
さて、月一の二連休がやってきましたので、結構な整備をやりました。
今回は・・・・・・タービン交換!
といっても、オイルキャッチタンク付けてもオイルが溜まっていく気配が無いので、思い切って交換するか、と。
10万km超えてるし、良く頑張ったよ、このタービン。
あ、こいつIHIなんだ。
で、こいつの代わりにこれから働いてもらうのが、コイツ。
なんか、Greddyって付いてるね。
そう、Greddyのポン付けタービン、T518Zです!
せっかく交換するなら、チューンですよ、チューン。
メーカーさんは
低回転でのハイレスポンス性能に加え、高回転までまわすほどパワーが伸びていく気持ちの良いエンジン特性は、まさにストリートからサーキットまで幅広く対応できる性能。
って謳ってるし、ノーマルより良いでしょってことで。
さぁ、どう変わるかが楽しみですね。
ついでに、最近気になりだした、ワイパーリンクのがたも直しました。
画像は助手席側ですが、この状態から手で動かして・・・
ここまで動く!すでにカウルパネルにのっかっています!
そうです。ワイパーを使うたびに、コツッ!っと、ワイパーアームがカウルパネルに当たる音が出だしたもんで・・・
先日、洗車をしたときに発見しました。ここ最近の豪雨にやられたか・・・?
とりあえず、梅雨入りする前に直しておきたかったので、こちらも修理。
とりあえず、タービン周りから、水、油が漏れなきゃ、しばらく様子見ながら慣らしかな・・・
フルフローだからあんまり慣らしとかいらないかもしれんが、大金はたいて買ったから、ブローさせたくないし・・・
まぁ、あんまりブーストかけなきゃ大丈夫でしょ!
ワイパーも直して、雨も怖くないぜ!
てなわけで、明日は慣らしがてら、どっか行ってきます。
Posted at 2012/06/09 22:46:05 | |
トラックバック(0) | クルマ