
どうも、きよにいです。
まず悪いこと。
えー、どうやら、この間のTC2000で足廻りにトドメを刺した模様で……
先週、前橋に用があって行って来たんですが……
帰りの道中、フロント左のタイヤの方からなんか音が……
タイヤの回転に合わせて「キィ……キィ……キィ……」
速度を上げると「キィキィキィキィキィキィキィ」
…………これ、もしかしてヤバイやつか!?
ビビりながら帰宅し、足廻りを点検。
ハブベアリング終了!
この間リヤやったと思ったら、今度はフロントですか……
とりあえず部品を発注!
本日作業開始!
リヤと違ってインドラムなんてないから楽勝〜
で、オイルシール外してハブをベアリングから打ち抜こうとして……
ふと、ある事に気付きます!
……フロント左のナックルのハブと、ベアリングのインナーレースが別々に回る……
もうすでに嫌な予感しかしない……
とりあえず、ハブを抜きます。
問題なさそうな右から。
このくらいならまだ使えそうだな……
次左のハブ。
はい、ハブも終了。
これ、傷だらけジャマイカ……
これをバラして組む気は無い!
まだ午前10時なので、どっかが在庫持ってれば間に合うはず!
鬼速攻部品屋さんに電話!
なんと、群馬に在庫が2個あると!
しかも午後3時過ぎに部品が届くと!
いやぁ、なんとかなりそうで良かった……
しかし、思わぬ出費。プラス3万円の赤字也。
とりえず、気を取り直して。
部品が届くまで、バラせるところはバラして、組めるところは組んでおきます。
この間買ったハブベアリングプーラーが唸る唸る!
ついでに、親のプレオのオイル交換をしてやったり。
で、良い時間になったので、部品屋さんに電話して、部品の入荷の確認!
車が動かないのでバイクで出動!
部品をGetし、作業再開!
これこれ〜!コレですよコレ!
ブレーキのノックバックともおさらばじゃー!
で、ナックル組んでタイヤ付けて片付けが終わる頃には日が暮れていました……
とりあえず、今日中にどうにかなったー……
テスト走行しても問題なさそうだし、良かった良かった!
こっからは良いことの方です。
で、前橋に行った理由なのですが、免許の申請に行きまして。
大自二の文字が増えました!
ヒャッホー!!
で、今回部品を買いに行ったバイクはモンキーではなくこいつです!
親父のドゥカティ900SS!
とりあえずインプが動かないので借りましたw
まだ自分のバイクは金銭的に買えませんが、そのうちバイクの話が増えるかもです!
Posted at 2015/10/31 23:59:49 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | クルマ