
今日は仕事終わりに、ブレーキフルードのエア抜きと、下回りの確認とアンダーガードの取付をしました。
ついでに洗車もしときました。
年末にかけたWAXのおかげで、水弾きが良好です!
いよいよ明日が筑波2000なわけですが、楽しみでもあり、不安でもあります。
走ったことがないサーキットなので、楽しみなんですが……
この前に作業した軽量フライホイールと強化クラッチキットを組んでから、なーんか唸り音だか擦り音みたいなのが聞こえるんですよね……
2000rpmから上の回転域で、走行中アクセルOFF時のみ聞こえる音。
運転席に座って、グローブボックスの奥、エンジンルームかフロント左タイヤ付近より聞こえる感じ。
なんだろうか、この音は……
最初は、フロント左のフェンダーライナーが外れかかっていたので、こいつが悪さしているんだろうと思って修理してみたんですが、全く変化せず。
次に、タイヤが干渉しているなら、タイヤ径を小さくしてみよう、ということで215/45R17を4本はかせてみると……
音が小さくなる。しかし、タイヤは全く干渉していない。
で、アクセルONやクラッチを切り、空吹かしをしても音はしない。
てことは、エンジンとかタイヤやハブではなさそう。
ミッション?
デフ?
はたまたフライホイールかクラッチ?
とりあえず同じ症状の例があるのかネットで調べてみることに。
すると、強化クラッチや、軽量フライホイールを導入したら同じような音が出たという話を発見!
詳しい原因はわかりませんが、同じことして同じような音が出たという事例を発見してちょっと安心。
しかし、原因がよくわかっていないため不安要素であることは変わりません。
一応、ギヤオイル用の唸り音軽減する添加剤を入れてみましたが……
新年一発目の走行から、トラブルとか、勘弁して欲しいっすね。
何事もなければいいんですが……
Posted at 2015/01/11 00:36:18 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | クルマ