
6月に入ってから何かと忙しく、このままではシーズンが終わってしまう。
急に思い立って、
あじさいを撮りに鎌倉へ行ってきました。
ここ数年、ほぼ毎年行ってますが、あじさいシーズンはメチャクチャ混雑するので・・・
今日は朝7時前に電車で鎌倉駅に到着(^^)v
鎌倉はいつも渋滞するので、車では絶対に行きたくないところです(^^ゞ
さすがに江ノ電もガラガラでした。
有名なお寺は8時からのところが多いので、その前に向かったのは御霊神社。
長谷駅で降りて歩くこと5分。
江ノ電とあじさいのコラボが撮れるので、いつも混雑してますが、この時間帯は数人しかいませんでした。
御霊神社から成就院へ向かう途中にある昔ながらのポスト。
いつも大混雑の成就院も開門前なので誰もいな~い(^^♪
あ、これは門のスキマから撮ったものです(^^ゞ
でも、開門と同時に大勢の人が訪れました。
このあとは大人気の長谷寺へ
途中で江ノ電を撮りつつ
長谷寺のあじさい散策路へ行くためには整理券が必要です(^^ゞ
幸いにも、まだ8時すぎだったので待ち時間も無く散策路へ入ることが出来ました。
さすがにあじさいシーズンは大混雑するだけのことはありますね~
帰りがけにお寺の入り口を見てみたら、長蛇の列でした(^^ゞ
早く行ってよかった~
お腹が空いたので江ノ島へ(^^)
食べたのは・・・
生シラス~(^^♪
ゆでシラスとの二色丼(^^)
醤油と三杯酢をかけて美味しく頂きました~\(^o^)/
その後、北鎌倉へ移動して東慶寺へ。
そんなに混んでませんでしたが、きれいなあじさいが咲いてました。
東慶寺を後にして、あじさい寺として有名な明月院へ。
明月院は、ここ数年来てみて、個人的にはあまり魅力を感じないので、門の脇にあるあじさいのみ(^^ゞ
最後は北鎌倉駅前の円覚寺へ。
新緑がキレイ~
もちろん、あじさいも
9時を過ぎるとどこも混雑してきて大変です!
早朝から行くことをオススメします(^^♪
Posted at 2014/06/21 19:20:45 | |
トラックバック(0) | 日記