2012年12月03日
ずっと思っていたこと
会社の車、社用車を皆さんも使うときがあると思います。
その時あなたはどんな運転をしていますか?
自分の車を運転するようなかんじで、社用車を運転してはいないだろうか?
あくまで僕の住んでる県での話
いつ見ても周りには一般道で70~80キロで走行している社用車がいる。
無理な追い越しや割り込み、車間を詰める危険な運転。
社用車には会社名がステッカーやマグネットで書いてあるものも。
なぜあなたたちはそんな運転をする?
危険な運転をして周りからは「なんやあの車!!」ではなく、「なんやあの会社!!」と思われてることに気付いていないのか?
そんな運転をしていては会社の宣伝なんてできるわけがない!!
悪い意味でアピールして客が来なくなるぞ!!
運送会社がトラックにISO取得だの宣伝しても一般道を70キロ80キロで走っていたら、皆そんな会社に大事な製品、荷物を運んでもらいたくない。
道を譲ったり、マナーを守り安全運転していれば、周りからは会社に良いイメージを持たれるとなぜ思わないのだ?
社用車に限らず仕事をしている皆さん、これからはあなたの背中に会社の看板を背負ってるということを忘れないでほしい。
Posted at 2012/12/03 21:53:47 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記