• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShenorV8のブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

冬支度。。。

最近PCの調子が悪いですね…
そろそろ買い換え時かしら…

つーことで、iPhoneからの投稿が増えてるこの頃です。




さて、先月は早めの冬対策としてシャシーブラックを吹いていただきました。





で、どうせリフト上げるんならバネ変更しちゃえと、半ば強引に(笑)




セオリーガン無視ですが、自分好みの足に仕上がりました♪


そして今日。
"北の方は結構雪が凄いな〜。でもコッチはまだ大丈夫だろうな〜。"
と今までスタッドレス交換は見送ってたんですが、今朝外を見てみると冬景色が。。。



先手を喰らってしまいました。。。


実はスタッドレス交換、2年振りでして。去年から今年にかけては日産の工場内で冬を越したという(笑)

つーことで久々のスタッドレスになります。



出番を待ちわびるラジアル。出番はいつになるのか・・・(笑)







そういえばつい先日、リヤの車高をおとしたのですが、お陰でフロントの車高が気になるように・・・






なので、フロントの車高を下げてみました(ぇ




プリロード側で車高を下げました。
スタイルは一応これで完結かな?




え〜大分脱線してしまいましたが、無事にスタッドレス交換完了です☆










しかし、空気が全然足りてない。。。
2年も放置すればまぁこうなるわな。。。




Posted at 2014/12/06 22:52:36 | トラックバック(0)
2014年10月30日 イイね!

楽しいね、クルマ好き同士の

PCが不調の為、初のスマホからの投稿になります(汗)




この度、N180SXGさんが愛媛から帰って来られるということで福岡まで行って参りました。

その前に虫の死骸だらけの愛車の顔をキレイにしたかったので学校終わってから速攻洗車機にブチ込んで・・・(すまない






見た目キレイだけど既に無数の飛び石でタッチペンだらけ…
いいんです。走るために生まれてきたクルマですから。






ということで集合。
もうクルマ話は尽きないですね(笑)

その後、けんたろさんが近くを通られた所を発見。拉致(笑)





何気にお会いするのは初めてだったり。
赤のフルエアロ、NAに興味津々です(笑)







ということで、場所を移動。
油山という展望台まで行きました。

こーゆー時カメラが欲しいですね(汗)
キレイに撮れやしない…































それぞれクルマのコンセプトは違えど、狭い考えを持たず広い目でお互いのクルマを。
その中でも皆が共通して持ってるもの。ただ単純にクルマが好き。それだけで会話の花が咲くわ咲くわ(笑)


夜はけんたろさんと別れ、3人で夕食を。
なかなか会うのが難しい環境ですが、やっと見つけた時間の中で思いっきり話して、クルマ見せ合って。
短い時間ではありましたが最高に楽しいひと時を過ごすことが出来ました☆

お二人にはお土産をいただいちゃって恐縮です。。。
こちらは手ブラで何も(汗)
次回は地元のお菓子とかを持っていかないと!






Posted at 2014/10/30 22:32:54 | トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日 イイね!

マフラー交換してマフラー交換・・・

この前の台風で親のクルマが異物を踏み、再起不能に陥ったのでとりあえずスペアに交換してやりました





クルマはセレナになるんですが、この手のクルマは荷室確保の為スペアがフロア下にあります

まず助手席のサイドシル辺りにあるボルトを緩めます。(緩めすぎ注意)





ある程度緩んだら、スペアを留めてるフックを外しタイヤを降ろします。(汚ねぇw





あとは交換するだけ。





この手のクルマはジャッキアップでボディーの歪みとか気にしなくていいからラクですね









さて先日GPスポーツの EXAS EVO tune を購入し気持ち高ぶる中、交換しました






早速エンジン始動。

しかし、超低音&超爆音!


これアカン奴や・・・



サイレンサーを外してるとはいえ、消音効果ほぼゼロw
NAにはチャンバー効果は全く得られないみたいですorz
それに音質も全然整ってない・・・

サイレンサー付けてもやはり爆音w
しかも、一気にこもり音が大きくなりこれもまた・・・
柿本もサイレンサー付けてないと車検に通らないレベルですが、これは車検の度にマフラー変えないといけないレベル(笑)

結局はターボ用。NAには消音も音質もダメだという事が分かりました。
てか、NAにターボ用を付けるの僕ぐらいですからw

まぁ素直にNA用を買えばいいだけの話なんですが、そこには自分なりの好みがありまして。。。
このクルマを納車したとき既にターボ用が付いてたのがそもそもの始まりで、なんていい音なんだ、と惚れ込んだワケです。
その後、近所迷惑を考え柿本のNA用に変えたんですが、全く好みの音ではなくて。。。
アイドリング超静か、回すとなんか薄っぺらい音で・・・(あくまで好みの問題です!!)
やはりあのアイドリング時の低音&音量、回すと炸裂する快音。これにとり付かれてしまい現在に至るワケです。



つーことで、前使ってた柿本に戻しました。




触媒交換歴5回。
マフラー交換歴5回。
お陰様で作業時間は1時間以内で終わりました。


そしてわずか数分で役目を終えたEXAS EVO tune。

その生き様に合掌。。。


Posted at 2014/10/16 14:03:02 | トラックバック(0) | 日記
2014年09月30日 イイね!

クラッチ交換とその他もろもろ。

ボディーカバーのメリット。
日に焼けにくくてワックスの持ちがよくてキレイが保てるという車庫保管が難しい人には打ってつけのアイテム♪
しかし、やっぱり保管方法がメンドクサイ・・・

つーことで、僕は毎回玄関先まで運搬して投げてますwww










さて、早くブログ書こうと思いつつになってしまった次第でありますがクラッチ交換無事終了しました









しっかし分かってはいたんですが、クラッチ交換って大変だなと。。。
あれやこれや降ろしてやっとクラッチ。



で、ここでまたイケナイ病気がががw

今回の作業でフロントパイプ、ミッション、プロペラシャフトを脱着しないと悪いワケですよね?



・・・ほんじゃ、やろっか。









つーことで























ミッションオーバーホールしました。


折角OHするのでチョッと一手間を。




まず、ターボ用5速を流用。





で、ターボ用3速ダブルコーンシンクロ




、こちらのシンクロ。外形が大きすぎてメインシャフトをゴッソリと変えないと流用できないことが判明orz(部品代だけで45000円!)
仕方なく、こちらは断念・・・

新品ASSYや中古も検討してみたんですが、高い・不安で却下。
それにこのミッションケース、めちゃくちゃキレイで捨てるに捨てられずw




あとは特に問題なく順調に進みました。











今回のOHについてはこのクルマを納車して以来のお付き合いのある方が担当。
僕が中途半端なことがキライなの、全てお見通しw
愛車に対する僕の考えを理解していただいているからこそ、双方が納得する提案を出してくてる本当に信頼しているメカニックさんです♪


よし、眠いので今日はここまで。
フライホイール比較動画、撮るタイミングがなかなか見つからない・・・






あ、ターボ用3速のギヤとシンクロいる方いらっしゃいます?
着払いでよろしければタダで譲ります♪
先着で決めたいと思いますのでメッセージ待ってます☆

Posted at 2014/09/30 23:19:39 | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

朝焼けを撮ろうと思った。

すっかり朝晩が秋の気候になったとある日の早朝。
夢の中で朝焼け撮りてーなーと思ったので、寝ぼけながらお山へ





普段は幻想的な朝霧もこの時だけはただの邪魔物
夏に行動すればよかったな・・・orz



その後、洗車。

180SXってよくここ汚れるよね~。






そして点検。
代車は人生初の電気自動車!
意外とフツーのクルマしてました。(じゃなきゃクレームもんだろ)





最近色んなクルマに乗る機会が増え自分のクルマに失望してしまう瞬間がやはりあります。
しかし時間が経てば”それを含めての180SXだろ”と良い意味で諦めさせてくれる最高のクルマだと自負してる自分w
次はどんな可能性を見せてくれるのかな(笑)







さて、こんな感じで無事点検を終えたワケですがこれだけじゃないです。

しっかりと野望に向けた調律も現在進行形です。





Posted at 2014/09/12 23:17:25 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆様、良いお年を😊😊😊」
何シテル?   12/31 21:28
ネームは Shelby Mustang Eleanor を略したものです(爆) (60セカンズ大好きだったもので・・・) 読みはもうどーでも・・・ なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CTEK バッテリー充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 13:35:52
タイヤ、TPMS交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 19:56:22
タペットカバーパッキン交換パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 22:39:40

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
1998年式の日産 180SX タイプSに乗っています。 当時ターボが高く(それでも5 ...
日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
親「スカイライン欲しい」 私「スカイライン欲しい」 じゃあ共同で買うべ? つ ...
アキュラ TL アキュラ TL
2003年式、アキュラTL TypeS。 このクルマのコンセプトは「カリフォルニア・クル ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
弟のクルマですが、一人暮らしのため普段は実家においてます。 つーことで、僕のサブ車てす ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation