• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよにいのブログ一覧

2013年03月18日 イイね!

8Jホイールを履かせる作戦

8Jホイールを履かせる作戦先週ですが、やっと、8Jホイールを履かせられました。
フロントはほぼ問題なく入ったのですが、やはりリヤが…

普通に履かせるとショックに干渉するし、スペーサーで逃がすとはみ出すし…

で、何をしたのかというと…



フェンダーモールでお茶を濁す!

いや、合法ですよ、合法。

そして、5mmのスペーサーも穴だらけのものから、少しは丈夫そうなものをチョイス。



この前に買ったスペーサーの3倍以上のお値段がしました。

バンプすると若干フェンダーに干渉するのは、車高を上げて、減衰力最大にしてごまかす。

1週間ほど乗って様子見をし、フロントもリヤも、ほぼフルバンプでしか干渉しないので良しとする!
とりあえずコレで街乗りはOK!



ついでに後期グリルをゲットしたので装着。



なんとなーく違和感があるなぁ…

そして、カーボンダクトが白っぽくなってしまったので、クリアを再塗装。



所詮自家塗装なので、仕上がりは劣悪ですが、マシにはなりました。
表面がざらざらする… あとでコンパウンドで磨こう。


そして、昨日の17日に、 かずやん! さんと本庄サーキットのフリー走行に行ってまいりました。
みん友の アリアリブレーク さんや、 Yパワーインテ さんも見学に来ていらっしゃいました。

今回の走行は、8Jホイールで215幅のタイヤなので、引っ張りタイヤの感触と、現在の足で問題なく
サーキット走行が出来るかのテストの方がメインです。
流石にスペーサー折れたりしたら怖いので…

1本目の走行の結果は、まずます、なのかな?
しかし、リヤの減衰力を細大にしたせいか、コーナーの立ち上がりでリヤタイヤが接地してないような感触が…
機械式のデフじゃないので、トラクションがかからなく、走り辛かったです。
とりあえずタイムは 46.713 でした。なんだかんだ前回よりタイムアップ。

2本目の走行は、リヤの足の減衰力を弱くして走行。
トラクションはかかるようになったんですが、コーナーで荷重移動した際に、リヤフェンンダー擦るような音が… 今回は気にしない。
しかし、走行台数が多くクリアラップが取れず、タイムも 46.855 が出た以外は殆ど48~9秒台という結果でした。


とりあえず、スペーサーは割れなかった!
フェンダーには干渉したが、足が動いてショックに干渉とかも無かった!
ってことは、8Jでいけるってことで。 これで、夢の235幅が……!

しかし、どうやらリヤ左のショックがお亡くなりになってしまったようで、段差でバコバコいってる…
たしかに、この間車高上げてるときに、リヤ左がだいぶ上げないと上がらなかったから、怪しいとは思っていましたが……

いくらオーリンズとはいえ、O/H代が・……
とりあえず近いうちになんとかせねば…


サーキットで写真取り忘れたので、帰りに寄った太田のピット100で撮影。




御一緒した皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2013/03/18 02:36:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #YZF-R1 アルミクーリングファン https://minkara.carview.co.jp/userid/1491013/car/2223345/9856225/parts.aspx
何シテル?   05/01 00:11
きよにい と申しますです。 インプレッサとモンキーの整備、チューンをメインに行っております。 「ガレージジャッキとリジットラックがあれば、何でも出来る」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 R1 (ヤマハ YZF-R1)
カミソリステアの異名を持つ、YAMAHA YZF-R1です。 ハンドルやマフラー、ウイン ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX STi Ver.IVに乗っていますよ。 購入時はフルノー ...
ヤマハ セロー225W セロー号 (ヤマハ セロー225W)
セロー225Wです。 林道アタック用に買いました。 これで俺もセローおじさんです。 燃費 ...
ホンダ モンキー モンキー (ホンダ モンキー)
モンキー君です。 18歳で免許を取ってからずっと乗っております。 一応、そこそこチューニ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation