• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T2@GP7のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

横浜みなとみらいプチオフ

横浜みなとみらいプチオフ本日、台風17号が西の方から接近している関東地方でしたが、とあるみん友の方が東京へお越しになっていたので、私の地元横浜でプチオフを開催しました。



最初の写真を見ていただくとわかりますが、車体色はグリーンオパール。

地元では見たことありません。

グリーンオパールに乗っている方と言えば・・・。








この写真で赤いサイドミラーが見えましたので、これで誰かお分かりですね。











誰かというと・・・






























そう、O-Showさんです。

週末を利用してお嬢さん2人と東京へお越しになったので、帰る前に横浜みなとみらいでプチオフを開催しました。




ランドマークタワーをバックにパチリ(^_-)-☆





中部オフ以来、3週間ぶりの再会です。




今日は、妻、娘、息子と我が家も総動員。

和尚さんのお嬢さん2人と合わせて計7人でスイーツをたらふく食べました。





島根、愛知、神奈川と、この2ヶ月で3度もお会いできるとは思ってませんでした。

シャトルゆえの行動力のお陰でしょうか。




また、どこかでお会いしましょう。

果たして次はどこかな??
Posted at 2012/09/30 22:23:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月28日 イイね!

10,000kmを振り返って

昨日、シャトルの走行距離が10,000kmを超えました。
こちら

前車までは月1,000kmというのが我が家のペースでしたので、シャトルはかなりのハイペースということになります。


ということで、納車から6ヶ月の間にシャトルで訪れた(通った)都道府県をまとめてみました。


以下の2桁数字はJIS X 0401に定められた都道府県コードです。
では、その都道府県コードの順番で。


08:茨城県
10:群馬県
11:埼玉県
12:千葉県
13:東京都
14:神奈川県
16:富山県
17:石川県
18:福井県
19:山梨県
20:長野県
21:岐阜県
22:静岡県
23:愛知県
24:三重県
25:滋賀県
26:京都府
27:大阪府
28:兵庫県
31:鳥取県
32:島根県
33:岡山県
34:広島県

合計:23都府県

半年で、日本の半分近くに訪れていたんですね。

そして、ほとんどの都府県がオフ会に関連して訪れています。





シャトルに乗り換えなければ訪れなかった場所。

そして、出会えなかったみん友の皆さん。





40代半ばにして、こんなにも新しい出会いがあるとは思ってもみませんでした。




オフ会でお会いしたみん友の皆さん、これからもよろしくお願いします(親子共々)。

そして、まだお会いしていないみん友の皆さん、いつかどこかのオフ会でお会いできるのを楽しみにしています。




さて、今週末のプチオフを含めると先週末から4週連続だ。

目一杯楽しむぞ~(^o^)v
Posted at 2012/09/28 00:17:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月26日 イイね!

10,000km到達~

10,000km到達~3/17の納車から半年と数日が過ぎ、走行距離がようやく大台に乗りました。

その前に、まずは9999km







さらに、いまだリセットしていないトリップB。

9999.9km






100m走ったところで、トリップBは一回転。

0.0km








そして・・・












トータル走行距離は・・・











10000km(^o^)/





この半年であちこち行ったなぁ。

これからも、行きますよ~。
Posted at 2012/09/26 23:35:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月24日 イイね!

群馬でプチオフなのだ

群馬でプチオフなのだ昨日、9/23に群馬県某所で開催されたプチオフに息子と二人で参加しました。

天気予報通り、当日は朝から雨、雨、雨・・・。

特に横浜は大雨警報(T_T)





朝7:20に自宅を出発し、東北道蓮田SAで二の腕さんと合流。

2台でオフ会場まで向かっていると、会場近くの交差点でシャトル発見!
後ろにつけてみたら、まもさんでした。

ということで、まもさん、T2、二の腕さんと3台並んで会場入り。




すでにやまちゃんさんとあきタスさんが到着していました。

やまちゃんさんもお元気そうでなにより。そして、やまちゃん号も健在!




さっそく、あきタスさんのアーシングについて作業開始。







あきタスさんから、宇都宮みやげを頂きました。
「うつのみやからきました~」、と外国人風に(笑)。




その後、MORYさん、マスキスさん、フィットのゲストであるEri@802さん、けーすけ@345RSさんが合流。


私の車も軽~く弄りましたが、それは後日整備手帳に。
ヒカリモノはじめました~♪



あきタスさんのアーシングと、私の弄りが一通り終了したところで、サイゼリヤへ昼食に。

ここで、やまちゃんさんが早めに離脱。
10/8にまたお会いしましょう。

で、昼食後には二の腕さんが離脱。
またね~。




次の場所へ移動する前に、piyo2さん、地元のmintopapaさんが合流。

雨を避けられる場所ということで、とある高架下へ移動。
近くの歩道橋から、あまり見ないアングルでパチリ!









本日初参加のsatoshing0115さんが、ミラー自動格納装置が上手く動かないということで、まもさん、MORYさんと確認開始。

うちのシャトルは1週間前に無事取り付けが完了していたので、違いを見てみると、格納装置がパーソナルCARパーツ製ではなく、ヤフオクで落札という点でした。

しかし、格納装置取り付け用のオプションカプラー(車側の配線を切らなくて済むやつ)は、全く同じ製品でしたので、それぞれの取説を見て適切に接続すれば動くはず・・・。

しか~し、いくら確認して何度接続しなおしても全く作動せず。しかもミラー格納スイッチが反応しない。



一同、う~ん?と首を傾げる。
もう格納装置自体に問題があるとしか考えられない。



最後の確認手段として、うちの格納装置TYPE-Eを取り外して、satoshing0115さんの車に取り付けてみることに。



ギボシ端子を取り付け、ドアを閉めて、ドアロック!!









ウィ~ン (@_@) 

ミラーが格納された!! \(^o^)/


結局、ヤフオクで落札した格納装置に問題ありという結末。



その後、piyo2さんがsatoshing0115さんの車を見て「なんでこの車のリアワイパーは寝てるの?オプション?(笑)」と言ったため、急遽リアワイパー倒立作業を開始。



みんなでやれば、あっという間に完了です。



夕暮れ時には、一時的に天気が回復して虹が出ました。





MORYさん、あきタスさん、satoshing0115さんもお帰りになって、あたりも暗くなってきたところで再度場所を移動。

最後は道の駅羽生へ。



なぜかお帰りになったMORYさんが一番手前に写ってますが、単なるトイレ休憩です。


本日最後のイベントとして、Eri@802さんの最強オーディオを堪能。



昨夜は、羽生でもエレクトリカルパレードが開催されていました(笑)。

いやいやホント、本物より迫力のある音でしたよ。



最終的に20:30で解散!

みなさん、お疲れ様でした~。(^^)v
Posted at 2012/09/24 22:44:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月22日 イイね!

空の日イベント

空の日イベント9/20は「空の日」でした。

ということで、この時期は各地の空港で空の日イベントが開催されます。

旅客機と子供たちが綱引きを行う成田空港のイベントはニュースで流れるので、見たことがある方もいらっしゃるのでは?





ということで、朝から羽田空港へGo!
(あれっ、大王製紙空港だっけ(笑))




どんなイベントに参加してきたかというと・・・




クルージングモニターツアー。

羽田空港周辺を船で周遊し、普段見ることが出来ない羽田空港の姿を見ようというもの。


先着50名でしたが、何とか37,38番をゲット(^^♪





空港ターミナルビルからバスに乗ることおよそ5分。



羽田空港船着場に到着。ここは海ではなく、まだ多摩川かな。

この船に乗って約1時間のクルーズです。




出航~。行ってきま~す。




すぐに国際線ターミナルが見えてきました。




しばらくすると、羽田空港で一番新しいD滑走路が見えてきました。

見て分かるように、無数の柱で滑走路を支えています。



柱にすることで多摩川の流れを遮らないようにし、東京湾の生態系へ影響を及ぼさないようにした、と聞いたことがあります。





さぁ、普段は見ることが出来ないアングルから撮影開始です。










天気がイマイチでしたが、海上から見る羽田空港も新鮮でした。







久々に第1ターミナルに行ったので、JALの売店へ。

おみやげはコレ↓

Posted at 2012/09/22 22:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はこちらを見学〜」
何シテル?   05/19 13:19
T2@GP2改め、T2@GP7です。 7年間乗ったフィットシャトルハイブリッド(GP2)からシャトルハイブリッド(GP7)に乗り換えました。 GP2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
9 10 111213 1415
1617 1819 2021 22
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

オープニング画面変更その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 16:39:55
ナビ起動画面を!VXM-165VFiの憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 16:38:14
Gathersナビ 起動画面変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 12:46:51

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリッドに乗っています。 2019.2.2納車でした。 7年で12万km頑 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1つ前の車です。
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2019年2月まで約7年間乗っていたフィットシャトル ハイブリッドです。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation