• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

最強おやじのブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

洗車について考える

洗車について考える












車に乗り出して大方30年近くになります。

社会人になって車を購入し洗車の1回や2回は

ほとんどの人が経験していると思います。


ただ洗車の仕方は千差万別です。

このやり方でないと駄目ということはないのです。

私の場合ですが

まだ20代だったころは水を掛けながらクロスで洗い



水分を拭き取っていました。



そして30代になるとようやくカーシャンプーで洗うことを覚えました(笑

そして現在またしてもカーシャンプーを止め

水洗いのみとなりました。


もう1つ注目はケミカル剤で

30年も前は固形ワックスが主流でした。



その後イオン何とかってのが流行り


現在ガラスコートが主流のようですね。


更に昔から撥水命で

洗車した感が抜群なので何の迷いもなく使い続けていました。


洗車回数は最近まで多くて月2程度。

一般的かな。



そして現在ガラスメッキコートで親水性に辿り着きました。

毎週土曜朝5時よりやってます。

ということで今朝もやっぱり洗車やりました。












何故と思われるかもしれませんが

はまってます。



























これに。



マジックウォーターです。




使えば使うほどガラスの層が増していく。

艶も加速的に増していく。

私個人の思いですが

ガラスコートにない深い艶が魅力です。

写りこみも半端ないです。


で、とうとうグループを作りました、という報告になりました(笑

Magic Water
Posted at 2015/06/13 17:21:04 | コメント(16) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2015年05月31日 イイね!

G'sオフ会にて

G'sオフ会にて









今日はカーテンの隙間からの朝日で目が覚めました。

しかも5時30分!!

マジかよ。


のんびりとテレビ観てたら

そういえばみん友の酒盛りさんから

オフ会に誘われていたのを思い出し、友達を誘ってからの用意をして

10時に約束の鷲羽山に到着。

G'sスペシャリストのオフ会です。

開会式のようなことをされていたようなので

誰もいない時に写真を数枚撮りました。

それがこれ











そして今日1番のこれ


































日が当たればこれ



いい!!

すっげー!!

やりたい!!

久しぶりに刺激を受けました。


更にお初の方々から名刺を沢山頂き

ありがとうございました。

というか全然知らない方ばかりでしたが

酒盛りさんのブログにちょくちょく登場していたせいか

皆さんは私のことと言うかフーガをご存知のようでした(笑


そして女性の方から車を並べて写真を撮りたいということで

こんなになりました(笑





平ちゃん顔負けで下から写りこみから

いろいろな角度で隅々まで写真を撮られていましたが

ちょっと恥ずかしい。

短い滞在でしたが楽しい時間でした。
Posted at 2015/05/31 19:18:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月10日 イイね!

王子が岳散策

王子が岳散策













今朝飯食べて女房から何処か連れてけってことで

鷲羽山の東にある王子が岳に行くことにしました。

ここには25年ぶりに行くことになりましたが

駐車場も広くなって整備されているようでした。



しかしツツジが満開のせいか熊蜂の乱舞により

ビビリっぱなしでした(笑

せっかくなので展望台へ

















更に散策して









ようやく展望台





ちょうど昼前なのでうぶこっこへ

女房はオムライス



自分はTKG



これが結構うまいんです。

お代わりしたいところですがGW明けから今年も始めた減量のために

これだけで終わり。



前日車を洗車して艶が復活。

鏡のボディ

Posted at 2015/05/10 15:36:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

GWだからツーリング

GWだからツーリング











5/3夕方電話が入り

もう少しで笠岡ICに到着するから迎えに来いや

とのことで行ってみる事に。

雨が降り始めて怪しい雰囲気の中待っていると

これまた怪しい2台が到着。

筑後のトーマスさんととっかさんです。

とりあえず挨拶を済ませ

翌日の集合場所のローソンに移動。

更にR-SPOTに移動。

実はこの日ガソリンを入れて来いとムーブにて移動中。

ガソリンも満タンにしたところで龍さんに連絡し合流するために福山へ移動。

某電気量販店の屋根付きの駐車場にて合流。

しかし息子から迎えに来てくれと電話が入り

ここで離脱し岡山まで移動後、翌日に備え早めの就寝。


そしてここからが本題のツーリング。

朝5:30集合。

曇り空の中最初の目的地鳥取砂丘に向けて出発。

途中心配していた雨が降り出し

妖怪アメフラシの妖力が爆発(笑

この時岡山県南部地方は晴れてきたようです。

そしていきなり鳥取砂丘に到着。



海が見える丘に移動。

怪しい雲が近づいて来ていますが・・・。


ん?

んん?

んんん?
































あははは


のりのりで独演会を始めたとか



時間も推してきたので次の場所へ

9号線を東方向へひたすら走り

中国庭園の燕趙園に到着。


が、のんびり中を散歩していると昼飯が食べれなくなる可能性があるため

蒜山焼きそばを求め蒜山に移動

悠悠/ゆうゆうという店に到着するも行列でいっぱい。


待つこと1時間強



無事蒜山焼きそばを食べられたので

最後の目的地鏡ヶ成に移動。



しかしここでも妖力の影響が残っているため

大山が見えない。

何とか雄大な姿を一目だけでもと粘ったのですが

雲が更に降りてきたので

泣く泣く帰路に。

こうして1日目が終わりました。

































そして2日目の7時笠岡のホテル前に集合


以前行った呉のとびしま海道に向けて出発。

いきなり到着。


ここから7つの島を巡ります。













最後の島
そして愛媛県の島
岡村島に到着

まったりと過ごしました。





島を回りながら途中のパーキングで撮影。



こうして2日間のツーリングも終了。

と、思っていたら

御2人はこれから死国に渡り

うどんと格闘するという事なので途中のコンビニでお別れをし

しまなみ海道の入り口までご一緒し

お開きとしました。

お二人ともお疲れ様でした。



第1回目のツーリングから参加されているトーマスさんから

来年のツーリング開催を要求。

来年は角島・秋吉台でどうでしょうか(笑

乞うご期待。


良かったらフォトも御覧下さい。

2015GWフーガでツーリング①
2015GWフーガでツーリング②
2015GWフーガでツーリング③
2015GWフーガでツーリング④

Posted at 2015/05/06 15:44:15 | コメント(19) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年04月18日 イイね!

大失敗からの復活

大失敗からの復活










今日は早朝よりまたもや洗車。

前日までの小雨と黄砂で悲惨な状態です。





初めてのシングルアクションのポリッシャーを使用しました。
















結果から言いますと大失敗。

オーロラの傷がボンネットいっぱいに付きました。

結局ギヤアクションのポリッシャーを借りて

バフ研磨までやることで何とか見れる状態まで復活しました。

しかしまだボンネットの真ん中にウォータスポットが取りきれてませんでした。



その後はいつものマジ水にてコーティング。

これで4回目なので完全に親水性に変化しました。

更に今回はマジ水evoにて再コーティング。



相変わらずの艶には満足しています。
Posted at 2015/04/18 19:20:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@卍鉄卍 う◯こが付いとるのは知らんじゃろ」
何シテル?   04/21 18:44
鉄ちゃんにプロフィール画像の加工したもの貰ったよ。(●´ω`●)ニマァ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIT WORK エアーフィルター / エアーエレメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 19:40:29

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
結構燃費がいい! (オプション) ・アンビエントライトシステム ・コーナーセンサー ・ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
試乗後、即購入決定。 モーター駆動の加速は病みつきになるな。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
E12からE13へ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation