• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

epsilon56のブログ一覧

2015年01月05日 イイね!

2015年 新年走り始めの会!

2015年 新年走り始めの会!こんにちは!(^-^)v

久しぶりのブログ更新、さぼりまくりです

新年明けて、いつものミニ仲間と楽しく走って来ました!

記憶では半年ぶりかもしれません(^_^;)))






今回はPRO-iZ(プロアイズ)さん主催の本庄サーキットEnjoy走行会です
値段はそこそこ、場所も自宅から意外と近いので何度も行きたくなるサーキットです

本庄サーキットは初走行なので、前夜から寝れずに早めの3時半に起床!
下道でのんびり2時間掛けて行きます(笑)
遊びに行くときは寒くても、意外と大丈夫なのは不思議ですね

走りの方は

いつもミニのメンテでお世話に成っているAGOさんのメンバー枠で午前中に二本、午後に三本と適度な間隔で余裕をもって走れます
なので同乗のレクチャーや簡単なセッティング変更も出来ます

午前中は何処をどう走ればいいか分からず、周りのメンバーを見て見よう見まねで何とか、ベストは49秒へ入りました

午後の四本目は、何となく上手く走れていないので、AGOのk-TAさんに同乗レクチャーをお願いしました
走るラインも全然違ったし、悪い部分のダメ出しを沢山頂きありがとうございます
m(_ _)m
いつもながら、大変ためになる講義でした
こういった指導があるから、ただ走る走行会より面白いんです(^-^)v

最後の五本目は、頂いたアドバイスでミニのリアのエア圧と減衰をちょこっといじって挑戦です

やった!!!


指導頂いたラインと走り方を反復練習して、最後の2周でクリアをとりながら走りました

この日、最速の48.903秒が出ました!
やったね(⌒0⌒)/~~


Photo by DK5 写真ありがとうございます

頂いたアドバイスと年末に入れたデフの効果ですね(笑)
まだまだ、タイムを詰められところは沢山有るので次回も楽しめそうです

デフのサーキットでの感触はスゲー効果アリです!
立ち上がりでタイヤが無駄に空回りする事も無く、アクセルONで前にグリグリと進みます
それでいて町乗りでの扱い憎さはありません
いゃ~ミニに面白いオモチャ付けた感じです☆五つです!

まさに、腕より道具って事ですね
(⌒‐⌒)

無事に走行も終了し、後はみんなで夕飯食べて楽しく談笑し、満足したお正月休みの最終日となりました

参加者の皆さんお疲れさまでした
また、ミニで走りに行きましょう!
次は筑波サーキットかな?

ではまた!!! さいなら〜!
Posted at 2015/01/07 00:43:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2014年09月06日 イイね!

201409 箱根GTへ参加してきました!

201409 箱根GTへ参加してきました!そろそろ食欲の秋ですね( ^ω^ )

今日はALPINA乗りのグルメ家『つくばの松さん』に誘って頂いたGT(グルメツーリング)に参加させて頂きました

早朝の海老名SAの集合!
参加予定だった『おやっサン』が見送りにここまで来ていただき、どうもすみません
噂のアルファロメオ 147 GTA も拝見させて頂きました

あのサイズで3.2LのV6でミニより数段パワフルです



小田厚で箱根へ
あ、間違えちゃった(^◇^;)
東名から小田厚へ無駄な走行してすみません
10分遅れで何とか早川入口へ

ターンパイクの名前はTOYOからMAZDAへ変わったんですね
新しいND型ロードスターも発表されたから、何かイベントでも行われるのでしょうか?



今朝は曇り空で上の方は少し路面が濡れてましたが、時間と共にいい状態へ
上がったり下がったりしてちょっと練習(^o^)/





この箱スカ、いいです!
ほぼオリジナル状態で程度もなかなかです
エンジンルームも綺麗で、やっぱり箱スカはカッコいいです
生産から40年以上経っても大事に乗られてるなんて、いいですよね(^ ^)





クラミニにも通じる、古くてもいい物はいいです

その後は軽〜く流して流して、伊豆スカイラインへ
入り口では偶然にもM235iにお乗りの『ちとせさん』と遭遇
『つくばの松さん』のお友達と知り、交遊関係の広さにビックリ



かっけ〜なM235i しかも程よく車高も低いし、6MTでした
新型M3、M4よりコンパクトでこちらもいいっすね
( ´ ▽ ` )ノ

単独でツーリング中とのことで、お初でしたがとても紳士な人です
この後はご一緒して頂けました
本当に予定無かったか心配ですが。。。

3台で伊豆スカを流して流して、最初の目的の温泉へ



一番乗りで貸し切り温泉状態です
いや〜、温泉で癒されます
1時間程癒されて、疲れも抜けました



お昼は本日のメインイベントの沼津市内のうなぎ屋さんへ
景色を楽しむ事もそこそこ、峠走りを楽しみました

お2人とも早いですね、油断してるとあっと言う間に離されて、景色を楽しむ余裕は・・・無いです

B3、M235iともにメチャ速いです

上がったり下がったりして、グルグルと走り回って

海岸線へ出ました、途中は何処を走ってるか分からなかったですσ(^_^;)



で、ついにうなぎ屋さんへ到着

沼津の鰻の名店『繁乃家』さんです
知らないとたぶん分からないですね
ここでも『つくばの松さん』の食の情報量ははんぱないです



先客さんが居ましたが、3台分の駐車場も何とか確保!

こちらが鰻です!
鰻重、上鰻重、特上鰻重がありますがおかみさんに聞き込みした結果
3人とも特上鰻重!でお願いします!



うめ〜、いい香りもするし、実もふっくらして柔らかです( ^ω^ )
タレの甘さもいい感じです、ご飯もしっかりしてうまうま〜( ^ω^ )



満腹や〜

その後は車談義して、色々なお話を伺えて面白かったです
お2人とも車の情報もはんぱないです

本日のGTもこれでお終い
帰道が混まないうちに帰宅しました
お2人ともお疲れさまでしたm(_ _)m

ぐるっと約300kmコースでした



途中のSAでドリンクは頂きましたが



また、行きたいGTでした
次はどこかな〜、期待しちゃおう!
(=゚ω゚)ノ
Posted at 2014/09/06 20:37:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2014年07月10日 イイね!

2014年 エビスサーキットコソ練へ!

2014年 エビスサーキットコソ練へ!7/9の大雨の中にコソ練に行ってきました








福島県の 『くるまの遊園地 エビスサーキット』 へここは初体験ですー

会社はちゃんと年休ですから(笑)

各自にピットが用意されているので雨でも安心ですが、あの豪雨では・・・
雨漏りくらい直せ〜



中にはさまざまコースがありまして、その中でも今回走行した東コースは最大標高差67mもあります、下って〜の、山登り〜の、アップダウンの激しいコースです
もちろん高速コーナーやS時、ヘアピンもあり、すげ〜楽しいレイアウトとなっています

しかし、今回はあいにくの雨、と警戒警報の出る中での走行会
早朝の暗い時間に自宅から300kmも走って、現地着いて本日は 中止!です
とは成らなくてよかった (^◇^;)

このサーキットは超〜楽しいです
下りながらの高速コーナーや下から見上げるとまるで壁のようにも見える最終コーナーからの坂登のホームストレートは凄いですねー

雨降りで無理したらコースから飛び出る可能性は非常に高いし、コースには山の上から大量の雨水が激流のように流れ落ちてます
コース上にも川が出来てますから、危険です

1コーナーはまるで川を走るようでブレーキを上手に掛けないとリアがブルブル、フロントがスコーンって抜けてあぶねぇ〜


Photo by めいさん

いつもながらに大変勉強になるコソ練でした、コース攻略と指導はもちろんAGOのk-TAさんが同乗レッスンで危険なところ、コースラインの説明ありがとうございます
m(_ _)m

タイムは無理は出来ないので参考程度
午前中は1分22秒くらい、午後は少し頑張って1分20秒くらいでした
晴れれば最高のサーキットですね、スリスングで山の中をグルット回るなんて楽しい
また走りてーーー



今回のコソ練は来月にここエビスサーキットで行われる12時間耐久レースの練習会もかねており、AGOさんGO32.netさん合同で今回はミニ2台で参加されます


尾根遺産に会えるかはあなたの運しだい!

仕上がりも順調そうです、ミニの車両調整とドライバーさん達の練習を行っていました
うん、カッコいいですね

サーキットにミニは合います!!!
ミニ乗りはみんなで応援に行きましょう
*\(^o^)/*




終了間際には晴れ間も見えて来ましたが今回はこんな感じです
参加者皆さんが無事に帰宅できる状態なのはなにより

早朝から夜遅くまでお疲れさまでした



あ〜、帰りは眠かった
( ̄▽ ̄)
Posted at 2014/07/10 20:43:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2014年06月29日 イイね!

3度目の車検を通しました!

3度目の車検を通しました!こんちは〜っす!
梅雨ですね

←↑ ムクムク
←↑  の毛むく
←↑   じゃら〜







昨日、愛車の3度目の車検が無事に終了しました。
これでまた当分は乗り続けられます *\(^o^)/*

今回は3度目という事もあり、色々とメンテナンスの項目も追加していつもの上尾のAGOさんで車検を取りました

車検時に必要な重量税や自賠責保険費用以外の交換部品や作業です

エンジンオイル:LinkのAGOスペシャルブレンド
LLC(冷却水):KEMITEC
ブレーキフルード:IDI(これ重要です)
バッテリー:VARTA(7年目にして初交換)
マフラーガスケット:汎用品(排気漏れ)
エアコンリフレッシュ作業:AGO機材にて
エアコン添加材:WAKO'S
エアコンフィルター:ミニ純正品+ワサビ
Fドア断熱フィルム:3M(DK5
AGOさん2F

無事に車検を通りましたが、前回も問題だったマフラーは車検用に対策が必要だったそうです

何もしないと騒音規制の数値を超える、○00dBオーバーのようです (^◇^;)
そろそろ、内部の消音材も燃えちゃったのかな〜

最近履いているJTホイールも+35ですと、明らかにNGなので純正ノーマル戻しです
2年に1度しか履きません、ちょっと軽いけどショボイです

エアコン関連や冷却水は今年の夏を乗り切るアイテムで、これで涼しくて快適に走行会に行って沢山走れそうです

ケミテックの萌え萌え水は、ミニの高めな水温を上手く抑えてくれると期待です



それからそれから〜

純正スポーツボタンの後付け完了!
AGOさんでも始まったミニ向けコンピュータコーディング作業です

( ´ ▽ ` )ノ



少しだけしか試していませんが噂通りに効果がありました
1.ステアリングのダイレクト感が増す
 ONすると明らかにハンドルを操作する力が増えて、よりダイレクト?クイック?になります
(重くなるとも言う)
2.アクセルレスポンスの向上
 スロコンとは違って、ビューンって回る?ブーストの立ち上がりは速くなった気がします。
 最大ブースト圧は未確認
3.アクセルオフでぱっぱーん!とアフターファイヤ風のサウンドに
 これは今のマフラーも常にパンパン言うのでよくわかりません

非力な前期Sで少しでも速く走るには面白い機能です
純正ですし、エンジンの負担も増えないと思いますので
ただし、ボタンの取り付けは非常に大変と聞いているのでお店に依頼する方がいいでしょう

今度の7/9のコソ練 エビス東 も参加して楽しく走るぞ!

よっしゃ〜以上です

Posted at 2014/06/29 06:51:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年06月11日 イイね!

201406 3発目の朝黒へ!& ラッキー!

201406 3発目の朝黒へ!& ラッキー!今年3回目の参加!開催は5回目かな?

走行会以外のネタは最近書いてなかったので久しぶりに!

梅雨に入った途端に大雨で嫌な季節ですね、車好きは雨で車が汚れるからイライラしちゃうかも
洗車好きな人でもこの時期は嬉しいのかな?






さて、先日の日曜日は小雨の降る中、毎月の恒例行事となった朝黒へ行ってきました
着いたら既に8台位の方がいらしてました、中には新型のF型56 BMW MINIが2台もいました
それに2台ともちょびっと◯◯な6MT仕様です
どちらの方も相当な MINI Freak に違いありません!
最終的には23台?集まったらしいです



いつものようにユルユルのウダウダTimeで情報交換しながら、楽しい時間を過ごさせて頂きました
参加された皆さんお疲れさまでした m(_ _)m

この後は同じ MINI 乗り仲間でバイクの全日本選手権に参加され、先日の第3戦ST600クラスで初優勝された小林龍太選手の祝勝会へ参加して来ました!

会場はいつも美味しい食事を提供して頂ける中目黒の楽喜DINERさんへ
MINIでトレイン走行 ( ^ω^ )
最後に出たけど、着いたら3着だった(笑)

一緒に記念写真やサインも頂けてラッキーです
楽喜DINERでラッキーとかダジャレじゃ (^◇^;)



ご本人の顔出し確認はしてないので被り物して、登場させて頂きます

次回の2014年 MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ 第4戦 宮城・スポーツランドSUGO もぜひ頑張ってください!
とても遠いので東京付近から応援してます *\(^o^)/*

最近ブログを見て思う事はやっぱりオープンなみんカラでも、本人確認無しで顔出しやナンバー丸出しの写真はマズイと思う事です

それから
今月で愛車 MINI も7年目の3回目の車検を迎えます
走行距離は現在約55000kmですから、こらからも走行会やオフ会、プチツーリングなどで頑張って頂かないといけません

もちろん、メンテしながらのんびりと弄りも入れて行きますよ (^-^)/
車検はいつものAGOさんでお願いしています

以上、今月はこれでお終い!
((・ω・)))プルルーン











あ!クラミニだ!



最近は非常に狭い範囲でクラミニの話題がよく出てくるのでとっても気になる〜
(^◇^;)
帰り際に遭遇した、このクラミニもカエルみたいでとても可愛い〜
Posted at 2014/06/11 22:53:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「2016年 新年走り初めの会! http://cvw.jp/b/1490393/37126058/
何シテル?   01/05 23:12
epsilon56です。よろしくお願いします。 MINIは乗っても、見ても楽しい車!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PB イルミ電源アダプターキット TRG-I01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/01 22:14:01
JCWブレーキキャリパーの問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 05:22:05
2017 REV SPEED ミーティング TM 02秒台 の動画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/05 12:08:50

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2007年式 MINI Cooper S に乗っています。 楽しい〜! サーキット走行 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
大好きなBMW 乗り易くて快適な車でした。 長距離は抜群。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation