら親に撮られました。





次からは見られることを意識して作業したいと思いますwww











先日知人が広島から大分まで遊びにきてくれました☆




ブルーバードで!


S44年式、ブルーバードSSS。
L16を積んだモデルになります。

今回この車を見たのは初めてだったので驚きしかなく。。。
だって今から44年前のクルマが動いてるんですよ!?





このクルマのリアウィンカーってちょっと面白いリレー式なんです。
内側から外側に向かってダララ~って。(分からんwww)
そしてそのウィンカーを搭載した最初で最後のモデルそうな・・・






ヤバイ180SXがデカすぎるw

29年の開きがあるこの2台。
4半世紀の間に著しく車社会が成長したということを示してますね。




余計な物が一切無いエンジンルーム。
今の車からしてみると考えられない程何も無いw
ボンネットもFRPかっていうくらい軽い!


SRを見てみると。。。



もうゴチャゴチャwww
ターボよりかはスカスカなんですが、それでもL16と比べるともう・・・


そして気になったのがストラット回り




ブルーバードの方が補強がしっかりとしてますね~(汗)
コアサポートの太さも・・・

ま~S13系はもともとデートカーだし、乗り心地を良くするために剛性を落とし、さらに助手席を快適にするためフレームを無くしたりみたいなことしてるし・・・
そもそものコンセプトが違いますよね。。。







ということで(?)知人のご好意により試乗!

まずハンドル重い!!
クラッチは180sxのNAモデルと変わらない感じ。
(ターボモデルの方からすると軽い)

走り出すと意外と普通な(?)乗用車。
これにはビックリしました。
回転落とし過ぎるとカブっちゃいますがw

しかし、アクセルを開けて行くと力強いトルクでグイグイ車体を引っ張っていきます。
そして全ての操作関係がダイレクト!だから楽しい!!



こういうクルマが出てた頃って安全性とか排ガスとかの規制がほとんど無い時代じゃないですか?
だからメーカーが妥協せず、持てる技術の全てを投入したんだと思います。
妥協が無いってコトはつまり完成度が高いワケで今のクルマと比べるとメーカーの力の入れようが全然違うってコトですよね。

旧車世代を知らない僕でもその良さが伝わってきました。



ワシと知人。(どっちが年上やw)

僕が最後に知人に尋ねました。
「広島から大分まで400キロ程あるじゃないですか?そうなるとクルマもツラくなっちゃうんじゃないですか?だって44年前のクルマですよ?」

すると知人は
「クルマの気持ちって考えたことある?街乗り、サーキットで走ってる時のクルマの気持ちを。このクルマはずっと現役でいたいと思ってる。そう訴えかけて来るものがあるのよ。だからドライバーはそれに答えてやらな意味ないやろ?」



クルマの気持ち・・・
今まで意識はしたことはありますが、難しすぎて(笑)
普通の人間からしてみれば鉄の塊
でも、人間一人一人に命があるように車にも命がある
それに気づいてあげるのがドライバーの責任だと痛感しました。

クルマの気持ちが分かる知人はもはや職人の領域!?




そして最後にこう言い残しました。

「クルマの気持ちに気づき日頃から手入れをしてやれば、クルマがドライバーを助けてくれる」

Posted at 2013/09/27 23:03:43 | トラックバック(0) | 日記
2013年09月13日 イイね!

180SXの会 in 福岡(でいいのかな・・・?)!!

タイトルこれでいいですかN180SXGさ~ん!!





はい、ということで180SXオンリーのオフ会に参加して参りました。


朝からルンルンでマイカーを走らせN180SXGさん★DAISUKE★さんと合流。



そしてオフ会に向かう前に洗車。。。
お二人とも丁寧にクルマを磨いてるのを見て、自分も負けてられないなと変な闘争心がw





見事に2時間費やし会場である北九州空港へ出発!!






場所確保完了w

さて1台ずつマシンを拝見!!







今回オフ会に誘って頂いたN180SXG号
ホイール、マフラー以外フルノーマルという極上車。
試乗させていただきましたが、なんかもうガラの悪い人がこれに乗ったら良い人になれそうな車でした。(意味不w)







N180SXGさんの師匠(?)の★DAISUKE★さん
USな空気が堪らない1台。
特にこの貴重なノーズブラがそれをさらに強くします☆
こちらも試乗させていただきましたが、ターボの加速がとても心地良い・・・というか怖い1台でしたwww(ヘタクソですみません・・・)



その後ぞろぞろと集まってきました!




こちらは★DAISUKE★さんのお知り合いの車。
もう一発でドリ車って分かるこの雰囲気がサイコーでした。
そして爆音番長ですたw







こちらは↑の方の彼女さんのクルマ。
フルエアロにクリアレンズと決まった1台。
しまった~あまりお話してない~orz







こちらの方はたまたま空港内で留まってたトコロを拉致・・・・・・いえ、お誘いしたトコロ快く参加OKということでw
スペックを聞くとNAということで親近感UP
こちらも試乗させていただきましたがシフト、クラッチのフィーリングが違う!!
ご本人曰く、入れるオイルでフィーリングは変わるらしい。。。







本日1番のドレスアップカーささおSX号!
19インチのホイールに張り出しエアロがマッチした1台。
フロントサイドマーカーにBMW用を使うというワンポイントもキマッておりました☆







今回のオフ会最年少高校1年生のナオト_180sxさん。(あ、もちろん親御さんもいっしょです)
この歳で180SX乗りとか羨ましすぎるwww
このクルマにも試乗さてせ頂きました!(どんだけ乗るねんwww)
ご本人曰くブレーキが不調とのとこでしたが、アクセルをオフった時のバックタービンが良い音を奏でてました♪
・・・このホイールほしー・・・





ここで一旦撮影会。




すると丁度良いタイミングでU3さん登場!




26万キロ超えの180SX。こういう固体もなかなか見れません。
ご本人からいろんなエピソード(?)、お話が聞けて楽しかったです!
よし、まずは20万キロ目指そう!!





という事で全9台もの180SXが集まりました!
そして待望の撮影会Part2!






そしてポジションON!!







そしてささおSXさんの180SXとツーショット♪







やっぱこんなに180SXが集まると圧巻ですね♪
もう無我夢中で写真を取りましたw




今や貴重な存在となってしまったFRスポーツ、180SX。
オーナーになった人間にしか分からない喜び、世界があるものです。
それを今回、このようなカタチで喜び、世界を与えてくれた180SX乗りの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!!

またいつか集まりたいですね☆





その後しゃべり、動画撮りで解散!!
約6時間にも及ぶオフ会は無事終了しました。

ではお疲れ様でした!!













Posted at 2013/09/13 22:37:21 | トラックバック(0) | 日記
2013年08月23日 イイね!

車検終了~。

え~クルマに乗る人にとって一番の難関(?)である車検を受けまして

無事帰還して参りました!



合計金額はジャスト12万円。
向こうが狙ったのかどうか知りませんが見積もり金額よりも若干安く済みました。


しかしその内の73,640円が税金関係という・・・orz
初年度登録から13年経過したクルマは10%割り増しを喰らうみたいですが

これは痛いですね。。。
(日本もうちょっとどーにかならないの・・・?)




で、車検を受けるために車高を上げたのですが・・・





見てくださいこのクリアランスwww
SUVかてwww

僕の拳がスッポリと収まります。



40タイヤってこともあり、なかなかダサいですねorz
これじゃ人前で走れないということで早速近くのタイヤ館へ。
ディーラーからの紹介で行ったので工賃が割安に♪
金額的にバイトの休み取ってするよりも得なので即決しちゃいました。
ありがたや。。。





偶然にもS13が先客でいましてしばし眺めてました(笑)
しかもQsでますます親近感が沸くというw





その後先輩と合流し洗車!





とりあえずこんな感じで1日を終えましたとさ・・・

おしまい。





Posted at 2013/08/23 22:38:49 | トラックバック(0) | 日記
2013年08月21日 イイね!

自然に帰ってみた。

さて、先日は人生初の車検というコトで気合を入れて行ってきました。

本当は早いうちにクルマを取りに行きたい所ですが仕事が忙しく断念。
しかも水曜はディーラーが休みというコトで更に延期w

さみしい気もしますが仕方ないですね。
 



つーことで今回は代車でピュ―っとドライブへ☆


お借りした代車は日産 ノートです(´・Д・)」


べ、別にミドルクラスのセダンがよかったとかそんなコト絶対に思ってないんだからねっ///
 







失礼しました。
 




で、今回はこの代車でしか行けない所に行ったワケです。
(180SXだともう道が悪くて・・・)

コチラ地元の果てです。
地図で見るとこの先にはもう道がないという(笑)




ホントはもっと写真を撮りたかったんですが、クルマから降りた瞬間イヤ~な感じがしたので即サヨナラw
後から聞くとこの近くにキリシタン墓地があるそーですね。。。
 





次はココ。
男池(オトコイケではありませんオイケですw)に行きました。

何故来たか。
自然に帰りたくなったんですよwww



ブレブレで申し訳ないですorz



癒されますね~。
日ごろのウップンが全部口から出てきそうでした。(?)

真夏だというのにここは涼しく別世界




で、ここに湧き出ている水。





そしてここに杓が。










そうです。




飲めるんです!!


これぞ水って味でした!!(意味不









デザインされ近代的な建物が並ぶ都市よりもやっぱり人間、自然の方が断然気持ちがいいなと感じるものなんですね。


クルマもそうです。
いくら近代的な設計、豪華装備などがおごられても古いクルマの方が断然気持ちよく走れますよね♪



それに買い替えせずにずっと乗り続ける方がよっぽどエコだと思うんですけどね~。


とは言うものの、この制約の厳しい中メーカーが丹精込めて作ったクルマにも魅力があると思いますし
今次期NSXが量産に向け開発、テストしてるという記事を見るとワクワクするというか。。。

今後も色んなカタチで皆を興奮させるようなクルマを作っていってほしいですねっ☆
Posted at 2013/08/21 22:39:51 | トラックバック(0) | 日記
2013年07月17日 イイね!

先輩達と240キロツーリング

さて、先日TOSHIKIさんと先輩達の4人で熊本までドライブに行ってきました。



といってもただ行くだけじゃなくちょいと目的がありまして。






実はTOSHIKIさんの実家に眠っている180sxを後輩の方に売るということでして
クルマを大分まで持ってくるというのが今回の目的です。






つーことで学校が終わって皆さんと合流。





ここで32の方は疲労の為、クルマを置き僕のクルマに同乗。

車内でクルマ、音楽の話をし盛り上がったり。





出発から3時間のところでちょいと休憩。

いや~絶景ですねっ!!


その後チョロチョロ寄り道をしたり喋ったりで目的地まで6時間かかりましたwww







で、TOSHIKI180sxを奪取!!




約1年眠っていたにも関わらず、すんなりとエンジン始動。
180sx自身、別れに反発することなく最後の走行を楽しみにしてる様子で・・・


次のオーナーさんの所に行っても元気に走り回ってくれたらいいですね。。。



感動のラストランの前にちょっと作業。
このクルマ、実はパワステホースが破れてタンク内がカラに・・・
なのでその場でベルトを切断!!

後で運転させていただきましたが駐車はマジで死にますwww









仮ナンバーを取り付けガソリンを入れるべくスタンドへ。
ついでに僕のも無くなってきてたので入れることに。





僕のクルマはレギュラー仕様なので普段通り入れてたら先輩達が


先「えっ?レギュラー!?」

先「マジか!?」

先「いいな~ガソリン代安くて」

僕「ほんじゃ、皆さんレギュラー入れますwww?」



皆「いやいやいやwww」



NAいいですよwww?(さりげない宣伝








スタンドを後にし熊本での最後の撮影。






帰りはカナブンの大群が襲ってきたりし大変でしたが無事帰宅☆


出発したのが13時。
家に着いたのが25時www

およそ12時間&240キロ(通学合わせて350キロ)のツーリング。
とにかく楽しかったの一言!

そしてコレだけ走っても腰が痛くならないフルバケの底力に驚きました。



皆さんお疲れさまです!!

Posted at 2013/07/17 23:39:09 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆様、良いお年を😊😊😊」
何シテル?   12/31 21:28
ネームは Shelby Mustang Eleanor を略したものです(爆) (60セカンズ大好きだったもので・・・) 読みはもうどーでも・・・ なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CTEK バッテリー充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 13:35:52
タイヤ、TPMS交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 19:56:22
タペットカバーパッキン交換パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 22:39:40

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
1998年式の日産 180SX タイプSに乗っています。 当時ターボが高く(それでも5 ...
日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
親「スカイライン欲しい」 私「スカイライン欲しい」 じゃあ共同で買うべ? つ ...
アキュラ TL アキュラ TL
2003年式、アキュラTL TypeS。 このクルマのコンセプトは「カリフォルニア・クル ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
弟のクルマですが、一人暮らしのため普段は実家においてます。 つーことで、僕のサブ車てす ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation