• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T2@GP7のブログ一覧

2013年08月27日 イイね!

今年最後の花火かな

今年最後の花火かな8/24(土)午前中は富士山の麓で大量の火薬が使われるのを見たんですが、その日の夜もまた火薬でした(笑)











毎年必ず見ている調布市花火大会。




この花火大会は人混みの中ではなく、落ち着いた場所で見られるので、いつもゆっくり撮影できます。







このように花火全体を入れて撮影するのもイイんですが・・・
(飛行機の光跡も一緒に)









今回はちょっと趣向を変えて、望遠レンズで空の一部を狙ってみました。




撮ったあとでトリミングすれば同じような感じになりますが、あえてどこで破裂するか分からない花火を狙ってみました。




もちろん、狙ったところで開いてくれない花火も多いので、成功率は低かったです(^^ゞ










ここからの写真はノートリミングです。































そして、今回の一番のお気に入り!















色とりどりの花が一斉に開たようで、とてもキレイです(^-^)/




ちょっと変わった狙いでしたが、面白い結果になりました(^_-)-☆
Posted at 2013/08/27 22:08:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月26日 イイね!

富士の麓で・・・

富士の麓で・・・8/24の土曜日は東名高速に乗って御殿場へ。












皆さんもニュース等で見たことあると思います。


毎年8月末に静岡県御殿場市の東富士演習場で行われる
「富士総合火力演習」
を見学してきました。


一般公開の演習は、陸上自衛隊が行うイベントの中で最も人気があり、戦車やヘリコプター、様々な火砲などによる実弾射撃を間近に見る事ができます。


観覧するには入場券が必要で、抽選により入手する事ができますが、本番の8/25(日)以外にも予行が行われています。


しかも今年は、コレが人気らしく、応募倍率も例年より上がっているとか・・・









8/23(金)に、翌日8/24(土)のチケットを入手。






翌日かぁ・・・
と悩みましたが、行くからにはシートの最前列を目指して、8/23(金)夜にシャトルで自宅を出発。






翌8/24(土)の0:30に御殿場駅前に到着。

市営駐車場が空いていたので駐車して車内で仮眠(∪。∪)。。。zzzZZ







朝4時に起きてみると、駐車場入口には「満車」の看板が(^^ゞ







御殿場駅からの送迎バスは6時からとの情報。


そんな時間まで待っていると混んでしまうので、人影もまばらなタクシー乗り場からタクシーへ乗車!







会場には5時に到着~。






入場が始まって7:30頃にはまだこんな感じ。







開始30分前の9:30にはギッシリ(^.^;







狙っていた最前列はダメでした(T_T)

で、かろうじて2列目を確保。







この日の撮影機材はコチラ。


ボディ:SONY α65
レンズ:SIGMA 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM






御殿場市の天気は曇り。







ですが、富士山麓の天気は変わりやすく・・・

富士山が全く見えなくなったり・・・


キレイに見えたり・・・


途中で晴れ間も見えましたが、ほとんどが曇り空のお陰で涼しい1日でした。






10時になって火力演習がスタート。

全ては紹介出来ませんので、かいつまんで。






155mmりゅう弾砲 FH70。最大射程:は24km(通常弾)。


発射直後の弾頭が見えますね。






異なる火砲、異なる射距離で同時に弾着する、その名も「富士山」。

高度な射撃精度が要求される技ですね。







輸送ヘリコプター CH-47J。



CH-47Jから降下する隊員。







戦闘ヘリコプター AH-64D。



30mm機関砲連射中。



富士山とのツーショット。







01式軽対戦車誘導弾。


こちらも発射直後の弾頭が見えますね。






ここからは戦車です。


まずは現在保有している戦車の中で最も旧式の74式戦車。
1輛4億円弱。



自分たちの世代には、戦車といえばこの形ですよね。

ちなみに74式の74とは、1974年に調達を開始した戦車ということです。

随分古いですよね。






次はもう少し新しくなって90式戦車。
1輛約11億円。




随分スマートになっていますね。






そうそう、やわらか戦車(懐かし~)の90式先輩がコレですね(笑)







そして最新型の10式戦車。
1輛約10億円弱。










ちなみに、戦車が発砲する瞬間、ものすごい轟音とともに体全体に衝撃波がやってきます。


その衝撃で、思わず構えていたカメラのシャッターを押してしまうほど(笑)


花火大会を真下で見ているときも衝撃がありますが、比べものになりません。













火力演習は12時まで実施されていますが、終わると同時に送迎バス待ち地獄が始まります。


夕方から別の予定があったので、一通りの装備紹介が終わった前段で引き上げました。






もちろん、送迎バスにもすぐに乗れて御殿場市内の渋滞もなし。






御殿場駅前の駐車場を出て、さっさと東名足柄SAへ。






やってますね~、富士山関連キャンペーン。







そして足柄SAといえば、この温泉♪







サッパリしたところで次の目的地へ向かったのでした(^-^)/






富士総合火力演習、もし来年も行けたら行こうと思います。

興味ある方、一緒にいかがですか?
(チケットが入手できたら・・・、ですが)
Posted at 2013/08/26 22:14:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月25日 イイね!

何年ぶりだろう、釣り・・・

何年ぶりだろう、釣り・・・今日は久しぶりに釣りをしてきました。











大井埠頭に3組の親子が集まって・・・

 まもさん親子
 あきタス親子
 そして、うち

もちろん、釣りといえば主催者は釣りバカさんです(^-^)/








BBQも出来る場所だったので、鈴鹿全国オフでデビューした赤いテントで準備。











雨が降っていましたが、とにかく釣り開始です。








まあ、ぼちぼち釣れました♪


うちの息子も(はぜ)



もちろん、釣りさんも(はぜ)



これはまもさんが釣ったせいご?



とったど~






そして、あきタスさんが来ているということは・・・








もちろん、美味しい肉!!!







そして、焼く♪








もちろん、美味い♪








食べながら、また釣りも








焼きもろこしの3人(笑)













で、釣った魚は・・・














その場でさばいて・・・Σ(゚Д゚)













天ぷらに(^^♪








はぜだけでなく、大葉と茄子も








料理が出来る男子ってイイよね~、なんて会話もあり(笑)












出来上がり♪







揚げたては美味い~
(^-^)/(^-^)/(^-^)/











もちろん、関東はデザートもあり。





7月の関東BBQオフでもご馳走になったフルーツポンチ







午前中は雨でしたが、昼過ぎから雨も上がって楽しい1日になりました(^_^)


親子オフもイイですね。







最後に・・・


まもさんに頂いた卵。ホントに双子だ(^-^)/
Posted at 2013/08/25 21:47:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月19日 イイね!

夏休みのお出かけ(キャンプ編)

夏休みのお出かけ(キャンプ編)会津観光から帰ってきた翌日から2泊3日でキャンプへ行ってきました。

今回は息子と2人の男旅です。










お世話になったのは河口湖の北にある「オートキャンプすずらん」。







すぐ裏に川が流れていて、涼しかった~♪









家族4人でも泊まれるテントなので、2人だとかなり広々(笑)








2人だったので、料理なんかはかなり手抜き~

なので、珍しく写真がありません(^^ゞ






唯一あったのが、息子が炒めている焼きそば(笑)











2日目は、近場の鳴沢氷穴へ。








やけに人が多いなぁ、と思っていたら、氷穴まで何と
1時間待ちΣ(゚Д゚)






過去に何度も訪れていますが、いつもガラガラだったのに~。






これも世界遺産効果ですかね。







富士山らしいコーンも(笑)







夜は花火を楽しみました(^^♪








最終日にテントを撤収しているとこんなお客さんが(^_^)











キャンプ場を後にして向かったのは、やまなしフルーツ温泉「ぷくぷく」。



6月に、にほんまるさんの多国籍フィットオフでも皆さんが訪れていましたね。






こんな景色を見ながらお風呂に入れます。



夜景もキレイなんだろうなぁ。










帰りがけに寄ったのはコチラ。



これじゃ分からないか(^^ゞ














では、これでは?


山梨方面に行ったことがある方はご存知ですよね。








桔梗屋本社の事務所棟1階にある「社員特価販売 1/2(二分の一)」







おなじみの信玄餅が半額です(^-^)/







ソフトクリームは行列になってました。




小さな信玄餅がちょこっと乗っていて、きな粉と黒蜜もかかってます。

アイスも濃厚で美味しい~♪






あっという間でしたが、暑くて楽しい3日間でした。
Posted at 2013/08/19 23:30:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

6ヶ月連続(笑)

6ヶ月連続(笑)とうとう、金沢の方と6ヶ月連続で毎月お会いすることに。


東京観光のリクエストがあったので、お台場で待ち合わせしました。










ということで、ファーストガンダム世代のおっさん3人で観光です。








昼食は近場の月島へ。






もちろん、月島といえばもんじゃ焼きです♪




足りなかったので追加(^^ゞ




ちゃんと土手を作りましょうね~
怒られないように(笑)




美味しかった♪








都内の移動はFit1台で効率的に。







神田、秋葉原をブラブラして、夕方には青山へ。



残念ながらホンダショールームは改修中で見学できませんでした。





ホテル駐車場にFitを停めて、夜の部へ。

昨夜に続きカンパ~イ
( ^_^)/□☆□\(^-^ )






翌日は東京郊外でプチオフも。





今月もお疲れ様でした(^-^)/



えっ!9月は蒲○で7ヶ月連続ですか(^^ゞ
Posted at 2013/08/18 00:46:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はこちらを見学〜」
何シテル?   05/19 13:19
T2@GP2改め、T2@GP7です。 7年間乗ったフィットシャトルハイブリッド(GP2)からシャトルハイブリッド(GP7)に乗り換えました。 GP2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オープニング画面変更その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 16:39:55
ナビ起動画面を!VXM-165VFiの憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 16:38:14
Gathersナビ 起動画面変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 12:46:51

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリッドに乗っています。 2019.2.2納車でした。 7年で12万km頑 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1つ前の車です。
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2019年2月まで約7年間乗っていたフィットシャトル ハイブリッドです。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation