
つくばで美味しいものを食べた翌日の建国記念日。
この日は日の出と同時に出発!
房総方面でツーリングオフ、なんて話が以前からありましたが、今のところ計画なし。
そんなとき、うちの両親が房総へ花を見に行きたい、と。
下見にちょうどいいかな?ということで房総半島へ行って来ました。
アクアラインを通って、「海ほたる」へ。
前回に行ったのは、確か去年の夏。売店が随分改装されてました。
目的地は房総半島の先っちょなので、ところどころ寄り道。
金谷近くの鋸山(のこぎりやま)です。
採石によって現れた山肌の岩がノコギリの歯のように見えることから、この名前が付いたそうです。
この山、ロープウェイでしか登れないのかと思ってましたが、すぐ近くに有料道路(往復1000円)がありました。
標高は300mちょっとですが、かなりの勾配でずんずん登っていきます。
頂上付近からの眺め。ちょうど久里浜行きの東京湾フェリーが出航したところ。
これは「地獄のぞき」。
突き出た岩から下をのぞきます。
上から見た館山自動車道。
もう少し走って、道の駅とみうらへ。駐車場は満車。
このあたりは枇杷が特産のようです。
この日は暖かかったので、枇杷の果肉と枇杷ソースが乗ったソフトクリームを食べました(^^♪
そして、目的地の「館山ファミリーパーク」。こちらも駐車場はほぼ満車。
20年ぶりに来ました。
ここではポピーを中心に花摘みが出来ます。
目の前の道は房総フラワーラインと呼ばれていて、道の両側には菜の花が植えられてました。
そうこうしているうちに昼を過ぎ、お腹がすいたなぁ、どこか美味しい店はないか、と。
そう言えば、さっき通った道で何台もの車が細い路地を入っていったのを思い出しました。
もしかしたら、何かあるのかも?
さっそくその方向に向かってみました。
細い道を入って行くと、そこには小さな漁港が。
さらに進むと、お店発見!!
しかも、海鮮丼の文字が(^^)v
そこは、「相浜亭」というお店でした。
入店してからググってみたら、テレビでも紹介されたお店で、結構人気があるようです。
注文したのは「海鮮丼 950円」。
ネタが大きくて、厚くて、ボリューム満点(^ ^♪
偶然にもイイお店を発見することが出来ました。
両親が一緒だったため、あまり遅くならずに帰ろうと思い、館山自動車道へ。
しか~し、すでに渋滞が始まっていました(T_T)
しかも渋滞はどんどん伸びていくし、アクアラインもほぼ全線で渋滞(T_T) (T_T)
途中でしびれを切らし、一般道へおりましたが、こちらも渋滞(T_T) (T_T) (T_T)
しばらく走ったところで渋滞は解消されましたが、高速には戻らず、アクアラインの手前まで一般道。
非常に疲れました(*_*)
もう少しゆっくりしていたほうが、渋滞が解消されてストレスなく移動できたかも。
で、下見になったのかというと・・・
みんなが集まれそうな駐車場も見当たらなく、しかも帰り道は渋滞、という結果。
そして、これからの季節は人出が多くなり、もっと混みそうな予感(-_-;)
すみませんm(__)m
今回は下見になりませんでした。
しかし、房総半島は広いので、もっとイイところがあるのかも?
房総半島に限らず、暖かくてみんなが集まれるところないですかねぇ。
あぁ、春が待ち遠しい(^o^)/
Posted at 2013/02/15 00:35:09 | |
トラックバック(0) | 日記