
おはようございます。(^-^)/
今日も頑張って行きましょう~!
僕は徹夜でサブラジ君の引っ越し先を朝までググってました。
やっぱり皆さん苦労してるようです。(>_<)
その中にサブラジ君その物を撤去してる方もおられました。
バイパス手術です。(((^^;)しかし冬場は大丈夫そうだけど夏場はどうでしょう??オーバーヒートが心配です。
僕も勢いで真似しようか考えましたが夏場が心配なので辞めときます。
しかし今の下に7センチ移設って北海道の冬場は問題です。ワダチや雪の固まりが確実にサブラジ君にヒットします。これは夏場のローダウンでも冬場のノーマル車高でも確実にサブラジ君にダメージを与えてしまいます。(>_<)・・そこで更にググってるとナイスなブログを発見!しかも道産子ハイエースの先駆者が居ました。サブラジ君を横向きにバンパーのフレームとメインラジ君の間にインしてるじゃないですかぁ~
素晴らしい(*^o^)/\(^-^*)でもこんな技術(>_<)素人の僕には無理かなぁ~(>_<)
待てよ!こうなったらサブラジ君をカットできないのか??またはサブラジ君をオーダーできないのかって考えに辿り着きました。
僕には、これがあるじゃないか(* ̄ー ̄)

さっそくディーラーが外注でラジ君の修理を依頼する旭川ラジエターさんに問い合わせすると担当者さんが親切に僕の話しを聞いてくれて更に現車を見せてとの事!オールアルミなので特注だと高いよって言われたけど今の僕には値段じゃない(>_<)安心して夏場も冬場も乗りたいだけなんだぁ~ぃ!すると旭川ラジエターの担当者さんが親切にアルミで作ると高価だけど銅で作ったら銅なんてギャグを言われました。(汗)
そんな事も出来ちゃうんですか??(*^o^)/\(^-^*)おぉ~これ銅??
僕の脳内で¥マークが開いてしまいました。
これ大量に作って売ったら売れるかも~(*^^*)そんな事を考えながら決めました。こうなったらサブラジ君を小振りにオーダーしちゃいます。
銅で銅でしょう!(^з^)-☆
とりまラジエター屋さんに行ってきまぁ~す。
Posted at 2013/04/08 10:48:54 | |
トラックバック(0) | 日記