
どうも、最近平日がアホみたいに忙しいきよにいです。
先週の日曜日になるんですかね、かずやん!さんと本庄サーキットへ行ってきました。
先月の走行を踏まえた上で、減衰力を落とし、空気圧も0.1下げて走ってみたんですが、結果は46.57くらい。
前回より走りにくい感じでした。要セッティングですね〜。
で、気温もキツかったこともあり、早々に退散。
午前10時過ぎには本庄サーキットを後に……
で、ちょっと足を伸ばして………
スーパーオートバックスかしわ沼南店へ行ってきました〜!
なんでも、プレジャーレーシングサービスさんが来る!と、送られてきたカタログと一緒にイベントの案内が入っていたので、岐阜に行くより近いだろう!ということで行ってみることに。
入口入ってすぐにイベントブースがあり、展示商品を見ていると、カタログを頂き、新商品を薦められました!
SGSパワーボックスというものです。
インテークホースにくっつけて、吸入空気をマイナスイオン化させて、重鎮効率、燃焼効率アップにより、パワーアップと燃費向上を図っているようです。
なんでも、1500ccクラスのエンジンで約10馬力上がったとか。
無料で取付体験走行を実施しているらしく、取付も直ぐ出来るということなので、やってみてもらうことに。
この手のつけるだけっていうのは、半信半疑なところもありますからね〜。
ピットが空いて取付をしてもらいますが……
無駄にエンジンルームに手が入ってるので、取付が大変そうでした…… ゴメンナサイ……
で、走ってみると……
え、何これ、全然走りやすいんですけど!?
3000rpm程度の街乗りで、トルク感が違う!ブーストの立ち上がりも良い!
こいつはすごいぜ!
埼玉は本庄サーキットから、千葉はSAかしわ沼南まで運転してきたんだから、わからないはずがない!
はっきり言って、ブーストアップとかせずにエンジン出力が上がるなら、相当欲しいですね、コレ。
しかし、残念なお知らせが。
インテークパイプにゼロスポーツ製の金属パイプを使っているのですが、金属だとマイナスイオン化の効果が跳ね返されて、効果が期待できないそうです。
なので、自分のインプには効果が薄くなるかもだけど、エアフロにくっつけてもらい、走らせて頂きました。
で、体感出来るほどの威力!
インテークホースとSGSで5万円近い出費……
流石にお財布がきついので、この日は御勘弁願いました。
でも、良いなぁ…………
ついでに、お店の方に足回りのセッティングについても聞いてきました。
かなり為になるお話を頂けたので、次のサーキットまでに是非間に合わせたいですね……!
ってことで、次はサスセッティングを煮詰めて行こうと思います!
乞うご期待!?
ちなみに帰りの道中、トルクの無さにガッカリ…………
Posted at 2015/07/20 23:12:57 | |
トラックバック(0) | 日記