
ブログUPする時間がないまま木曜日になってしまいました。
皆さん、お待たせしてすみませんm(_ _)m
ということで、先週末はあきタスさん主催の試食オフに息子と2人で参加してきました。
5月の第1回に続き、2回目の参加です。
夕方の買い出しから参加したかったんですが、あいにく午前中は仕事ということもあり、軽井沢の会場に到着したのは宴会開始予定18時の10分前。
あたりはすっかり暗くなっていました。
前回来た時に道をしっかり覚えていたので、迷うことなく到着。
到着して、すぐに肉の開封式。
カメラの到着を待って頂き、ありがとうございます。
何度見ても、美味しそう〜、という言葉しか出ませんね。
試食オフの主役、おなじみの
濱牛のお肉たち(^-^)
平均年齢が高いので、量より質を重視(笑)
そして、オードブルも美味しそう〜
トマトも美味しかった~
前回は全ての肉を台所のコンロで焼いていたため、こちさんが台所につきっきりとなってしまいました。
すみませんm(_ _)m
そんな状況を回避するため、今回は我が家からコレを持参。
じゃ〜ん。
イワタニの焼き上手さん〜
(ドラえもん風に(笑))
カセットガスを使用するので、電気のホットプレートよりも火力が強く、焼く時間も短縮されます。
意外と活躍してましたね〜。
持ってってよかった(^-^)/
Amazonで5000円代前半(笑)
みんな揃ったところで、
カンパ〜イ( ^_^)/□☆□\(^-^ )
次から次へと肉を焼き、試食を堪能する皆さん。
ワインが出てきたところで、髭男爵が登場〜
山田ルイ53世とひぐち君にビミョーに似てるあきタスさんとマスキスさん(笑)
ルネッサ〜ン♪
今日もセンターポジションのこぎ嫁さん。
ルネッサ〜ン♪
ワインは重いのと軽いので飲み比べということで、この2本。
で、こぎ嫁さんがワインの飲み比べに挑戦。
まずは重いの。
ゔぇ〜(>_<)
どうやらお口に合わなかったようです。
次に軽いの。
もう瓶のままいっちゃいます(笑)
お!こっちは飲める♪
その後もこぎ嫁さんの暴走に大爆笑したり、まろんさんの華麗な経歴に一同驚いたり頷いたり(笑)
腹筋と顔の筋肉がかなり鍛えられた夜でした。
眠い人から徐々に脱落していき、日付けが変わって深夜1時ころ、管理人候補の方からLINEに連絡が。
2時すぎまでLINEでやりとりした結果、翌朝6時に会場入りすることに。
翌朝って言っても、もう4時間後です(^ ^;)
会場までは初めてだとたどり着けないので、近くまで迎えに行くことにして、ここで就寝。
(-_-)zzz
で、4時間後の翌朝(笑)、夜中まで降っていた雨も止んで、爽やかな高原の朝になりました。
管理人候補の方を近くまで迎えに行って無事に合流。
あっ、このブログで車が写っているのはこの写真だけです(^^ゞ
朝食は旧軽井沢銀座のパン屋さんで買って来たパン。
これも美味しい〜。
ぽん太くんも朝ごはん。
待て!
よ~し♪
朝食後は、まったりしつつ、話題はやっぱり例の件に集中。
みんなで色んなことを直接話せてよかった。
ひと段落ついたところで近場に観光へ。
長野県と群馬県の県境にある神社。
両方の県にそれぞれ神社があります。
両方でおみくじを引いた息子。
どちらもビミョー(^ ^;)
その後、5月にも行った見晴らし台へ。
秋の気配を感じることが出来ました。
前回同様、県境で集合写真をパチリ(^-^)
お昼ご飯には、まだまだお楽しみのお肉が待っているので、峠の茶屋で軽く甘いものを食べての〜んびり。
力餅と抹茶ソフト♪
息子の定番、どこへ行っても普通のバニラソフトクリーム(笑)
昼過ぎに会場へ戻り、新たなお肉たちと感動の出会い。
ステーキ肉〜♪
すご〜い♪
焼いては食べ、焼いては食べ(笑)
楽しい時間が過ぎるのは早いもので、16時すぎに解散。
皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
帰り道は、上信越道の事故渋滞にはまり、インターナビの指示に従って最終的には東北道から都内へ。
事故渋滞以外は快適なドライブでした。
そうそう、帰る途中で30000kmのキリ番もGET!
一部の方は、また来週~(^-^)/
Posted at 2013/10/10 23:03:59 | |
トラックバック(0) | 日記