あれ!?もう一ヶ月以上経ってるわ…今年は10連休ぐらいあったのですが、みんなのカーライフということで、
おクルマで遊んだ話。
よく行くカート場です。
上図のとおり、カート場でありながら高低差があり、そこそこのGもあります。
最高速は70Kmぐらい。
このカート場、30秒台に入ればそこそこ走れるという評価になります。
ちなみに初心者目標は35秒。
2年ほど前、ADVANタイヤを使っていた頃は、仲間内でもそこそこ30秒台出てたんですが、ダンロップタイヤに変更してからは30秒台どころか31秒台がやっと!
不調の時は32秒台まで落ちました。そして誰も30秒台に入れない。
タイヤにあわせて走り方を変えたんですが、全然元のタイムに戻らないし…
GW一発目、意を決してクラッシュ覚悟で本来の『レイトブレーキからのターンイン』な走りに戻したところ…
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
長かった…
入会日にクラッシュしたり、S字のラスト(全開コーナー)で右側のサイドウォールにメガヒットしたり、メガヒットした場所で再度とち狂ったり、どんぶらさんが走ってるときに、1人待機場でオフィシャルに説教されてたり、
マシン大破とか、損害賠償請求とか
マシン大破とか、損害賠償請求とか
マシン大破とか、損害賠償請求とか
マシン大破とか、損害賠償請求とか
マシン大破とか、損害賠償請求とか
あったんですが(爆)、
感無量(ノд-。)クスン
クラッシュした7号車はその後、しばらく(半年以上)姿を見せませんでした。
当然、自走不可…ごめんなさい。。
イメージ映像
よろっ
フラフラ…
もう歩けないよママン(ノд-。)グスッ…
6月にもネオスピードパーク行ってきますので、
また結果が出るように(刺さらないように)頑張ります!!
教訓!
(1)クラッシュはドライバーを成長させる
(2)怖いのは怪我や損害賠償じゃない。出禁になることだ!
(3)マシンが操縦不能な状態に陥ったときこそ、ギリギリの感覚を養う
絶対的チャンスである!
…
……
………
ま、まぁ、アレです。
こんな、ド下手糞でも頑張ればダンロップタイヤで30秒台出るってことです(;^_^A汗
【レガシィ倶楽部ツーリング】
ワタシがレガシィ乗ってた時代から付き合いのある仲間3人(ワタシ入れて4人)と
いまだ年に数回オフやってます。今は皆もう、レガシィどころかスバル車にすら
乗ってないですがね。。。
彼らと知り合ったのが2007年ぐらいだから、もう10年以上の付き合い。
…で、その仲間と筑波山へツーリングにいったんですが、
走り屋を追っ払うための凹凸がアッチコッチにあって全然走れねー!!
しかも筑波山、山頂に近づくにつれ混んでるし(;^_^
食事。峠の食事は蕎麦屋さんが多いので、思考を変えて

ウッドデッキから撮った写真。まともにクルマ写ってないし。。
MidCreek Cafeですが、釣堀に隣接しているカフェ
釣堀

のどかだなぁ(о´∀`о)
スペシャルバーガー

でかい!
横から

カップと同じ高さでつ!
ウインナーコーヒー的なやつ

これ、甘さ控えめでおいしかった(о´∀`о)
この日、いつも一緒にいる仲間の1人(通称、群馬のエロい人)がこれなかったので、
7月にもう一回集まろうと約束!
【スポウンツーリング】
今回はグループ仕切ってるスナッチさんではなく、せきちゃんが全体の取りまとめ
市原SAに集合し、勝浦に向かうルートですが、
うん!覚えられないので、前の車に着いていきます!!
前の車
ケイマン速えーッス
休憩ポイント

ここ、名前なんだっけ!?行くことは出来るんだけど名前知らん。。
別アングル

車高が低いですな
2回目の休憩ポイント

亀山ダムたまたま休憩ポイントだっただけで…
ダム目的ではありません。( ̄^ ̄)

いい感じのところでしょ!?
場所は…
勝浦にこんなところがあったなんて知らなかった。。
車並べる
これだけの台数で訪れても全台駐車できるのがヨイですね!
お庭
ちょとだけ日本じゃないような気がしません!?
正面
中に入りまつ!
いいじゃんいいじゃん
おにきゅのセットがあったので、それ注文
その前にサラダ
お腹空いていたので、この後2回ぐらいおかわりする(笑)
おにきゅがきましたYo!

飯テロ投下~
デザート付きッスよ!
遅めのランチだったのと、連休最終日ということもあり、
全然混んでませんでしたよ!
おかげでマッタリ食事することができました!!
…もう、一ヶ月経ったから、若干記憶が曖昧ですわ(;^_^A
追伸:あ、そうそう…
ネオスピードパークなんですけどね。。
6月入ってから走りに行ったんですが
(名前消しましたが、1位、2位、4位は常連さん)

過去ベストが 30.802(アドバンタイヤ時代)だったから…
3年ぶりぐらいに
タイム更新!!!!
わっふーい
昇龍拳(死語w)
縦方向に強い(…と聞いた)ダンロップタイヤはワタシの走り方にあっているのかもしれません。
Posted at 2018/06/11 07:38:10 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記