• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

epsilon56のブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

2012 ジムカーナ練習とおまけのカート走行(*゚▽゚)ノ

2012 ジムカーナ練習とおまけのカート走行(*゚▽゚)ノ南千葉サーキットで行われた練習会に参加して来ました

とは言っても今回は練習会ですので基礎からの勉強になります
もちろんジムカーナなんて初体験です
サイドターンなんて出来ませんから ((^┰^))ゞ テヘヘ

今日は会社をさぼって、早朝から参加です
う〜ん、千葉って寒いんだと思う位の外気温−2℃位


こちらが今回の会場です、これ全部使っていいんだ!
これは面白そうな練習に期待です


初心者講習としてジムカーナの基本的な部分からの練習です
みんカラさんからの資料も頂き、勉強。
ありがとうございます m(_ _)m
ちゃんと一読いたしましたよ!

定常円旋回、フルブレーキング体験、スラローム入りの8の字コースなど
少しずつスピードと難易度が上がっていきます

でも、凄く面白〜いです o(*^▽^*)oエヘヘ!

午後はタイム計測もして頂いて、うんうんとなります
配布資料を再度一読して、タイヤのグリップをどう感じるか、アクセルの使い方など読み返してみたら、
ああそうなんだ!って何となく分かったような気がしますが結果は
アレレレ!?(・_・;?

タイムはイマイチ伸びませんでしたが満腹満腹!
楽しい時間はあっとゆうまですね

最後にミーティングして終了です
サーキット走行も良いけど基礎的な練習も凄く勉強に成ります


参加した皆さん、お疲れ様でした (=^ェ^=)

おまけはインドアカートを初体験
こちらは希望者で行きましたがこれも面白かった
写真撮ってませんでした (;^_^A

結果は三回走行して最後に本日の自己ベストラップを出して
見事、アイスクリームをゲット!いたしました
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪

こちらも超楽しいです!
これもまた行きましょう!!
Posted at 2012/12/22 23:14:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2012年12月16日 イイね!

MINIメンテ ブッシュとプラグ交換の巻

MINIメンテ ブッシュとプラグ交換の巻愛車MINIの整備に行ってきました
依頼先はいつもお願いしている上尾のAGOさんです
m(_ _)m

注)タイトル画像は本文とは関係ございません
(^_^;







愛車のMINIも今年で生産後5年が経過し、そろそろあちらこちらをメンテしないと行けない時期になりました。
今年の最後のメンテは足回りのロアアームのゴムブッシュ交換です
サスペンションを下から支えている部品の根っこのゴム部品になります
純正品か強化品かの選択がありますがここは強化品へ交換して頂きました

純正品はごく普通に乗るなら十分かとは思いますがよりダイレクトな操作感やレスポンスを求めて強化品です

この部品、取り外すだけでも相当大変そうです
足回りを支えている、サブメンバーごとごっそりと外して、アームからゴムを油圧プレスで抜きます、作業は店主さまのちょ〜早い速度でどんどんと分解されMINIは前も下もバラバラされちゃいましたΣ(°Д°;)

前も


下も


外したサブフレーム


外されたゴムは形は整っていますがかなりグニュグニュと劣化気味
長年ご苦労さま、ち〜ん!!

装着したブッシュはGIOMIC製パフォーマンスブッシュです
並べて見るとわかりますがゴムで穴全部が埋まってます
これは期待出来そうです!


同時に点火プラグも交換しました
う〜ん状態はどうかわかりません、使い尽くした感はあるのかな?




点火プラグはDENSO製 IRIDIUM TOUGHです
純正よりは良いでしょう!レーシングプラグまでは必要ないですから


作業時間は実働4.5時間位でしょうか、組立もあちゅ〜う間に元通り(*´▽`*)
やっぱり経験値が違いますね、凄すぎる

しかし、MINIは部品がギッシリと詰まってます
R53系からR56系変更になって整備性は若干落ちたようですね

AGOさんでは作業を間近で見学できるので分解、組立を隅々まで見れて実に安心です
一度見たから次は出来るでしょうと言われてもこれは無理ですねヾノ・∀・`)ムリムリ
正規Dで同じ作業依頼をしたら日帰りは絶対に出来ないでしょう

装着後の感想
ロアアームブッシュ交換
•初めは???でしたがハンドルを切る毎に分かりますね
•今までより節度あるハンドリングになりました
•少し速度に乗ってからの荷重が乗った状態でのステアリングの感触が向上!
 これ良いです!(b・ω・d)イェァ♪
•路面の状態の悪い場所での細かな振動が増えました
 個人的には全然許容範囲内ですけど

プラグ交換
•アクセルのレスポンが良くなったような気がします
•今までよりより踏みたくなる感じと言いますか。。。(^_^;

両方とも効果はあります、年数が経過している走行距離の多い方には
効果ありですね
まだまだ、MINIで楽しみます!(*´▽`*)

ノーマル足でこんなに効くなら、良い足を入れたらもっといいのか
ストロークがたっぷり有って、スムーズに動く足が欲しいな(*゚ー゚)
良いのは高いし、せめてJCW足でも入れたら変わるかな?
あ〜欲しい••• 
Posted at 2012/12/16 12:18:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「2016年 新年走り初めの会! http://cvw.jp/b/1490393/37126058/
何シテル?   01/05 23:12
epsilon56です。よろしくお願いします。 MINIは乗っても、見ても楽しい車!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

PB イルミ電源アダプターキット TRG-I01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/01 22:14:01
JCWブレーキキャリパーの問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 05:22:05
2017 REV SPEED ミーティング TM 02秒台 の動画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/05 12:08:50

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2007年式 MINI Cooper S に乗っています。 楽しい〜! サーキット走行 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
大好きなBMW 乗り易くて快適な車でした。 長距離は抜群。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation