• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T2@GP7のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

3/29 埼玉でオフ♪

3/29 埼玉でオフ♪昨日、いつもの埼玉某所で開催されたオフに参加しました。

気温もぐんぐん上昇し、あちらこちらで桜も開花(^^)











事前に、関西と中部からの特別ゲストがいらっしゃると聞いてましたので、とても楽しみでした。







そのお二方(^^)








ターコイズ仲間のこの方とは、車を並べてパチリ!








暑いにゃー(ΦωΦ)








そんな時に釣りさんから差し入れのアイス(^^♪


ごちそうさま~











いつものあの方・・・

昼間は別の顔でした(笑)







なぜかあやとりに夢中。







あやとりの師匠とツーショット(^^)













そして、集まった車はこんな感じ(笑)






















ほとんど地域がかぶってません(@_@)


すごいですよね~











お昼ご飯は洋食組とそば組に分かれました。



先日の高尾山冬そば、青梅梅郷でのそば、とそば続きだったので、今回は洋食へ。








レギュラーメニューも美味しいですが、おすすめの季節メニューからパスタをチョイス。







アイスコーヒーが美味しい季節になりました(^^)








前菜のサラダ、ドレッシングが絶妙~







そして、メインのパスタは・・・


菜の花の春色パスタ♪







あっさり塩味を想像していたので、クリーム系にビックリ。


でも、ほんのりピンク色の軽めのクリームでした。







デザートのアイスも美味しく頂きました。








食後はそば組と合流して、パーティルームでまったり。








残念ながら、夕方から用事があったので珍しく早退(^^ゞ

二次会、三次会も楽しかったみたいですね~

行きたかったなぁ(´ε`;)ウーン…






また、よろしくお願いします\(^o^)/
Posted at 2014/03/30 22:55:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

今年で見納めか・・・

今年で見納めか・・・東京では有名な梅の名所、青梅市にある「吉野梅郷」












20年ほど前に1度行ったきりでしたが、先日衝撃的なニュースが・・・





「梅の公園」の梅、すべて伐採!(@_@)




5年ほど前に、日本で初めてウィルス感染してから、色んな対策を施してきたようですが、最終的には全て伐採という結論に至ったそうです。




再生にはかなりの年数がかかるそうで・・・











いつか再生されることを願いつつ、見納めとなるかもしれない梅の花を見に行ってきました。




吉野梅郷周辺は駐車場が少なく、渋滞がひどいと聞いていたので、シャトルはお留守番で電車で現地まで。




最寄り駅はJR青梅線の日向和田駅。





ここから徒歩15分ほどのところに「梅の公園」があります。




到着したのは9時半頃ということもあり、まだ見物客もまばら。










途中、美味しそうな和菓子屋があったので、ちょっと寄り道(^^)




頂いたのは、梅の葛切り♪


梅のつゆにつけて食べるんですが、甘酸っぱくて冷たくて、美味しい~(^^♪








公園へ行く途中にも、綺麗な梅の花が咲いてました。











これは、向かいの山から見た「梅の公園」の一部。




これはほんの一部で、もっとたくさんの梅の木が植わっています。









200円を払って園内へ~








白、ピンク、赤の梅の花が綺麗に咲いてました(^^)














これが全て伐採されてしまうかと思うと、残念です(T_T)








お昼ごはんは、先週に続いてとろろそば(笑)





ある方が、おそばは冷たいのに限る!と言ってましたので、今日は冷たいので。




とろろの粘りがハンパなく、これぞ「とろろ」というとろろそばを堪能出来ました(^^)










今年は雪の影響で開花が遅く、まだまだ蕾が多くて満開ではありませんでした。




なので、来週も十分に楽しめると思います。




週間予報の天気はビミョーですが、天気が良ければ最後の満開の様子が楽しめそうです。
Posted at 2014/03/23 23:13:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月21日 イイね!

2周年の弄り

2周年の弄り3/17(月)、トミカのフィットシャトルが発売されてちょうど2年。













それもそうですが・・・












我が家にフィットシャトルが納車されてからも、ちょうど2年(^^)



走行距離は約39,000km(^^ゞ























最近何もしてないので、何か弄りたいなぁ、と考えて・・・












今更ですが・・・


































アイライン付けちゃいました(^^)




あれこれ悩んで、T-3タイプを選択。

T-2ではありません(笑)











キリッとした顔でイメチェン(^^♪

























で、アイラインを付けるだけでは弄ったうちに入らないので、久しぶりに電工ペンチを握りました。











多分、1年ぶりくらい・・・(^^ゞ






































完成はこちら(^^)











アイラインの下に側面発光のLEDテープを仕込んでみました~











イメージ通りの仕上がり(^^)v












3年目もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2014/03/21 20:36:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月19日 イイね!

さて、冬そばオフとは無関係の夜の部です(笑)

ここからは夜の部の話題。









冬そばオフが終了した時点で


 やまちゃんは体調不良で欠席・・・

 あきタスさんは夜の部参加のために宇都宮から移動中・・・

 Hollyhockさんは仕事終わりから合流出来るか・・・


という状況。







果たしてどうなる・・・(^_^;)



















高尾駅で晴れたらいいねさんご夫婦と別れた後、釣りさんと立川に移動。







で、程なくしてあきタスさんと合流~。







その時点で集まれるのは3人だけだったので、開店直後の居酒屋で夜の部開始♪








このお店は美味しい魚が食べられるということで、昨年の高尾山ビアマウントオフの帰りにもお邪魔したところ。








う~ん、果たしてHollyhockさんの仕事が終わる21時すぎまで4時間も粘れるか・・・(^_^;)








まずは乾杯
( ^_^)/□☆□\(^-^ )





料理も美味しかった~(^_^)










談笑している時、いきなり知らない電話番号から着信が(@_@)





誰かと思ったら、こーぎーさんでした(^_^)





時間が空いたとのことで、急遽合流することに。





国分寺で待ち合わせることにして、夜の部一次会は終了。そして移動。











国分寺駅でこーぎーさんを待つ間、是非とも行ってみたい場所が





こちら(^_^)






奥の店舗で働いているのは・・・























Hollyhockさん(^_^)




コッソリ職場訪問&盗撮しちゃいました。













この後、こーぎーさん夫妻、Hollyhockさんと合流して、6人で夜の部二次会へ。







Hollyhockさんとは、昨年の夏以来ですね~。

なぜか居酒屋でしかお会いしませんが(^_^;)








2度目のカンパ~イ
( ^_^)/□☆□\(^-^ )









こちらの活ボタンエビ







5尾セットだったんですが、あまりに店員のお姉さんが熱心にオススメしてくるので、値段そのままで人数分の6尾にしてもらうよう交渉し・・・



















6尾ゲット(^^)








刺し身~(^^♪








頭はから揚げで二度美味しい♪







とても楽しい夜の部でした~







































ん?

























何か忘れてる?
























あぁ、そう言えば・・・

























もちろん、今日もこぎ嫁さんが絶好調~(^_^)









出ました!おしぼり芸(爆)







モザイク無しではとても掲載出来ません。














さらに、こぎ嫁さんの生々しい爆弾発言から、素晴らしい一句が生まれました。


 こーぎーさん

  帰ってきたら

    すごく○○

      (゚∀゚)



○○はご想像にお任せします(^_^;)








想定外の展開となった二次会でしたが、あの方がいつものように弾けてくれたので、大爆笑のうちに閉会。







高尾山に登ったのが遠い昔のように思える夜の部でした(^_^;)
Posted at 2014/03/19 23:48:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

今年も冬そば~♪

今年も冬そば~♪1月に告知していた高尾山の冬そばオフ。

昨年に続き、今年も開催しました~。












週間予報がとても気になりましたが、予定していた3/15は晴れの予報。



前日、前々日は荒れ模様の天気でしたが、とりあえず晴れ男ぶりを発揮?







今回も集合は高尾山口駅前。







集まったのは

 晴れたらいいねさんご夫婦

 釣りバカさん

 私

の4人・・・







直前になって、やまちゃんとあきタスさん一家が欠席となってしまい、少人数でのスタートとなりました。








天気も良く、登山日和だったので、駅前は登山客でいっぱい。







4人で出発し、まずは登山前にお約束の一杯(^_^)









今回選んだお店はこちら。


高松屋さんです。








開店と同時に一番乗りで入店(笑)



とりあえず朝の一杯は基本のとろろそば(^_^)




美味い!






食後には珈琲のサービスもありました。















さて、遅めの朝食でお腹いっぱいになったところで、登山開始です。









この時期、いつもお世話になってるケーブルカーが改修工事中のため、手段としては歩くかリフトの二択。









まぁ若くはないので、行きはリフトを選択(^_^;)



高所恐怖症の方には厳しいかな~



でも、いつもケーブルカーなので、リフトはとても新鮮でした。









かなりの勾配を登り、途中で振り返るといい景色(^_^)




天気が良くて寒くなければ、リフトもありですね。










リフトを降りてまっすぐ向かったのは、こちらもお約束(笑)





ケーブルカー駅前で売ってる天狗焼き







黒豆のあんこが甘すぎず絶妙~







美味しいものに目がないこの方もご満悦(^_^)












ここからは、高尾山薬王院を経由して山頂を目指します。











相変わらずたくさんの杉苗を奉納している八王子在住のサブちゃん

花粉症の人にとっては敵?(笑)









ところどころ雪が残っている登山道を歩き・・・














山頂に到着~(^-^)/









残念ながら富士山は見えませんでした。




多くの登山客が山頂でお弁当を広げてお昼ご飯を食べてましたが、我々には次のお蕎麦が待っていますので、山頂滞在時間10分で下山開始(笑)




そう、今回のオフの目的はあくまで冬そばを食べること。高尾山登山はちょっとした寄り道なんです(笑)




とは言え、帰りもここに寄ります。








お土産購入~









天気もいいし、時間があったので、帰りは歩いて下山することに。




結構な坂道なので、膝にきてます(^_^;)










さて、下山してからの遅めのお昼ご飯もお約束のお蕎麦。




本日二軒目はこちら。




つたやさんです。









こちらのとろろそば、大盛りは200円増しですが、そばの量は2人分とコスパが最後~


ということで注文。









来ました!



でかっ!



真ん中の卵はうずらの卵ではありませんよ(^_^;)



いや~、とろろそば堪能しました。
後半、ちょっと飽きていたのは内緒です(^_^;)









集合したとき、気になっていた看板。




近くに高尾梅郷があるそうな。







食後の散歩ついでに行ってみました。







河原の遊歩道に沿って梅が咲いてました。

この週末が梅まつりとのことでしたが、まだ蕾も多くて、ピークはこれから。






ただ、期待してたほど梅の木の本数が無く、若干消化不良のままJR高尾駅まで歩いちゃいました。






高尾駅で今年の冬そばオフは終了(^_^)









晴れたらいいねさんご夫婦とはここでお別れしました。



遠いところ、参加して頂きありがとうございました。



そばも登山も楽しんで頂けたようで、よかったです(^_^)








また来年も企画しますので、皆さんのご参加をお待ちしております。






で・・・


この後、予定通り夜の部もありましたが、冬そばオフとは全く関係無くなってしまいましたので、続きは別のブログで(^_^;)
Posted at 2014/03/18 22:06:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はこちらを見学〜」
何シテル?   05/19 13:19
T2@GP2改め、T2@GP7です。 7年間乗ったフィットシャトルハイブリッド(GP2)からシャトルハイブリッド(GP7)に乗り換えました。 GP2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112 131415
1617 18 1920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

オープニング画面変更その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 16:39:55
ナビ起動画面を!VXM-165VFiの憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 16:38:14
Gathersナビ 起動画面変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 12:46:51

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリッドに乗っています。 2019.2.2納車でした。 7年で12万km頑 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1つ前の車です。
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2019年2月まで約7年間乗っていたフィットシャトル ハイブリッドです。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation