• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよにいのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

点検からの、整備

点検からの、整備先日のサーキット走行を終え、先週インプの点検をしてました。

すると!
リヤ左のドライブシャフトインナーブーツからグリス漏れが!
熱でグリスが溶けて出てきたのかな・・・

というわけで、先週そのまま部品と工具を調達して、本日作業開始!

ドライブシャフトを抜くのが面倒なので、車上で分解。
いろいろ外して、ハイ取れた!



左が外したもの。上側に亀裂がありますな。 なんで?

片側だけなのでちゃっちゃと片付けます。



この型のインプはだいたい、フロント右のインナーブーツがよく切れるんだけれども…… 何故にリヤ?
とりあえず、大事には至らなかったので良しとしましょう!
そのうち、ドライブシャフトは4本ブーツ交換しとくかなぁ…


ついでに、パワステポンプからも変な音と振動がたまに出るので、パワステフルードも交換しました。



パワステフルードが売ってなかったので、ATFで代用!
交換といっても、ドレーンから抜いて、オイル入れてってわけにはいかないので、タンク内のフルードのみ交換です。



スポイトで抜いて、抜いた分足して、エンジンかけて、ハンドル左右に切って、エンジン止めて……
の繰り返し。
1L使えば結構キレイになります。

これで音が消えてくれれば万々歳なんだけどな……


ついでに洗車、ワックスがけもしました。
寒くても、火が点いたタイミングでやらないと、次いつやるかわからんので。



とりあえず、気になる所はなんとかしたから、これで来月も……!
Posted at 2013/01/27 17:17:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2013年01月06日 イイね!

本庄でテストラン!?

本庄でテストラン!?新年早々1月6日に本庄サーキットに走りに行きました!
本庄サーキットは2年ぶりぶりくらいの走行です。
このサーキット独特の雰囲気がタマリマセン!血湧き肉踊るぜ!

今回は、 かずやん! さんのお誘いもあり、本庄サーキットで走ることになったのですが、途中で かずやん! さんのご友人のスプリンターの方とその後輩の方、インテグラ DC2の方と合流。
皆さんステキな車乗ってらっしゃる・・・

さて、インプの状態ですが、以前の走行時とは違いエンジンから足回りから手が入っています。
とりあえず、ブローしない程度に頑張りましょう。あとは無事故無違反。 ・・・む?



久々の本庄ということや、エンジン、足回りが変わっていることもあり、最初は手探り状態で走りました。
ブレーキの強化や、タイヤやタービンの恩恵も受けつつ、それでいて危なくないように走る。
3本走り、内1本は、持病の旋回後の燃料の空吸い発症のため、10分程度でリタイヤ。
それでも、以前よりタイムアップしました! 46秒982 です!
なんとか、ギリギリ46秒台に喰い込んでやりました。

とりあえず、ブローも免れ、自己ベストも更新!2013年も幸先良いですね!



最後に かずやん! さんのインテグラとツーショット。
カーボンボンネットがイカチィ・・・
Posted at 2013/01/10 23:52:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2013年01月03日 イイね!

初詣ツーリング!

初詣ツーリング!昨日の話になりますが、バイク仲間の方々と初詣ツーリングに行って参りました。
今回の目的地は貴船神社です。
いつも通りのコースをちょいと逸れまして、貴船神社に向かいました。

・・・・・・やはり混んでいますした。大渋滞。
そこはやっぱりバイクということもあり、臨機応変にコースを変更し、渋滞をパスして目的地に到着。
お参りして終了。

さて、ここで真っ直ぐ帰らないのが我々。
草木ダムまで行ってきました!

流石に寒い!ってか、登り始めたら風が強くなってきた!

風に煽られながらも何とか到着。
流石に寒くて長居は出来ませんでした。

帰りに大釜にて昼食。
ソースカツ定食を頂きましたが、腹パンパンや!
帰りがシンドイ・・・

なんだかんだありながらも、無事に帰ることが出来ました。
モンキー、今年もヨロシク勇気!
Posted at 2013/01/03 21:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2013年01月01日 イイね!

謹賀新年

あけましておめでとうございます!
2013年ですね。平成25年ですね!
書類を書き間違う季節がやってきましたよ!
皆さんも日付の記入の際には注意しましょう。


さて、早速ですが昨年末に作業した、フロントハブベアリングの交換とその他もろもろについて報告します。

12/29
前もって部品屋さんに頼んでおいた、ハブベアリングとオイルシール一式は揃っている!
フロントハブベアリングの交換には、プレスがあった方が楽なので、いつもの車屋さんに交渉。
プレスを貸してもらおうとしたら、なんとリフトも貸していただけることに!
今日はリフト一基くらい潰しても、仕事に支障は無いとのこと。ラッキー!
てなわけで早速作業開始。
リフトにあげてフロントキャリパー、ローター、タイロッドエンドを取っ払っていきます。



ほいっ!

ハブベアリングをバラバラにして打ち換え!

ここで事件発生!ハブを抜くのにハンマーでバッコンバッコン叩いていたら、トーンホイールにヒビが!
・・・・・・・・・・・・
ABS警告灯点かなきゃOK!点いても走れるし!
えぇい、次ッ!

抜けたハブベアリングを確認。えらいことになっとる!



よく今まで耐えてくれた・・・・・・
完全にバラバラになってるベアリングあるし・・・



これは打ち込んでいるところ。
色々な工具を貸してもらえて、楽々進みますね~
これを左右分やって終了。

思った以上に作業が進んだので、もうちょっとリフトを貸していただくことに。

何をやるかというと・・・・・・
先日、リヤキャリパーを移植するのに、バックプレートがメーカー欠品だったという事件がありましたが・・・
なんと!
部品屋さんが中古のナックルハブAssyローター付きを左右分見つけてくれたのです!
そして、その部品が届いたのは12/28!昨日!
ナックルハブごとなので、とっとと作業開始!

うぉりゃぁ!



テッテテーン!



やったぜ!これで対向キャリパー化に成功!
ついでにパッドも前もって用意してあったプロジェクトμのHC-CSに交換!
今まではレーシングギアの純正同等パッドだったから、だいぶ良くなるんではなかろうか?

ここまでやったらもう大満足!フロントのハブガタも消えたし・・・・・・
あれ?フロントタイヤがまだゴクゴクいうぞ・・・

・・・・・・・・・・・・

なんだ、アッパーマウントのガタか

また次の課題が・・・・・・

今年もお金がかかりそうですね。

とりあえず、これで前より大分マシになった!
久々に全開走行ができるぞ!
タイヤとブレーキの性能がグッ!と上がったかな?

あー、早くサーキット走りたい・・・!

まぁ、今年もこんな感じでやっていきます。
どうぞよろしく。
Posted at 2013/01/02 00:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2012年12月22日 イイね!

おしゃれは足元から?

最近、仕事が忙しく、毎日のように帰宅時間が恐ろしいことになってます。
週一のお休みも、他人様の車を弄る機会が増えてきまして、自分の車の方がおろそかになってきています。

が、しかし!

あるブツの到着を待っていたのですよ!



×4本

お財布が悲鳴をあげました。

久々のハイグリップラジアル!これでポテンザともおさらばだ!

早速、週末で仕事が早く終わったので、仕事帰りに整備工場さんとこのタイヤチェンジャーの使用許可を頂き、作業開始!



もう肩が無いポテンザRE050A。雨が降った日にゃハイドロプレーニングも日常茶飯事。おぉ怖い怖い。



インサイドアウトサイドは無いけど、ローテーション方向があるので向きに注意してっと・・・
40扁平だとタイヤ入れるのもっと大変だったかな・・・



ホイールバランスを取ります。
ここで一点気付いたことが!

あれ?一本だけ回りがおかしい・・・・・・

うん、ホイール歪んでるね

・・・とりあえず、歪みホイールは左リヤに履かせました。
あとで同じホイール一本か二本買うかな。スペアも欲しいし。
まぁ、バランスは0になったから、大丈夫っしょ!


さて、タイヤも新品になったことだし、次はハブベアリングでもやりましょうかな。

しかし、リヤのハブベアリングをやるのに、対向キャリパーが付くバックプレートの片側がメーカー欠品らしい・・・
早くても1月中旬になるそうな。
とりあえず、フロント側だけでもやっときましょうかね。

・・・・・・今度はプレスを借りに来ますよ!
Posted at 2012/12/23 01:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #YZF-R1 アルミクーリングファン https://minkara.carview.co.jp/userid/1491013/car/2223345/9856225/parts.aspx
何シテル?   05/01 00:11
きよにい と申しますです。 インプレッサとモンキーの整備、チューンをメインに行っております。 「ガレージジャッキとリジットラックがあれば、何でも出来る」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 R1 (ヤマハ YZF-R1)
カミソリステアの異名を持つ、YAMAHA YZF-R1です。 ハンドルやマフラー、ウイン ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX STi Ver.IVに乗っていますよ。 購入時はフルノー ...
ヤマハ セロー225W セロー号 (ヤマハ セロー225W)
セロー225Wです。 林道アタック用に買いました。 これで俺もセローおじさんです。 燃費 ...
ホンダ モンキー モンキー (ホンダ モンキー)
モンキー君です。 18歳で免許を取ってからずっと乗っております。 一応、そこそこチューニ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation