
先々週の事ですが、行ってきましたー、ハイパーミーティング!
何が楽しみって、物販ですよ、物販!
今年も色々物色したんですが、特にピンとくる物がなく、結局こんな物を買いました。
みんカラグッズのリヤナンバープレート隠しです。
フロントは外せばいいんですが、リヤは封印があるので外せない。そこでコレ!
封印は外さずにナンバー隠しが出来る!
走行会とかでつけておけば、あとで写真画像の手間が省けるか!?
で、ハイパミ帰りに埼玉の某中古パーツショップにて部品を購入。
ブリッツのステンレスエアクリーナーです。
以前から付けたかったのですが、如何せん高くて手が出なかったので、未使用があったので購入!
しかし、これ実は前期用なんです!
なんとかついちゃうんじゃないの?と軽く考えて購入。
しかし、開けてみて実車のエアフロとの取付部を確認すると、ネジ穴の位置が全く合わない!
うーむ、やっぱり一筋縄じゃいきませんか……
そこで、取り付けられるように穴空けと、使わない穴埋め!
スペアのエアフロを両面テープで仮止めし、ドリルで穴空け。
使わない穴にはエアフロ取付側にアルミテープを貼り、エアクリ側をエポキシで埋めてエア吸いを防ぐ。
こんな感じに。
で、先週の日曜に取り付け実行!
とりあえず問題なく取付完了。
今まで使っていたHKSのエアクリーナーよりたっぱがあるので、入らないかと思ったのですが、HKSのエアクリのエアフロ取付部のアタッチメントがでかいので、全体の大きさ的には大差ないみたいですね。
取付た感じですが……
……よくわからん。
まぁ、見た目がいいのでよしとします。
で、まだ時間があったので、マフラーも取り替えてみます。
いつかのハイパミで購入した、ラアンスポーツのストレートセンターパイプです。
中を覗くと、向こう側に光が入ってきます。
今まで純正だったので、軽量化に貢献してくれそうです。
これは音が少し大きくなるのと、マフラーが冷えてる時に独特の音が出ますね。
結構気に入ってるのですが、音が少し大きいのがちょっと残念。
アイドリングはさほど音量は変わっていないのが救いです。
あとはまた少しづつパワーFCのセッティングをして行きたいですね。
マフラーの抜けがよくなったので、ブーストアップも視野に入れてみたいですねー。
しかし、インジェクターがノーマルじゃちょいと心配。
燃料系も手を入れて行きたいですねー。
そのまえに、リヤショックがそろそろヤバそうなので、O/Hという名の新品ショックを買うか、いいお値段の車高調の購入を検討するか……
どっちにしたって金かかりそうですな……
ブログ一覧 |
インプレッサ | クルマ
Posted at
2015/04/26 00:29:17