• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yui33stradaleのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

ハイラックス?

ハイラックス?息子が中学生の頃でした。

確かぁ~土曜日だったでしょうか。

夜の8時頃に盛り上がって

買ってきたラジコンです。

模型屋に電話して在庫確認後

閉店していたにもかかわらず

強引に購入した思い出深いハイラックスです。

中学生には高額商品でしたね(笑)

しかしいい思い出でしたね。

ギアをトップギアに入れると、まずまずのスピードが出ました。

息子はそのスピードで急ハンドル!

転倒しそうになりましたが、ギリギリの所でこらえたハイラックスに

二人で安堵と笑い。

いやぁ~懐かしいです。

そんな息子も現在は高校2年生です。




板バネ前輪です。







板バネ後輪です。








4輪駆動ぽい!









望遠で撮影1




望遠撮影2

それにしても大きいので置き場所に困ります。(笑)
Posted at 2013/06/29 22:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2013年06月23日 イイね!

金沢の奥座敷・・・湯涌温泉近辺をデリカで散策

湯涌温泉は竹久夢二が訪れた土地なんです。

新しくなった総湯を見る





シラサギの湯・・・

以前はそんな屋号ではなかったですよ。

どこなく趣がなくなった・・・と・・・言ったら

怒られそう











ちなみに昔の総湯です。

番台に向かう前に

チケットを買うシステムでした。

地元の中学生が部活帰りに入浴しながら

近所の爺さんと湯船で談話をしていました。

良い風景でした。



















総湯のお客様のお車でしょうか。

BUBU光岡自動車ですね。

フロント部分はFRPでしょうか

塗膜の状態がAピラーあたりで変わっていました。

下地が違うと表面の塗膜にも影響あるんですね。









総湯から80M離れた所に玉泉湖があります。

ブラックバスはいないと思います。













ブラックバスはいませんが

氷室小屋がありました。

冬の時期に積もった雪をこの小屋に蓄えておきます。

そして7月1日に小さくなった雪の塊を大名に献上したのでした。

なので

7月1日が氷室開きだったと思います。

金沢では氷室饅頭なるものを食しますよ。








冬に雪をストックの風景

雪を貯める














近くで金魚を発見

小さな水槽には

山の水を引いていました。

たぶん、お祭りの金魚・・・かも。














こんな所が随所に見られます。

今風?














湯涌温泉近辺に・・・その昔、江戸村だった場所 が

現在は市の施設になってしまっていました。

アントニオガウディーの回廊を連想するコロネードがありました。













コロネードは三角の集合体

所々に明り取りの窓があります。

火縄銃を構えたくなりました。(笑)













旧江戸村敷地内の施設には幾つかの建物が存在します。

こちらは染色工房と言う施設。















建物の中を覗いていました。

こんなところで仕事をしてみたいと思いました。

高校生時代の絵塾と同じ匂いがしました。














こちらは新設された江戸村になります。

2Kmほど離れた所に現在建設中の江戸村があります。

旧江戸村よりアクセスは良さそうです。















ほらね。

なんだか・・・

どこにでもあるような施設。

乱立する公共施設ですね。

もしかして見慣れたか。














江戸時代の農家です。

福井一乗谷の施設の様。

あれっ

また毒舌

優しくないね。<m(__)m>










金沢市内に日が沈む

銀河の里天体観測施設駐車場にて(湯涌温泉から直線で5キロほど離れています。)








湯涌温泉付近には熊が出没します。

近くにキャンプ場施設があり・・・

大丈夫でしょうか。


 


Posted at 2013/06/23 23:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカと・・・ | 日記
2013年06月02日 イイね!

一日オートバイと一緒

一日オートバイと一緒今日はバスフィッシングのため
baja(宗一郎)を駆る。



道中の道の駅で俵おにぎりと米パンを買う。

後ろに移っているバイクにはテントがくくり付けてありました。
楽しそうですね。




道の駅全景

その名も「一福茶屋」
福光とかけてありますね。









桜が池では人が多くて釣りになりませんでした。
そこで縄が池へ移動。
と言っても縄が池にはバスはいません。
BAJAと散歩となりました。
途中に夫婦滝を発見。

オフロードバイクは自然と合いますね。







途中のキャンプ場で珍しい車と遭遇

三菱ギャランΛ・・・だったと記憶しています。
改めて眺めるとヨーロピアンな感じですね。
フェンダーミラーが新鮮ですね。







縄ケ池の駐車場にて。
海抜800M

望遠で撮るとこんな感じ。







縄ケ池駐車場から下界を眺めていたらダムが見えたのでロックオン!
GPSが付いていないので動物的・・・感?でBAJAを走らせる。
余談ですが、最近はカーナビばかりで空間認知的感覚を使う機会がめっきり減っていましたが、何とか感で目的地に到着しました。

整備された干害用水用ため池でした。
温泉や喫茶など公園らしきものも確認出来ました。
ここでロッドを振るも・・・無反応。
以前に比べ根気が無くなりました。






近くの林道に入ってみました。

マイナスイオンを浴びながら調子に乗っていたら
行き止まり。
・・・
いつかは剣山スーパー林道だね。








Posted at 2013/06/02 21:10:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2013年06月01日 イイね!

玄米とデリカと・・・

玄米とデリカと・・・本日は金沢市のお祭り(百万石まつり)なので、
街は大賑わいだと思いますが、
私はデリカとお散歩と洒落込みました。



農園食堂という野菜を五箇山から取り寄せているこのお店は
建物も手作り感たっぷりの外観でした。

昭和ホルモン館のような昭和の雰囲気が・・・。








ランチ定食(豆乳入りのカレーうどん)

野菜は美味しい!
五箇山と口にしながら
頭の中では高山を連想していました。(笑)
頭を整理整頓・・・はいっ!







こちらは味噌ラーメン。もちろん豆乳入り。







玄米の中盛りです。

玄米はしっかり咀嚼しないと食べられません・・ですね。

白米も選択できるみたいでした。






満腹になって店を出ると・・・駐車場に

S2000を発見。

イイですね。

2Lだと推測されます。

素直に・・・・欲しい。






その後デリカを桜が池へと走らせました。

犬神家の一族のシーンではありません。









敷地内のカワイコちゃんがいるソフトクリーム店で

ソフトクリームを買いました。

その後・・・

男性客2名がソフトクリームを注文。

そしてカワイコちゃんに話しかけていました。(その手があったかぁ)

新手のナンパかな。

ソフトクリームが出来上がったら・・・

すぐ食べるべし(笑)





敷地内を散歩していると

山百合を発見!

雑草の中に一輪の花

まるでソフトクリーム屋のカワイコちゃん

あれっ!・・・もういっかぁ(にゃははぁ)




さあ!もうデリカと一緒に帰ろう!
Posted at 2013/06/01 21:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカと・・・ | グルメ/料理

プロフィール

「@まっちゃん!! 面白い(笑)やってみようっと!」
何シテル?   10/29 13:55
yui33stradaleです。Tipo33のオマージュかも。よろしくお願いします。 とにかく、暗くなるまで遊びたい!女のケツばかり追っかける大人の遊びじゃあ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

マイルドダンパ- 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 17:24:26
アバルト EV・・・!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 08:42:06
マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:53:01

愛車一覧

ホンダ N-VAN TN360 (ホンダ N-VAN)
最下位グレードを購入しました。 ま、これからですねー。
トヨタ GR86 マッハ号 (トヨタ GR86)
カローラで注文しました。 令和4年4月納車らしいです。 GRガレージで注文すれば良いのか ...
ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
ホンダZを18年間乗ってからの入れ替えです。 ホンダにして良かったぁ。 買って良かった! ...
輸入車その他 ビアンキ ビアンキ」 (輸入車その他 ビアンキ)
サドルにブルークスを奢りました。なんか雰囲気が良くなったような気がします。日本のわびさび ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation