• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShenorV8のブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

ようやく納車。。。


親のセレナ、職場ではしばしば送迎車として使う事が多々ありまして。
それでいつも綺麗な状態を維持したいよねって事で今回、DAISUKEさんトコでコーティングをお願いしてきました。





「手は絶対抜きたくない」
その言葉が一番心に残りました。

現在、大学4年生で就活をしている僕にとってその一言は非常に大きな物を与えてくれました。








さて、永らく愛車を預けていた訳ですが実はまたオールペンしました←は?

事情については申し訳ありませんが伏せさせていただきますm(_ _)m
(ぶつけた訳では無いので!)


で、折角オールペンするんなら色々やっちゃえって感じで240SX用リヤサイドマーカーとかを。。。









他にもチョイチョイ変えてます。


という事で、これからも緩〜く180SXと付き合っていくつもりですのでどうかよろしくお願いします☆










Posted at 2015/05/23 13:18:27 | トラックバック(0)
2015年04月03日 イイね!

春です。

どもです。

なんだかご無沙汰な気がするのですが、気のせいでしょうか。。。(笑)



えー最近はブログネタとして実に微妙な事ばかりしてまして、なかなか書けずに過ごしてました(汗)

あと、実は先日から車が代車に変わりまして。。。






コチラのノートに乗っております。
180SXの方は只今ニッサンにて1ヶ月程入院。
別に壊れた訳ではないのですが、ちょいと色々していただいてます♪


と、いうことなのでブログネタを拾う為、春を感じに行ってきました。








この場所は小さい頃よく訪れていた所なのですが、何時しか全く行かなくなりましたね。
これが成長??(笑)


でも住む場所が変わり、環境が変わってしまっても、ふとしたキッカケでこういう場所を今一度訪れたくなるものです。












当時はまだシルビアとかFDとかが新車であったなと思いつつ、魂を浄化したのであります。
Posted at 2015/04/03 14:05:20 | トラックバック(0)
2015年02月05日 イイね!

兄弟でスポーツカーとか理想です

雪が降ったりで気温もグッと寒い日が続きますが、ここ最近は雪も溶けてある程度マシにはなってきました。


それでも朝方は冷凍マグロ状態に。。。









どーも☆
ウチの弟。前から86が好きで街中で発見すると目を凝らして、もはやガンつけするかの如くずっと見てるという(笑)

そこまで好きなら乗せてやろうって事でレンタカーを1日貸し切ってやりました。
モチロン弟には内緒で♪





手続きを済ませ帰宅道中、色々と試してみたんですがこのクルマ、面白いコーナリングをしますね。
低重心ならではっと言った感じでハンドルを切った瞬間、荷重が直ぐさま4輪に分散される感じ。。。
ん〜、上手く説明出来ないのでレンタカー借りてみることをオススメします!

気になったのはハンドルがクイックなので高速ではチト神経質かも…
180SXの方がダルなだけかもしれませんがw

とにかく試乗するだけじゃクルマの真価を見るのは不可能だとこの時思いました。



その後は弟の運転でドライブ。








次の日は2台で。














ホント、こーゆーライフスタイル理想です。

最後に。
今まで86を嫌いだと言ってましたが、実際長距離を乗ってこのクルマの素晴らしさというモノがハッキリと分かりました。
86という名前に少し違和感が残るのは確かですが、それでも走る事の楽しさというスポーツカーのあるべき姿。これは全くブレてないホント良いクルマです☆












あ、今更ですが初詣行きました。



Posted at 2015/02/05 13:27:52 | トラックバック(0)
2015年01月06日 イイね!

新年明けおめ!去年のまとめ

遅れましたが、新年明けましておめでとうございますm(_ _)m

今年も行き当たりばったりなクルマイジリをしていこうと思いますので、何卒よろしくお願いします☆


さて、早速ですが去年のまとめを簡単に振り返って見ます。。。



1月

ポンコツから新年が始まりました。







2月

Z34試乗。




納車。






3月

N180SXGさんトコへ。






4月

広島行った。
そして、弟のクルマ納車。








山口行った。






N180SXGさん来県♪






5月

特に何も。。。


6月

誕生日なので車高落とした←?




N180SXGさん四国に転勤の為、お別れを告げる。






7月

とりあえずシートを純正に戻す。




花火〜。




86試乗。






8月

朝焼けを撮ろうと思った。






やっぱりシートをフルバケに戻す。




9月

クラッチ、ミッションオーバーホール。






10月

マフラー交換してマフラー交換した。










福岡へ出撃。








11月

Bピラー、クォーター回り、フェンダー内補強。








12月

冬支度からの、前後車高ダウン。










Y50フーガを乗りまわす。











適当にまとめましたが、こんな感じの1年をすごしました。


今年の目標はエンジンをオーバーホールする!
よし、仕事頑張ろう!!
Posted at 2015/01/06 23:21:50 | トラックバック(0)
2014年12月12日 イイね!

Y50 フーガ

最近、オーバーホールに向けてチョコチョコ動いてます。
色んな資料を担当の方に集めてもらったりして、必要なパーツを買ったり。。。
ん〜、先は長そうです(´・_・`)










ども♪
先日、知人が諸事情でクルマを置いて自宅に帰られたので好き勝手に走って来ました。






日産 フーガ タイプS。
コンピュータ、スロットル、足はインパル製です。
エンジンはZ33等と同じVQ35HR。
大排気量ならではのトルクフルな走り。

180SXではまず体験できません(笑)

さらに意外なのはレスポンスがメチャクチャいい!
フリクションが少ないような。本当に軽くエンジンが回る☆
なのでシフトダウン時のブリッピングがあっという間に決まります。
以前乗ったZ34はもっとモッサリしたフィーリングだったのですが、セッティングがキマるとかなり化けるんですねこのエンジン。

そして音!
こういう高級セダンの場合エンジン音は目立たせなくするのが普通なんですが、このクルマは心地よいVQサウンドを奏でてくれます。








乗り心地はこの手のクルマではありえない硬さw
例えるとシルビア系に8キロ6キロのバネを入れた様な感じかな?


しかしコーナーではこんなデカいクルマにも関わらず素早い動き。
少ない舵角でスッとノーズが入る。
強化スタビも入ってるようで走るのが楽しいんですよコレが。

ヘタなスポーツカーよりよっぽど速いです。


強化スタビ入れようかな…





この日は学校終わりに先輩と合流し洗車。
薄汚れたホワイトからパールホワイトへ。










やっぱデカイw
180SXの感覚ですとエライ苦労します(´・_・`)











今まではこの手のクルマ、好きではなかったんですが食わず嫌いだったというか、オーナーの思考次第でこんなにもクルマって化けるんだなと。
サジ加減一つで色んな方向に染めることが出来るんですね。
改めてクルマの持つ幅の広さに気付きました♪




このオーナーの知人、もう65歳なのですが心はいつも少年なんだとか。
年だからどうのこうのと言い訳するの嫌いみたいなんです。
僕もいつまでも少年のままで、純粋なクルマ好きのままでいたいです♪

















光り物搭載の3台が集まるとまぁこういう写真撮りたくなるわな。








Y50 フーガ。
久々に良いなと思えるクルマに出会えました。










Posted at 2014/12/12 23:35:30 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆様、良いお年を😊😊😊」
何シテル?   12/31 21:28
ネームは Shelby Mustang Eleanor を略したものです(爆) (60セカンズ大好きだったもので・・・) 読みはもうどーでも・・・ なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CTEK バッテリー充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 13:35:52
タイヤ、TPMS交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 19:56:22
タペットカバーパッキン交換パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 22:39:40

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
1998年式の日産 180SX タイプSに乗っています。 当時ターボが高く(それでも5 ...
日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
親「スカイライン欲しい」 私「スカイライン欲しい」 じゃあ共同で買うべ? つ ...
アキュラ TL アキュラ TL
2003年式、アキュラTL TypeS。 このクルマのコンセプトは「カリフォルニア・クル ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
弟のクルマですが、一人暮らしのため普段は実家においてます。 つーことで、僕のサブ車てす ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation