• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T2@GP7のブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

シルバーウィークの旅(その2) ~リアルなアレ~

シルバーウィークの旅(その2) ~リアルなアレ~目的地に向けて移動中、やっぱり静岡といえば「さわやか」ですよね~











中身が赤い程度に焼きあげてくれます(^^♪


一年ぶりのげんこつハンバーグ、美味い!!







そして、向かったのはコチラ



さすが温泉、立派な施設がありました






夜に着いたので、シャトルで車中泊

車中泊にもいい季節になりました(^^♪


で、倒しておいたアンテナを見ると・・・



なぜかカメムシが二匹(・_・;)







ここは道の駅ですが、大井川鉄道の駅もすぐ近くにあります









大井川鉄道といえばこれですよね~




目の前を走るSLは迫力満点(^_^)/






近づくと熱さが伝わってきます
























そして、今回の旅の最大の目的である、リアルなアレ(^^♪

























来ました~






















リアルな機関車トーマス(笑)





まわりにいた小さな子どもたちは大喜び(^^)






午後になると、終点の千頭から折り返したトーマスが帰ってきました







なんか、とてもシュールな感じ(^_^;)






道の駅川根温泉は、温泉もあり、さらにトーマス人気もあって、終日大混雑でした











帰り道、大井川鉄道のとなり駅、抜里に立ち寄り



とても静かな、いい雰囲気の駅でした




日が沈むと、めっきり秋らしく(^_^)










富士急行下吉田駅のブルートレインテラスに続き、鉄な旅でした(笑)


そして、鉄以外のその3につづく・・・
Posted at 2015/09/23 09:33:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

シルバーウィークの旅(その1) ~ブルーとブルー~

シルバーウィークの旅(その1) ~ブルーとブルー~シルバーウィークは5連休ということで、前から行きたいと思っていた所へ♪















ブルーとブルーのコラボ(^^♪



富士急行線の下吉田駅に併設されている

ブルートレインテラス


いい雰囲気の駅でした









ブルートレインテラスの入場料は100円

入場券は懐かしい感じの硬券でした







ここのスゴイところは、外から見学するだけでなく車内にも入れること


下段ベッド


上段ベッド


テーブルの下にある栓抜き


廊下には格納式の椅子も


昔は灰皿も付いてましたよね~


金属製のトイレと


陶器製のトイレも(^^ゞ


電車内の便器って、金属製のイメージがあったんですが、陶器製もあるんですね~






古き良き時代の客車




綺麗に保存されているので、楽しめました(^^)v






そうそう、富士急行といえば旧京王線5000系

京王線育ちの私としては、とても懐かしい車体です



とても格好良くなって第二の人生を送っているようです(^^)







山梨県を後にして、次の目的地へ行く途中で立ち寄ったのは


静岡県静岡市清水区由比町にある
薩埵(さった)峠

展望台からはとてもいい眺めが・・・

が、残念ながら富士山は見えませんでした(ノД`)シクシク




峠はこの辺にあります





途中の道はかなり狭いですが、展望台のすぐ近くの駐車場まで車で行けます(^_^)/








で、次の目的地でリアルなアレを撮るため、さらに移動~(^^ゞ

つづく・・・
Posted at 2015/09/22 22:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月12日 イイね!

ちょっともつ煮を食べに・・・

ちょっともつ煮を食べに・・・金曜日、急にもつ煮を食べに行く話が出て・・・












神奈川県から群馬県まで
もつ煮を食べに行ってきました(^^ゞ






もちろん高速は使わずに下道なので、家の玄関を出たのが5:45





タイトル画像は5:47の東の空





で、数分後にマンションの駐車場で車に乗ろうとしたところ・・・







ミシミシ(←駐車場全体がきしむ音)





ん?








ミシミシミシ




むむ、地震か?








ミシミシミシ

グラグラグラ~




おおっ、大きいぞ(@_@)







ということで、かなり焦りましたが、幸いにも揺れてる時間が短く、大事には至りませんでした







そして、驚いたことに最大震度は実家のある調布市(*_*)






すぐに電話して問題ないことを確認し

心おきなくもつ煮へGO!(笑)








途中、ハイドラで集合状況を確認しつつ








自宅を出発してから4時間半、群馬県渋川市の「永井食堂」に到着








ところが、なんと駐車場が激混みでなかなか入れない・・・



そうこうしているうちに、ちょっと悲劇が(ノД`)シクシク



やまちゃん、リベンジしましょう(。>﹏<。)






そして、長~い行列に並んで






来ました~(^_^)/


もつ煮定食590円


カウンターテーブルにたくさんのお客さんが並んで座るので、トレーは縦に置くのが決まりのようです



美味い!

かなり味は濃い目で、辛口ですね~





家族用にお土産を買い、混雑している永井食堂を出て







向かったのは近くの道の駅こもち





残暑が厳しい1日でしたが、しばし外で歓談~




もつ煮の話とか、ナンバープレートの地名の話とか、加齢臭の話とか(笑)




ぽん太も元気(^^♪





で、しばらくして解散




永井食堂でもつ煮を食べるオフ、お疲れ様でした(^_^)/










さて、せっかく群馬県まで来たので、手ぶらで帰るにはもったいない








ということで、SLみなかみ号を撮影してみました



高崎-水上間を往復しているので、渋川駅付近で待ち伏せ



利根川を渡る大正橋で撮ってみました




待ってる時間帯は晴れてたんですが、いいところで曇ってきて(T_T)


さらに煙を吐いてくれてないので、なんだか寂しい写真に(T_T)









帰り道、やはりここまで来たんだから




ということで、もう1軒

群馬県伊勢崎市の「日の出食堂」






本日2食目

もつ煮定食700円



永井食堂のに比べると、こちらはマイルドな感じ

こちらも美味い!





どちらが好みかと聞かれれば、永井食堂のほうかな~






群馬県の有名なもつ煮を2軒はしごしてお腹いっぱい(^^ゞ





次はどこにしましょう~♪
Posted at 2015/09/12 22:56:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月07日 イイね!

mineoドコモプランを契約してみました♪

mineoドコモプランを契約してみました♪タイトルの通りですが、au系のMVNOだったmineoが9/1からドコモプランを始めるということで、契約してみました。








普段はIIJmioを使用していますが、こんなキャンペーンをやっていたので~





まずは新規申し込みで
6ヶ月×800円割引!


「さらに」の下に書いてあったのは、8月中の先行予約で
3ヶ月×800円割引!


ということで、私の場合は
9ヶ月×800円割引!




契約したのは月1GBのプランなので、毎月800円

そう、これが9ヶ月間も差し引きゼロになるんです。




トータルとしては、SMSオプションの120円とユニバーサルサービス料2円だけとなり、
毎月税込み131円なり~




しかも太っ腹なことに、最低利用期間の設定がありません(@_@)

気に入らなければ9ヶ月でやめることも可能




こんな魅力的なプランなので、申し込み初日だけで5000人もの申し込みがあったそうです。

私もその1人ですが(^^ゞ




で、本日届きました~




先日、中古で安く購入したXperia tablet Zで使ってみます




契約したSIMサイズはnanoSIMなので、アダプタを付けてmicroSIMの大きさへ変換




ちゃちゃっと、APN設定をして~

あっさりLTEで接続完了(^▽^)/




MVNOも色々と選べてうれしいことですが、競争が激化して安かろう悪かろうとならないことを願います。
Posted at 2015/09/07 23:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月17日 イイね!

夏休みにちょっと・・・

夏休みにちょっと・・・久しぶりに青春18きっぷを使って弾丸ツアーに出かけてきました













横浜から、お約束の「ムーンライトながら」に乗車






最初に向かったのは明石海峡大橋






明石の「魚の棚商店街」で明石焼き~♪






メインの目的地、伊丹空港






スカイパークから千里川の土手まで堪能してきました





そして神戸~♪




前回風見鶏の館を訪れたのは震災の前



かなり久しぶりの訪問でした





新長田の青森にてそばめし(^^♪

ここも20年ぶりくらいです



新長田といえば鉄人28号も







京都にも少し



最近は色々な八つ橋があるんですね~



新京極の蛸薬師如来にて癌封じのお守りを購入



数年前、私の父に買って帰ったところ、闘病中の癌が治ったという実績ありです(^^)v





分刻みのスケジュールで、関西弾丸ツアーはこれで終わり~(^^ゞ


帰りももちろん「ムーンライトながら」で横浜へ






横浜到着後、そのまま山梨へ





10年ぶりに訪れた明野のひまわり

昔は明野村でしたが、今は北杜市明野町になってます










暑くて汗だくになりましたが、たまにはオール電車の旅もいいもんですね(^_^)
Posted at 2015/08/17 23:45:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はこちらを見学〜」
何シテル?   05/19 13:19
T2@GP2改め、T2@GP7です。 7年間乗ったフィットシャトルハイブリッド(GP2)からシャトルハイブリッド(GP7)に乗り換えました。 GP2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オープニング画面変更その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 16:39:55
ナビ起動画面を!VXM-165VFiの憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 16:38:14
Gathersナビ 起動画面変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 12:46:51

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリッドに乗っています。 2019.2.2納車でした。 7年で12万km頑 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1つ前の車です。
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2019年2月まで約7年間乗っていたフィットシャトル ハイブリッドです。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation