• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよにいのブログ一覧

2015年03月09日 イイね!

休日メンテナンス

休日メンテナンス本日はインプのエンジンオイル交換をしました!
で、ジャッキアップついでに、ハンドルを切るとギシギシというきしみ音がするので、その辺も点検してみようと思います。

まずはジャッキアップをして、無駄についているアンダーガードを外し、エンジンオイルを抜きます。
当方のインプは、オイルドレンボルトにマグネットが付いている物を使っているのですが、これが毎回結構な鉄粉が付着しているわけですよ。
これは結構効果あると思いますよ!
フィルターでも取りきれない程の細かい鉄粉なのか、ブロックから直接オイルパンに落ちた鉄粉なのかはわかりませんが、エンジン保護に一役買ってくれているのは間違いないと思われます。

で、抜いたオイルを点検。



だいぶ汚れています。
このオイルは、今年の1月にクラッチ交換した時に一緒に交換したオイルです。



ドス黒いって程ではないですが、2回もTC2000を走っている割にはキレイな方かな?

で、オイルを抜き終わったので、下廻りを点検します。
といっても、ジャッキアップしてタイヤが浮くと、ハンドル切った時に出る音が出ません。
なので、とりあえず各部の緩み、ブッシュの状態だけ確認して、危なそうな所はないのでとりあえず良しとします。

さて、入れるエンジンオイルですが、コレです!



WAKO'S TRIPLE R 15w-50
です!
今までも化学合成100%のオイルで、大体4Lで7~8000円くらいのオイルを使っていたのですが……
走行距離も増えてきたので、エンジン保護というかなんというか。
少しくらい奮発しようか?と思ったのと、ペール缶で買えば、思った程高くなかったので購入に踏み切りました。

今回で3回目の使用なんですが、今まで使っていたオイルよりも、熱が入って冷めた後も粘度が持続しているような感覚があります。
前によく使っていたオイルだと、サーキットを走った後、低速トルクが減ったような感覚があったのですが、このオイルはそれをあまり感じないですね。
ちょっとこれにはビックリです!良い買い物した気がします!

さて、オイル交換も終わり、天気はあまりよろしくなかったのですが、洗車とワックスがけをしました。
距離乗ってますし年数も経ってますし、時間がある時にこのくらいやってあげないと。



若干キレイになりました!
まだまだこいつには頑張ってもらいたいので……

話変わりまして、先日、フルコンになった為使わなくなったブーコンを外しまして。
その時にステアリングコラム下の配線を外している時……



コラム下のこれ、なんの為の鉄板だ……?
10mmのボルト2本だけで止まってるし……
外しちまう、か。

ということでほんのチョット軽量化。
ブーコンもなくなり、エンジンルームも若干スッキリ。

あとは来月、またまたTC2000を走るので、その準備を少しずつこっそりして行こうと思います。

とりあえず、前橋のストレートに行った時に、エアゲージを新調。



今までのはエーモンの本体から直接チャックが出ているやつだったので、ちょっと良さそうな物に。
今まで使ってたエアゲージよりコンマ0.1高く表示される……
どっちが正しいんでしょ?
まぁ、あくまで目安ですから、あまり気にしない〜。

あとは、来月までに部品を入れるか入れないか検討中……
このまま走って、オフシーズンに色々変えた方が時間に追われなくていいかな〜なんて思っていたり。
どうしよっかなぁ……

そういえば、前回のTC2000のタイムリザルトで妙なことがあったんですよ。
ベストタイムは1'07.690で最高速が171km/hなんですが……
そのあとの直ぐに1'07.697というタイムが出たんですが、最高速が163km/hなんですよ。
最高速がこれだけ違ってタイム差が0.007ってどういうこと?
と思い、撮っておいた車載映像を確認!
ちなみに、技術と知識がないので、走行動画はアップしません。というかやり方がわかりませんw
どうやら、バックストレートで先行車がいてアクセルを抜いている模様!
確かにセクタータイムだけ見ると、第3セクターのタイムが0'1秒遅い。
ってことは、まだタイムアップの余地ありか!?
前回の走行を復習出来るってのも、結構勉強になりますね。

また次回が楽しみです!

……それまでにギシギシ音直るかなぁ?
Posted at 2015/03/09 01:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #YZF-R1 アルミクーリングファン https://minkara.carview.co.jp/userid/1491013/car/2223345/9856225/parts.aspx
何シテル?   05/01 00:11
きよにい と申しますです。 インプレッサとモンキーの整備、チューンをメインに行っております。 「ガレージジャッキとリジットラックがあれば、何でも出来る」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 R1 (ヤマハ YZF-R1)
カミソリステアの異名を持つ、YAMAHA YZF-R1です。 ハンドルやマフラー、ウイン ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX STi Ver.IVに乗っていますよ。 購入時はフルノー ...
ヤマハ セロー225W セロー号 (ヤマハ セロー225W)
セロー225Wです。 林道アタック用に買いました。 これで俺もセローおじさんです。 燃費 ...
ホンダ モンキー モンキー (ホンダ モンキー)
モンキー君です。 18歳で免許を取ってからずっと乗っております。 一応、そこそこチューニ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation