
こんちは〜っす!
梅雨ですね
←↑ ムクムク
←↑ の毛むく
←↑ じゃら〜
昨日、愛車の3度目の車検が無事に終了しました。
これでまた当分は乗り続けられます *\(^o^)/*
今回は3度目という事もあり、色々とメンテナンスの項目も追加していつもの上尾の
AGOさんで車検を取りました
車検時に必要な重量税や自賠責保険費用以外の交換部品や作業です
エンジンオイル:LinkのAGOスペシャルブレンド
LLC(冷却水):KEMITEC
ブレーキフルード:IDI(これ重要です)
バッテリー:VARTA(7年目にして初交換)
マフラーガスケット:汎用品(排気漏れ)
エアコンリフレッシュ作業:AGO機材にて
エアコン添加材:WAKO'S
エアコンフィルター:ミニ純正品+ワサビ
Fドア断熱フィルム:3M(DK5) AGOさん2F
無事に車検を通りましたが、前回も問題だったマフラーは車検用に対策が必要だったそうです
何もしないと騒音規制の数値を超える、○00dBオーバーのようです (^◇^;)
そろそろ、内部の消音材も燃えちゃったのかな〜
最近履いているJTホイールも+35ですと、明らかにNGなので純正ノーマル戻しです
2年に1度しか履きません、ちょっと軽いけどショボイです
エアコン関連や冷却水は今年の夏を乗り切るアイテムで、これで涼しくて快適に走行会に行って沢山走れそうです
ケミテックの萌え萌え水は、ミニの高めな水温を上手く抑えてくれると期待です
それからそれから〜
純正スポーツボタンの後付け完了!
AGOさんでも始まったミニ向けコンピュータコーディング作業です
( ´ ▽ ` )ノ
少しだけしか試していませんが噂通りに効果がありました
1.ステアリングのダイレクト感が増す
ONすると明らかにハンドルを操作する力が増えて、よりダイレクト?クイック?になります
(重くなるとも言う)
2.アクセルレスポンスの向上
スロコンとは違って、ビューンって回る?ブーストの立ち上がりは速くなった気がします。
最大ブースト圧は未確認
3.アクセルオフでぱっぱーん!とアフターファイヤ風のサウンドに
これは今のマフラーも常にパンパン言うのでよくわかりません
非力な前期Sで少しでも速く走るには面白い機能です
純正ですし、エンジンの負担も増えないと思いますので
ただし、ボタンの取り付けは非常に大変と聞いているのでお店に依頼する方がいいでしょう
今度の7/9のコソ練 エビス東 も参加して楽しく走るぞ!
よっしゃ〜以上です
ブログ一覧 |
整備 | クルマ
Posted at
2014/06/29 06:51:34