
さる、6/11の平日に会社をこそっと休んで、いやちゃんと正規に休んで、ミニサーキットで遊んで来ました
場所は茨城県にあるKsケイサーキットです、昨年の10月に初サーキットデビューした思い出の場所です (。・ω・)ノ゙ コンチャ
午前中は前回の指導内容を思い出すところから始まり、このコーナーはこうだったかな?的な感じで走っていますがちっとも上手くコーナーを回っている感じはしませんでした (´;ω;`)ウゥゥ
足交換とかタイヤの使い方や、先日の安全講習でのジムカーナ走行の成果が出ているか疑問なところでした
タイムも50秒前半位でウロウロと、そこでけーたさんを始めKsのスペシャリストの皆さんに同情走行やアドバイスを頂き、前回の50.44秒から何とか49.74秒に更新しました 。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
このLap Shotはいつも親切なべぇさんに貸して頂きました
ありがとう御座います (人´∀`)アリガトー♪
その後は49秒後半〜50秒前半を行ったり来たりなので本日は終了です
まあ、こんなもんかな
けーたさんに愛車を乗ってもらったら、ブレーキの効きと言うか制動感がまったく無いと指摘、確かに普通の低ダストブレーキパッドなので無理も有りません
たまに走り終わるとモヤモヤと煙も出てた気がするし、そろそろ買え時じゃねえ!
かとは思います ガ ン o(`・ω・´)o バ レ
タイヤも端まで、いやサイドの横まで使ったな!
こんな感じでコソ練も無事に終了しました
愛車も問題無く最後まで走ってくれたし、十分満足な1日でした
二度目でやっとコースの攻めポイントも分かって来たし、前回より余裕もでけました
帰りは友部SAのスタバでは『とーやん塾』に入ったおかげで、美味しい食べ物を買って頂きありがとう御座います (=^ェ^=)
ストロベリー チーズケーキ フラペチーノで Venti (べんてぃ?)
超デカサイズ@670なり
おまけのグリコ
今日は走行後の状況を確認する為にお掃除をしました
タイヤは予想通りにサイドがツルツル、溝の本数が少なくなってる、合掌チン!
このタイヤでKsは2回、ジムカーナ練習も2回だから十分に元が取れてます
もちろん普段の町乗りから峠道でも遊んだりもしてますから
次もこのタイヤで十分です
フロントブレーキも何だか変色してます、こりゃ終わったね!合掌チン!チン!
今度はちゃんとしたサーキット向けブレーキパッドを選びます!
サーキットや攻めない人は全然、OKだと思いますけど
汚れない、泣かない、減らないの三拍子
AGOにお願いして交換してもらわなきゃ!
ブレーキパッドは何がいいかな? (。´・ω・)ん?
ダストや鳴きはあまり気にしません、バランスよく効くやつが欲しい!
愛車のMINIもお疲れさん!また、走りに行くぞ!
まだ、くまもん使ってます!
Posted at 2013/06/15 17:10:20 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ