
桜の季節が来ましたね~
ゆっくり桜を撮れるチャンスは5,6日の週末しかなかったのですが、近場の桜は見頃を過ぎている様子(T_T)
で、ネットで開花情報をチェックして~
今回は、1mm(笑)ほど遠征して山梨に行ってきました。
タイトル画像は山梨のB級グルメ「鳥もつ煮」♪
今年のマイブームは「一本桜」(^^)
ということで、まず訪れたのはコチラ。
韮崎市にある、わに塚の桜
田園風景にポツンと1本たつ樹齢約300年のエドヒガンザクラです。
この日は若干雲がかかっていましたが、まだ雪が残っている八ヶ岳も綺麗に見えました。
見上げても立派な桜です。
近所の広神社の桜も見頃でした。
雄大な景色を堪能したあとは、甲府駅へ移動。
この日は信玄餅祭り・・・
じゃなかった、信玄公祭りが開催されていて、多くの人が訪れていました。
向かったのは、甲府駅のすぐ近くにある舞鶴城公園。
満開を過ぎている木が多い状態でしたが、広い公園内を気持ちよく散歩できました(^^)
続いて向かったのは、中央道一宮御坂IC近くの御坂農園。
ぶどう狩り、桃狩りが出来る農園ですが、この時期は実がなっていません。
目的は桃の花と菜の花~
桃はもう少しで満開という状況でしたが、きれいなピンク色の花を楽しめました。
そして、この日最後の桜はこちら。
JR中央本線の勝沼ぶどう郷駅です。
こちらはちょうど見頃でした(^^)
山梨の桜を1日楽しんだところで、せっかく山梨まで来たので世界遺産も見ようと思い、山中湖へ向かうことに。
で、天気予報を確認すると・・・
は?
雪ですか(@_@)
迷いましたが、翌朝には晴れて気温が上がりそうだったので、山中湖畔の駐車場で車中泊(^^ゞ
6時すぎに目が覚めたときには曇り空だったので、もちろん富士山は見えません(T_T)
粘ること、1時間ちょっと・・・
ようやく晴れ間が出てきて、富士山も見えました\(^o^)/
もちろん、シャトルとツーショットも(^^♪
この程度の雪でよかった~(^^ゞ
このあと、すぐに雲が流れてきて富士山は隠れてしまい、10分間だけのシャッターチャンスでした~
きれいな桜と富士山が見れて楽しい週末でした(^^)v
次はどこの桜かな~♪
Posted at 2014/04/10 21:31:25 | |
トラックバック(0) | 日記