
昨日、9/23に群馬県某所で開催されたプチオフに息子と二人で参加しました。
天気予報通り、当日は朝から雨、雨、雨・・・。
特に横浜は大雨警報(T_T)
朝7:20に自宅を出発し、東北道蓮田SAで二の腕さんと合流。
2台でオフ会場まで向かっていると、会場近くの交差点でシャトル発見!
後ろにつけてみたら、まもさんでした。
ということで、まもさん、T2、二の腕さんと3台並んで会場入り。
すでにやまちゃんさんとあきタスさんが到着していました。
やまちゃんさんもお元気そうでなにより。そして、やまちゃん号も健在!
さっそく、あきタスさんのアーシングについて作業開始。
あきタスさんから、宇都宮みやげを頂きました。
「うつのみやからきました~」、と外国人風に(笑)。
その後、MORYさん、マスキスさん、フィットのゲストであるEri@802さん、けーすけ@345RSさんが合流。
私の車も軽~く弄りましたが、それは後日整備手帳に。
ヒカリモノはじめました~♪
あきタスさんのアーシングと、私の弄りが一通り終了したところで、サイゼリヤへ昼食に。
ここで、やまちゃんさんが早めに離脱。
10/8にまたお会いしましょう。
で、昼食後には二の腕さんが離脱。
またね~。
次の場所へ移動する前に、piyo2さん、地元のmintopapaさんが合流。
雨を避けられる場所ということで、とある高架下へ移動。
近くの歩道橋から、あまり見ないアングルでパチリ!
本日初参加のsatoshing0115さんが、ミラー自動格納装置が上手く動かないということで、まもさん、MORYさんと確認開始。
うちのシャトルは1週間前に無事取り付けが完了していたので、違いを見てみると、格納装置がパーソナルCARパーツ製ではなく、ヤフオクで落札という点でした。
しかし、格納装置取り付け用のオプションカプラー(車側の配線を切らなくて済むやつ)は、全く同じ製品でしたので、それぞれの取説を見て適切に接続すれば動くはず・・・。
しか~し、いくら確認して何度接続しなおしても全く作動せず。しかもミラー格納スイッチが反応しない。
一同、う~ん?と首を傾げる。
もう格納装置自体に問題があるとしか考えられない。
最後の確認手段として、うちの格納装置TYPE-Eを取り外して、satoshing0115さんの車に取り付けてみることに。
ギボシ端子を取り付け、ドアを閉めて、ドアロック!!
ウィ~ン (@_@)
ミラーが格納された!! \(^o^)/
結局、ヤフオクで落札した格納装置に問題ありという結末。
その後、piyo2さんがsatoshing0115さんの車を見て「なんでこの車のリアワイパーは寝てるの?オプション?(笑)」と言ったため、急遽リアワイパー倒立作業を開始。
みんなでやれば、あっという間に完了です。
夕暮れ時には、一時的に天気が回復して虹が出ました。
MORYさん、あきタスさん、satoshing0115さんもお帰りになって、あたりも暗くなってきたところで再度場所を移動。
最後は道の駅羽生へ。
なぜかお帰りになったMORYさんが一番手前に写ってますが、単なるトイレ休憩です。
本日最後のイベントとして、Eri@802さんの最強オーディオを堪能。
昨夜は、羽生でもエレクトリカルパレードが開催されていました(笑)。
いやいやホント、本物より迫力のある音でしたよ。
最終的に20:30で解散!
みなさん、お疲れ様でした~。(^^)v
Posted at 2012/09/24 22:44:01 | |
トラックバック(0) | 日記