• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STEP-RF1の"ワン" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2023年10月26日

運転席ドアのスピーカーから音が出ていない

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
(手間掛かって写真撮る暇ありませんでした)
昨日乗ってラジオ掛けたらなんかフロント右のスピーカーから音が出ない
後付けのツィターからは出ている
本体は問題ないと判断
じゃあどこだ???
ナビ本体後ろからツィター繋いだはずなのでそこの配線が外れたか
2
じゃ本体外して…外れない
このナビどうやって引っ張り出したんだ~
大苦戦してやっと外れた(30分奮闘)
どう見てもワイパースイッチ邪魔して真っ直ぐ引っ張るとぶつかって出ない
なんか後ろ引っ掛かってるようで引っ張っても出ない…でた
音出して確認するとフロント右は全然出ていない???ツィターも出てない…線切れた!
(写真追加
)
3
確認すると本体からツィターに行く線の途中の延長した線が圧着端子の部分で引きちぎれている…線繋いで修理…でもツィターは出るがドアのスピーカーは出ない
どうつながってるんだ???並列?直列?見ると並列に繋がってると言う事は本体からの線が切れる確率は低い…ではスピーカー側か
4
ドアパネル外しスピーカー外して鳴らしてみると…ギボシでつないでいる(自分でやってるが忘れてる)ギボシ弄ると出たり出なくなったり低くなったり、外して見ると錆びている
錆取ってコンタクトスプレーを吹いて再接続…ちゃんと鳴るじゃないか(嬉)
ドアパネル取り付けて終了
5
最初からドアパネル開ければ30分で終わっただろうに、なんと2時間半の大奮闘戦 疲れた
6
その後再度ドアパネル外してスピーカーのギボシ端子を交換しました。結果ですが音が違う音量増えた感じです。助手席側はなにもしていないので音量些少小さい様な…そのうち助手席側もギボシ端子交換します。(追加)

イイね!0件




関連整備ピックアップ

楽ナビマップ 2023年全データ(第2版)更新

難易度:

N-one オーディオレスに取付で買ったもの

難易度:

VXU-217NBi 2023年度版無償全地図更新

難易度:

カーナビ入替え準備

難易度:

USB変換アダプター取り付け

難易度:

準天頂衛星「みちびき」受信できない修理、2023年度(Ver.G701.07) ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃料タンクと航続距離 http://cvw.jp/b/1490748/47365693/
何シテル?   11/25 15:57
STEP-RF1です。 車とバイク持ちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウインカースイッチに油差しと磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 16:29:29

愛車一覧

ホンダ フォルツァ 八娘(ハチコ) (ホンダ フォルツァ)
FORZA MF-08 です
ホンダ フリード ホンダ フリード
フリード もう10年過ぎました まだまだ乗ります
ホンダ N-ONE ワン (ホンダ N-ONE)
ライフからの乗り換えです。 かみさんの車ですが…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation