• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

epsilon56のブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

Djac Racing Factory へ見学と相談

Djac Racing Factory へ見学と相談ご近所の車屋さん Djacさん を見学してきました。

近いうちに購入したいグローブやヘルメットなどは沢山の種類がありどれを選んだら良いか分からないので、実物に触れるお店は無いかと探したところ近くに発見。








グローブはおすすめは
1.Alpinestars 2.Sparco 3. OMP 4.Puma とのこと
内縫、外縫の違い、材質、形状など色々教えて頂きました。



装着した感じではAlpinestarsのTECH1-Zですね
ちょっと高いけどいいです(^_^;)
指先や根本の形状がSparcoの製品よりフィットする感じ

デザインではSparcoのArrow H7がいいかな
値段はAlpinestarsよりちょっと安いです

機能面はFIA公認ならほぼ同じとの事でどれがいいかな
滑り止めの形状や材質が異なるようです

Pumaなどは最近、F1で見かけますが市販品にはその技術はまだ適用されていないそうです。今後が楽しみなブランドです

カート向けの手頃なお値段もありますが、耐久性はイマイチで買い直す人もチラホラいるので少しの金額差なら上のモデルがお勧めのご意見

ヘルメットは断然、Araiがいいそうで頭を守る大事な道具です
くるま用のGPシリーズがお勧めですが値段も素敵な金額(^_^;)
安いものではSNELL規格を合格していない物もありますが大事な頭の保護ですからね



う〜ん、悩むところですね、何処まで性能を求めるかと金額がポイントでしょうか?そんなに走るのか?も大きな問題です

大変勉強になりました。(=^ェ^=)
Posted at 2012/09/23 15:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車屋さん | 日記
2012年09月23日 イイね!

TOKYO STATION VISION とお買い物などなど RA272

TOKYO STATION VISION とお買い物などなど RA272昨日は『TOKYO STATION VISION』と都内へぶらぶらと買い物に行って来ました。残念ながらの電車でGo!です





まずは原宿へ、休日は激混みの竹下通りを横目に『PUMA STORE 原宿店』に行きます。知りませんでしたがPUMAとMINIのコラボレーション商品が多数展示されていました。たくさん買うとおもけも頂けるようです。写真撮影禁止なので写真は無しです。欲しかった商品は無かった。。。残念



次に『表参道ヒルズ』などの周辺を色々と回って買い物。もちろん買うのは嫁さんの物です。どうか高額なおまけが無いことを祈るだけです(^_^;)

こちらは新潟県のせんべい王国から来た、ばかうけのキャラクター「バリン」と「ボリン」です。みなさん知ってます?近くに居た女子達?は知ってたようです。



ここでの買い物は終了ですが希望の商品が無かったらしく、六本木へ移動となりました。『東京ミッドタウン』で放置プレイで一人でウロウロと国立新美術館で芸術品を拝見。こちらの写真も無しですよ。(^_^;)

いつみて素晴らしいい建物です、中の壁も非常に凝ったもので素敵ですね。





戻ってフジフイルム スクエアでは開催中の『MAGNUM Photos』の紹介写真を拝見です。少ないですが貴重な写真もありました。

買い物終了との連絡で本日の目的地、丸の内へ電車移動です。
おまけは無かったようでホッとしました

本日のメインイベント『TOKYO STATION VISION』
東京駅丸の内駅舎の完成は来月10/1ですが完成記念のフルCG映像が9/22・23の2日間限定で見られます。
海外ではよく行われますが日本でももっと行なっても良いと思います。
詳細はリンク先を見て下さい。



開演前の17時30分頃には到着しましたが、既に東京駅前の広場は大混雑。
警備員も少なく混乱の予感。。。

一応中央付近の場所を確保して、開始までしばしの待機です。
先日のような暑さが無いだけましです。

混雑の為、予定より早い19時30分からの開始となり、映像の上映開始です。
写真を何枚か掲載します。三脚無しで手持ち撮影なのでピントがあまいですね(^_^;)









約10分間の上映でしたが非常に綺麗で感動ものです、終了時には大きな拍手喝采。次回上映の為に総入れ替えで退場しますがここでも会場からなかなか出られません。周辺では警察の指導も入る程の混雑ぶりです。



この為に、9/22の上映は予定の3回から2回に変更。JRもこうなることは分かっていると思うものでちゃん警備して欲しいです。

夕飯を食べようと思って丸ビルに行きましたが、既にこちらもどこのレストランでも1時間待ちばかりで軽く『KUA `AINA』で食事です。



軽くと言っても結構なガッリでハワイアンなハンバーガーでした。ビールも飲んでお腹一杯です。(^_^)/

ではこの辺で帰りましょう。

おまけ話。
みんカラさんの情報で本田のN・BOXでもMINIのようなツートンカラーが有るとの情報で『Hondaウエルカムプラザ青山』も短い時間ですが行って来ました。
うん、中々でした。ちゃんとルーフとミラーがホワイトで塗り分てあります。中の広さも軽自動車のこのタイプでは良く研究されてます。今週のCGTVでも言ってました。



でも一番はこちらのF1マシン「RA272」です。
1600cc V12気筒 230PS かっこいい!





以上です。
今日の東京は朝から雨模様ですので『TOKYO STATION VISION』は開催されるか微妙かも。雨が止むといいですね。
Posted at 2012/09/23 07:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | ショッピング

プロフィール

「2016年 新年走り初めの会! http://cvw.jp/b/1490393/37126058/
何シテル?   01/05 23:12
epsilon56です。よろしくお願いします。 MINIは乗っても、見ても楽しい車!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PB イルミ電源アダプターキット TRG-I01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/01 22:14:01
JCWブレーキキャリパーの問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 05:22:05
2017 REV SPEED ミーティング TM 02秒台 の動画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/05 12:08:50

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2007年式 MINI Cooper S に乗っています。 楽しい〜! サーキット走行 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
大好きなBMW 乗り易くて快適な車でした。 長距離は抜群。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation