
今日は前日の雨もあり、早朝ツーリングが中止になったので、モンキーの整備をしてました。
今回の整備は
チェーン交換
ジェネレーターオイルシールとOリング交換
シフトアーム部オイルシール交換
フロントスプロケット部オイルシール交換
キックアーム部オイルシール交換
オイル交換
を行いました。
南海部品で購入。
全部で4000円くらいだったっけな?
さて作業開始。
オイルを抜きながらチェーンを外すのですが・・・
うひゃぁ、オイルの粘度が無いぞ。びしゃびしゃ出てくる。しかもガソリンくさい。
ガソリンコック閉めてないから、ガゾリンがクランクケースに溜まったな、こいつは。
キャブのフロートも調整しないとだめかなぁ。
さて、面倒なのでチェーンクリップを外して車上でチェーン外し。
さくさくっとフライホイールを外して・・・
ジェネレーターさんこんにちは。
プラスねじをなめないように緩めて・・・
タイミングチェーンさんこんにちは。
この状態で他のオイルシールも打ち替えて・・・
ハイ組んだ。
さくさくっと復元していきますよ~。
あとチェーンを張って、オイルを入れたら終了。
車に比べたらオモチャみたいなもんですね。
今回はホンダの純正オイルG2 10w-40を入れてみます。
いつもはS9 10w-40入れてるんですが、コストパフォーマンスを考えてこちらを選択。
片付けて終了。
うん、キャブのパッキン無いからキャブはまた今度で。
ガソリンコック閉めときゃ大丈夫だろうし・・・・・・
ちなみに、昨日インプレッサのオイル交換もしました。
入れたオイルは elf RR 10w-55 です。
だって、パッケージに
「水平対向エンジン ターボエンジンに最適」
って載ってるんですもの。
今度はオイルフィルタもやらんとなぁ。
Posted at 2012/07/08 14:27:34 | |
トラックバック(0) |
モンキー | 日記