
iPhone5に機種変更してから1年4ヶ月が経過・・・
毎日、片道80分の通勤時間の相棒として酷使してきましたが、最近何だかバッテリーの減りが早い(^^ゞ
会社に到着する頃には100→40%という日も(^^ゞ
また、20%を下回るといきなり電源が落ちることもしばしば・・・
iPhoneは基本的に自分でバッテリー交換が出来ない仕様となっています。
で、ソフトバンクの場合は
1.購入後1年以内 または 「AppleCare+」、「AppleCare Protection Plan」 保証期間中の場合
→点検の結果、電池容量が当初の50%以下に低下している場合は無料
残念ながらこれには該当せず
噂によると、どんなに酷使しても50%以下に低下することは滅多にないとか・・・
2.「あんしん保証パック(i)」/「あんしん保証パック(i)プラス」に加入の場合
→電池交換費用(7,800円)の90%相当額(7,020円)を月々のiPhone利用料金から差し引くことによって還元
これには該当するけど、
預り交換となるらしい(T_T)
さて、どうしようかな~とネットで調べてみると、iPhone専門修理店ってたくさんあるんですね。
もちろん、Appleの正規代理店ではありません(^^ゞ
ちょうど仕事の移動中に寄れて、価格も安いこのショップに行ってきました。
横浜駅から徒歩数分。
看板通りに4階へ。
古びたマンションの1室でした。
店内には、大陸系ではない外国人が1人(@_@)
日本語大丈夫かなぁ、と恐る恐る入ってみると・・・
流暢な日本語で出迎えてくれました(笑)
電池交換したい旨を伝えると、すぐに出来ますよ~、と。
お願いして5分・・・
電池交換が完了しました。
早っΣ(゚Д゚)
料金はバッテリー込みで5,500円。
ショップのLINEアカウントと友達になると1,000円引きクーポンがもらえるので、
結局4,500円。
まぁ、これくらいの価格ならOKでしょう。
昨夜100%まで充電して、今日1日普通に使ってみましたが・・・
明らかにバッテリーの持ちが違いますね(^^♪
20%以下になっても電源が落ちたりせず、問題なく使えてます。
ということで、こんな選択肢もありますよ~、という人柱リポートでした~
交換キットも販売されているようなので、次回は自分で交換してみよう(^_^)
Posted at 2014/02/06 22:36:02 | |
トラックバック(0) | 日記