• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラ。のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

何かしら画策中のアレコレ。(※)ほぼ夢で終わるパターン

いやぁ、うちの子の純正サイドマーカーを変えたいと思ってるんですよ。

あの丸っこいオレンジ色の憎めない奴(?)

ただ、他の人みたいに普通にクリアサイドマーカー付けただけじゃ面白みもへったくれもないと思うんですよ実際、えぇ。

他車種流用で有名なのってマーチ用のクリアサイドマーカーだよね?

でも、いまいち形が気に食わない訳で。

そこで、俺がちょっと気になった存在が、コチラ。

BMW F10風 LEDクリアサイドマーカー


全幅:200mm
高さ:36mm
発光部:108mm
奥行き:38mm

うん、サイズ的には板金小加工でイケるんじゃね?

接着は例によって屋外用両面テープで。

ネックは…12,800円という金額。

た、た、たかいZE☆



あとねぇ、ドアミラーも変えたいんですよ。

定番のビタローニとか要らん。

これも何かでワンオフ制作しようかしら?

どうせ車検時には純正に戻すんだし、後方の視認性が良くて、ミラーの見た目も良いのが欲しいと思ってるんですよ。

そこで、俺がちょっと気になった存在が、コチラ。

Magical Racing レーサーレプリカミラー(タイプ1)


この画像のエルボステム仕様のがロドには合ってるように思うんだよねぇ。

ステムをロングステムにしようか、画像のようなショートステムにしようかが悩みどころだ。

…が、やはりネックは42,000円という金額。

た、た、たかいZE★



夢が膨らむばかりで、財布の中身は膨らみません。

はぁ、何かしら弄りたい(´・ω・`)
Posted at 2013/04/30 23:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年04月22日 イイね!

今日はデートでした♪

今日は、彼女と葛西臨海水族館に行って来ました(^ω^)

絵に描いたような高所恐怖症な俺は、高速道路ですら無理で、彼女にかなり心配かけちゃったorz

もうね、目線の先に地面がないとか、足元のアスファルトの下が空中とか、もう無理。

前の車のナンバー辺りを凝視してないとマトモに走れません。

視野を広くしないと事故に繋がるって言うけど、こと高所恐怖症な俺は「周囲を見渡した方が事故る」んです!



…。

まぁ、そんな話は置いといて。

行って来ました、葛西臨海水族館に。(倒置法)

とりあえず、色々写メってきたので簡単に羅列をば。


↓何かよく分からんけど、地面歩いてた魚


↓ウツドーーーーーーーン!


↓何かデカいの


↓テングなんちゃらって魚


↓ハリセンボン(格納中)


↓枝にくっついてて擬態できてないカレイ(実は両隣にエビ居ます)


↓砂中のプランクトン必至に食べる姿が可愛かった


↓ハリセンボン(ミニ)きゃわわ!


↓ハリセンボン(ミニ)正面からの顔が可愛い


↓オニカサゴ(遊泳時)


↓オニカサゴ(沈黙)やっぱゴッツいわ~


↓ゴブリンヘッド(名前は厳ついが、何か顔がカメっぽい魚)


↓世界最大のダンゴムシ(ダイオウグソクムシ)


↓満を持して登場、イワトビペンギン!


↓世界最小のペンギン、フェアリーペンギン


↓フェアリーペンギン(手前)と、オウサマペンギン(奥)


↓ペンギンのパチもん、ウミガラス


↓何故か1コだけ動画で深海魚(歩行時)


※上記、動画・写真は全て俺のスマホ(フラッシュ灯火なし)で撮影しました。
Posted at 2013/04/22 23:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月18日 イイね!

例の\1000以内デッドニングのアレをw

ほら、先日ホームセンターで買って来たアレコレで簡易デッドニングしたって言ったじゃん?

あのLEDテープ仕込みと同時進行だったってやつ。

肝心のデッドニング作業中の写メは全く撮ってなかったんだけど、何故かデッドニングの施工前と施工後のドア開閉音の違いを撮ってました。

マジ、、、何で???

肝心なとこは押さえず、どうでもいいとこは押さえとく、それが俺クオリティ←

パソコンのヘッドホン辺りで聴くと微妙に違いが分かるかも知れないけど、勘違いかもしれないけど、いややっぱ違うかも知れないけど、自己満足かも知れないけど。

施工前はボェ~ンって閉まる音が、施工後はバムッと閉まってる、、、

気がする(キリッ

2013年04月13日 イイね!

ヘッドライト…やらかした←

昨日のBiS事件が尾を引いてて、これでは精神衛生上アレなんで。

ゆっふぃーがいたからBiSファンになったと言っても過言ではない俺としては、まだまだ尾を引きそうだけど。

もうね、尾を引きずりすぎて逆に引き千切れるまで行かないと立ち直れなそうな予感orz





さて、そんな凹みきってると鬱りそうになるから、カラ元気を出そうと思いましてね?

うっかり「やらかした」訳ですよ。

ヘッドライトを。


びほ~




あふた~




あふた~(寄りVer.)




…え?よく分からんって?

じゃあコレで。

暗くなってから+ポジ球抜きVer.




はい、もうお分かりですね?

LEDテープなるものを仕込みました←

スポコンブームが去ってから(主に俺は)息を潜めていた「光モノ」に手を出してしまいました。

いま持ってる光モノなんて、アイドルのコンサート用のサイリウム(ケミカルライト)ぐらいなモンです。

ヲタ芸打ちますよ、えぇ。



あ、(意図的に)脱線しました。

話を戻します。

…。

え~と?

何とかテンション上げようと試行錯誤した結果、とりあえず走っておこう…と、なりました。

んで、ふらっと寄った自動後退で何か知らんが購入してしまった。

理由:在庫処分セールで2本で680円だったから。



LEDテープのプラス側はポジ球のプラス配線に共締めして、マイナス側はボディアース。

あまりにも簡単だから整備手帳は必要ないと思ったので、整備手帳は割愛させていただきます←

さてさて、びほ~あふた~の画像(暗くなる前)で、微妙に陽の傾き加減が違っているのは、スピーカーのデッドニングも同時進行だったからです。

某エーモン工業などの無駄に高いデッドニングキットなるものは、当然買いません。

それを使ってデッドニングしてる人には悪いが、あえて言おう!カスであると!(ジオン軍総帥ギレン・ザビ)

まず、車っていうのは「音楽を聴くための媒体ではない」ってこと。

ロードノイズやらエンジン音やらの外的要因によって、その環境は劣悪極まりない。

それを万単位使ってデッドニングしても、そりゃ高が知れてるって訳。

あ、もちろん分かってるとは思うが、これはロドなど「オープンカー」での話ね?

箱車で静寂性を高めてある某レクサスとかはキッチリやると、そりゃもう笑っちゃうような変化だが。

あとケーブル?

最終的にケーブルもやると恐ろしい変化に感涙してしまうが、デッドニングなどのサウンドチューンにおいてケーブルまで突き詰めてくと、軽く中古車が買えてしまう勢い。

ケーブル1本で40万とか余裕で行くし←

あ、戻します。

要はデッドニングってのは、「スピーカーの出力を前に押し出してやる」ことに注意してやれば、わざわざ高価なキット物なんて買わなくて十分なんです。偉い人にはそれが分からんのです!

とりあえず、俺がデッドニングに使ったのはホームセンターで買って来た「オトナシート(大人シートじゃないよ?)」と「アルミシート」と「スポンジ」、これだけ。

ホームセンターにもよるが、全部で800円くらいで揃いました。

んま、あとは普通のデッドニング施工と同じようにブリブリ貼ってやればおk。

俺はシートが余ったからドア全体に施工しちゃったけど、スピーカー部分だけやれば必要十分です。

ホームセンターなどで自分で材料を揃えれば、高くても2000円以内で簡単に音にメリハリが出ます。

高価なキット物でウハウハしてるのは「自己満足」な人も多い。

高価なキット物でデッドニングしたら試しに彼氏や彼女や友達に「何も言わず」聴かせてみ?

A「どう?どう?凄くね?」

B「え、何が?」

A「(´・ω・`)」

デッドニングの効果は、興味ない人からしたらコンナモンです。

所詮、自己満足の世界です。

それでも自己満足は素晴らしい世界です。

安くても自分なりに努力して、最良の「自己満足」、手に入れてはいかがだろうか?

著:トラ。



…。

何かコラムっぽい終わり方になってしまったw
2013年04月12日 イイね!

嘘だろ…ショックだ…

新生アイドル研究会 BiSの「ゆっふぃー」こと「テラシマユフ」が来月、5月末日をもって…

新生アイドル研究会 BiSを脱退することになりました

ユケしゃんが脱退した時もショックは大きかったが、その比じゃない

ゆふろぐ(*´∀`)~♪「皆様へ」

死にたくなったわ…マジで
Posted at 2013/04/12 15:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター Fizz-1041 ポケットACホルダー http://minkara.carview.co.jp/userid/1490467/car/1093860/8746618/parts.aspx
何シテル?   10/04 04:31
トラ。です。句読点まで含めた「トラ。」がHNです… ロドから始まり・・・ 紆余曲折を経て・・・ ロドに出戻りますたm9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 234 5 6
7891011 12 13
14151617 181920
21 222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

おはせと その3. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/17 17:49:59
ドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 20:57:03

愛車一覧

マツダ ロードスター 小トラ。 (マツダ ロードスター)
ロド乗りの友人とか作れたら楽しいかなと思って何となく登録してみた。メインブログ完全放置中 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
Egは腰下2Jの定番1.5J仕様に換装 そのためTD06-25GからT78-33Dへと ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ここと違うメインブログでの説明用に矢印とか入ってるが気にしたら負けかと思っている。 ガ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて買った車 カーボンボンネット・4スロ→スーチャー・FコンVプロ・インジェクター・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation