• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラ。のブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

ゾンビ・ヘッズ 死にぞこないの青い春

ゾンビ・ヘッズ 死にぞこないの青い春ゾンビ・ヘッズ 死にぞこないの青い春

原題:DEADHEADS

劇場公開:2012年4月14日




【概要】
「死霊のはらわた」のSFXアーティストを父に持ち、幼い頃は自宅の地下室で「死霊~」の撮影をしていたという環境で生まれ育ったまさにゾンビ界の寵児、ブレッド&ドルー・ビアス兄弟監督が描くゾンビコメディ映画!

【ストーリー/あらすじ】
3年ぶりに目覚めたオタク系青年マイクは困惑していた。街がゾンビの集団とそれを迎え撃つ人間たちの姿で溢れていたのだ。その時マイクを銃弾が襲う。死ぬ!と思ったのも束の間、全く痛みを感じないマイク。あれ?と訝しがる彼にブレントと名乗るゾンビが親しげに声をかけてきた。ブレントが語るところによると、彼らは人間の記憶と知性を取り戻してしまった珍しい“半分ゾンビ”だというのだ。「人間にもゾンビにもなれない半端ものかよ…。」と打ちひしがれるマイクだったがポケットを探るとそこには愛する恋人に渡しそこねた婚約指輪が。ブレントの励ましもあり、彼らは時に人間、時にゾンビのフリを繰り返しながら恋人を探す旅を始める。しかし、やっかいな“半分ゾンビ”を軍が見逃すはずもなく、ゾンビハンターたちが彼らの行く手を阻むべく猛スピードで追撃を始めていた…。



こんな感じの一見すると珍しい部類に入るゾンビ映画だが、これは面白い!

確かに今までにも何作かは「知性を持ち合わせたゾンビ」の映画もあるにはあったが、これはそれのどれにも当てはまらない新しいゾンビ映画だと思う。

ただ、コメディとあったので例の「溢れ出るB級臭」がしそうな気がしてたんだが、観ると意外や意外、作りも丁寧でよく練り込んであり、地上波でも十分に流せそうだと思った。

ゾンビ映画につきもののゴアシーン(猟奇・残酷シーン)なんかも上手く出来ていて、その部分でも物足りなさは感じない。

また、他作品へのオマージュなんかも嫌味がない程度に取り入れられてて、思わず「ニヤリ」とする場面もちらほら。1個ネタバレさせると、よくよく観察しながら観ると、劇中のテレビで「死霊のはらわた」が流れてる等々。。。

そんな作品だが、誤解のないように言っとく。

まず、あらすじに書いてある主人公マイクの「オタク系」っての、劇中で1回だけ言われただけなんで、オタクな何か(例えば厨二病な知識とか)を武器にして~ってのはない。全く、ない。

それから「サムネ詐欺」だね。パッケージでは主人公達が銃を構えてるが、劇中では主人公達は基本的に人を襲わないで逃げるだけなので「武器を構えて敵とドンパチやる」なんてことも、一切ない。

簡単に言えば「青春モノのラブコメ」で、主人公達がたまたまゾンビだったってだけ。

でも、最近量産されまくってて品質度外視なゾンビ映画にありがちな作風ではなく、笑いあり、泣きあり、時として漫才やコントを見てるような爽快な疲労感(主に腹筋)、そして約95分という絶妙な上映時間、飽きることなく一気に観てしまい「もう1回観ようかな?」と思いたくなる。

エンディングも普通のスタッフロールで終わるんじゃなく、ジャッキー・チェンの映画のように「NG集」が流される。これも面白い。

素晴らしい。

いやぁ、こりゃ面白かった!

ホラー系が苦手な人でも安心して観られて、尚且つゾンビ映画が好きな人でも満足する仕上がり、観て損はないと思います。

俺オススメ度:★★★★☆
Posted at 2013/09/05 01:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きなもの | 音楽/映画/テレビ
2013年09月01日 イイね!

やべ、泣いたコレ(´;ω;`)ブワッ

あのW.W.Dから早幾年、でんぱ組.incが満を持してW.W.DⅡを発表しました!

それだけなら「ふーん。」で終わってしまうかもしれないが、このW.W.DⅡの凄いところは「PVにBiSが登場してる」ってところ。

やっぱBiSは悪役が似合うアイドルで素晴らしい!

ゆっふぃーが抜けちゃって正直凹んだし、一瞬「もうBiSのファンは辞めようか」とも思った時期もあったが、相変わらずBiSのオーラは凄いし、何よりも「まだBiSにはミッチェルが居る!」のが俺をBiSファンとして居させてくれてる。

BiSは黒いオーラを纏ってないとBiSじゃない!ってくらいにBiSは独自路線をゴリゴリと突き進んでもらいたいですね、えぇ。

…と、でんぱ組.incのMVなのにBiSについて熱く語ってしまったが、このW.W.DⅡ、歌詞も素晴らしい。

胸に突き刺さるドストレートな歌詞。

良いです(´;ω;`)ホロリ

でんぱ組.inc/W.W.D Ⅱ
Posted at 2013/09/01 23:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きなもの | 音楽/映画/テレビ
2013年08月23日 イイね!

Hadouken!

これwww

超マジかっけぇーwww

|壁|・ω・`)っHadouken!
Posted at 2013/08/23 22:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きなもの | 音楽/映画/テレビ
2013年08月23日 イイね!

\(^ω^\Ξ/^ω^)/ウォウウォ!ウォウウォ!ウォウウォ!\(^ω^\Ξ/^ω^)/イェイ!イェ­イ!

もうすぐ9月になろうかってとこなのに、あえて夏ソングを載せてみる時間がやってまいりました。

理由:何となく

海行きたい!海!
※もはやクラゲが沸いてる時期です。

今年は(今年も)海行けなかったんだよなぁ。

うちの子供達(※甥っ子と姪っ子)はちゃっかり海行って「こんがり焼けました~♪」状態なのに(´・ω・`)

何故、行かなかった(行けなかった)のか?

それは忙しいのもあったが、デート時に行けたやろ?ってツッコミを回避するためにも言っとくが、俺の彼女、内地の子なんで海が怖いみたいなんだよねぇ。

ま、水族館には行ったけど、海水浴には行けなかったって話。

ところで、太平洋側では盆を過ぎるとクラゲが大量発生するじゃん?

でもね、あれって実はクラゲじゃなく、虫なんだよねwww

あれ=カツオノエボシ

↓そうそう、コレね、コレ


カツオノエボシはクラゲって思われがちだけど、実際は「クダクラゲ目カツオノエボシ科 Physaliidae に属する刺胞動物」が生物学上の正式名称で、その分類は「ヒドロ虫」に属してます。

英語で言う「Jellyfish (ジェリーフィッシュ)」と呼ばれるミズクラゲやエチゼンクラゲなどの所謂”クラゲ”とは異なる生物。

1個体に見えるのは、実は多くのヒドロ虫が集まって形成された「群体」であるって点も覚えとくように。

テストに出ます(出ません)

そんな訳で、カツオノエボシには、クラゲに刺された時の対処法が全く通用しません。

それどころか逆効果にもなりかねないので、対処法はリアルに覚えといた方が良いかも。

通常、クラゲに刺されたら刺胞の毒針を取り除くためには「酢」が有効じゃん?

カツオノエボシの場合、酢をかけると酢の刺激によって「更に毒針が射出」されます。

真水などで流す→コレもダメ。浸透圧の差で、刺胞の毒液が体内に流れ込みやすくなる。

カツオノエボシに刺された時の正しい対処法は、「海水」で洗い流して触手を除去した後、氷や冷水で冷やし、医療機関で治療する。対症療法として、抗ヒスタミン剤の軟膏や副腎皮質ホルモン配合の軟膏を塗布する。また、クラゲ除けローションを事前に肌に塗っておくことで刺されないように予防しておくのも忘れずに。

カツオノエボシは、他の普通のクラゲと違い、その刺胞の毒素は非常に強く、アナフィラキシーで死亡する例も多数報告されてるので、ガチで注意。

また、浜に打ち上げられたカツオノエボシにも注意が必要。

奴等は死してなお、我々にその毒牙を向けてきます。

例え干からびててもその毒素は分解せず、また、その刺胞の活動も本体の生命活動とは完全に独立しているので、外的な刺激を与えることで毒針が射出される=刺激への反射で活動する=死んでても余裕で刺してきます。

「陸のオオスズメバチ、海のカツオノエボシ」そんな感じ。

生死に関係なく刺してくる分、カツオノエボシの方がたちが悪い。




あ、めっちゃ話が脱線しまくった。

銀河鉄道999もビックリなほど脱線したな、こりゃ。




さて、話は戻りまして、夏ソング。

皆にも心に残ってる夏ソングってあるよね?

チューブだったりサザンだったり。



ウルフルズ/SUN SUN SUN'95

当時の「さんさんさん」の大コケしたショボいPVからは想像もつかないくらい昇華されたのが印象的な、リバイバルされたこの曲。

ロックだね!




Gipsy Kings/Volare

ケツメイシの方が若い子達には分かりやすいんだろうけど、やっぱコレっしょ。

ジプシー・キングスと言ったら、やっぱボラーレが真っ先に思い出される。

夏!BBQ!!キンキンに冷えたビール!!!

あ、俺お酒とか全く飲めないんだったw




ちなみにボラーレの原曲ってコレ↓

Domenico Modugno/Nel blu dipinto di blu

瀟洒www

全く夏っぽくないんぐwww




夏とは全く関係ないけど元気になれる神曲。

目覚ましにも使ってますwww

栗林みな実、橋本みゆき、飛蘭、美郷あき、yozuca*、rino/すーぱー☆あふぇくしょん

\(^ω^\Ξ/^ω^)/ウォウウォ!ウォウウォ!ウォウウォ!

\(^ω^\Ξ/^ω^)/イェイ!イェイ!

\(^ω^\Ξ/^ω^)/ウォウウォ!ウォウウォ!ウォウウォ!

\(^ω^\Ξ/^ω^)/イェイ!イェイ!

\(^ω^\Ξ/^ω^)/ウォウウォ!ウォウウォ!ウォウウォ!

\(^ω^\Ξ/^ω^)/イェイ!イェイ!

\(^ω^\Ξ/^ω^)/ウォウウォ!ウォウウォ!ウォウウォ!

\(^ω^\Ξ/^ω^)/イェイ!イェイ!

(/・ω・)/にゃー!
Posted at 2013/08/23 00:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | つべ | 音楽/映画/テレビ
2013年08月20日 イイね!

メーター球がお亡くなりに(´・ω・`)←

愛用していた孫一屋のLEDメーター球が振動で球切れを起こしてしもた(´・ω・`)

4個中1個だけ(´・ω・`)←

孫一屋 T10-拡散6LED 青


こんな綺麗な発色で色ムラもなく気に入っていたのだが、1個だけチラツキが厳しくなってて、最初は接触不良かな~?とか安直な考えだったんだよね。

接触不良だったら接点復活剤あたりで直そうかと思ってメーターカバーを外して調べてみても、そのような痕跡はなく。。。

一応、その球切れを起こしてる1個を他の部分と入れ替えてみるsoon...

難なくチラツク。

あ、やっぱダメだわこれ球切れ確定だわ。

ってことで、孫一屋に通販するのもアレなんで、ドライブがてら地元の自動後退へと足を運んでみる。

とりあえず「大型SMD-3LEDチップ」「照射角180゜」「全光束15ルーメン」「色温度6700K-ホワイト」「車検対応」ってのを買ってみた。

購入動機:安かったから←

安モンLED ホワイト


黄ーばーんーでーるーぅぅぅ

こりゃ新しいメーター球を買うまでの繋ぎ確定だな。

次回も孫一屋にするか、それともサイバーストーク辺りにするかが悩みどころだぜ。

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター Fizz-1041 ポケットACホルダー http://minkara.carview.co.jp/userid/1490467/car/1093860/8746618/parts.aspx
何シテル?   10/04 04:31
トラ。です。句読点まで含めた「トラ。」がHNです… ロドから始まり・・・ 紆余曲折を経て・・・ ロドに出戻りますたm9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おはせと その3. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/17 17:49:59
ドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 20:57:03

愛車一覧

マツダ ロードスター 小トラ。 (マツダ ロードスター)
ロド乗りの友人とか作れたら楽しいかなと思って何となく登録してみた。メインブログ完全放置中 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
Egは腰下2Jの定番1.5J仕様に換装 そのためTD06-25GからT78-33Dへと ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ここと違うメインブログでの説明用に矢印とか入ってるが気にしたら負けかと思っている。 ガ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて買った車 カーボンボンネット・4スロ→スーチャー・FコンVプロ・インジェクター・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation