• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T2@GP7のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

ホタルの前にアジフライ

ホタルの前にアジフライ5月最後の土曜日、シャトルで海を渡り~(^^♪


















といっても、アクアラインで東京湾を渡り、お向かいの千葉県へ(^^ゞ







先週、伊豆方面でホタルを初撮影してきましたが、意外と楽しかったので近場でどこかいいところはないかと探してみると、千葉県内によさそうなところが・・・







ただ、それだけではつまらないので、以前から気になっていたお店にも行ってみました







それはコチラ


浜金谷にある「さすけ食堂」







テレビで見たことある方もいらっしゃるのでは?


いきなり黄金伝説のローカル食堂で1位となった、黄金アジのアジフライが食べられるお店です


たしか、サンドウィッチマンがロケしてましたね







国道127号線沿いのフェリー乗り場近くにあります








かなり混雑するという情報だったので、開店3時間前の朝8時に到着


2番目でした(^^♪







通常の営業開始は11時なのですが、この日は10時に開店して頂けるとのこと


開店まで2時間ほどあるので、すぐ近くの海岸へ








とても綺麗な海でした~









そうこうしているうちに、待ちに待った開店の10時♪







今回注文したのは「さすけ定食 1,500円」



アジフライだけでなく、アジの刺身も堪能できます\(^o^)/







肉厚のアジフライ~♪








お刺身も脂がのっていて美味い!



朝から満腹~♪







で、夕方まで時間を潰し・・・







向かったのは君津市にある「ロマンの森共和国」








ちょっと閑散としていますが(^^ゞ



園内、いや共和国内に流れているBGMは、ず~っとヨーデル(笑)







そして、かなり哀愁を感じる乗り物も・・・








ホタルが見られるのはこんな場所


ちなみに、鑑賞料は500円でした







ヨーデルを聞きながら、暗くなるまで待つこと2時間(^^ゞ



ホタル観賞待ちの人は100人以上いました







先週のように、ホタルは水場の近くにいるのかと思いきや



見上げた樹のまわりにたくさんの光が(゚д゚)!








月明かりが明るいので、ホタルの光は控えめとのこと








さて、次はどこへ見に行こうかな(^^)
Posted at 2015/05/31 11:16:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

もうすぐ世界遺産?

もうすぐ世界遺産?ぶらりと行ってきました。
















最近ニュースにもなってますよね。

世界遺産登録勧告を受けている「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」。








この構成要素の一つである、伊豆の国市にある韮山反射炉。








こんな大砲を作るための鉄を溶かす炉ですね。








実際に見るまでは、反射炉って何?と思っていました(^^ゞ


このような構造になっていて、熱源をドーム型の天井に反射させることで、より高温で鉄を溶かすことが出来る仕組みとのこと。







江戸時代に作られたそうですが、その技術力には驚かされました(^^)



現在の姿は昭和、平成に耐震補強されたものとのこと。





















実はココを訪れたのは、とある目的があったためなんです。







それはコチラ








韮山反射炉のすぐ目の前を流れる古川で自生天然のゲンジボタルを鑑賞できるとのこと。


ホタル観賞の夕べ







こんな感じの場所で、民家のすぐ目の前というロケーションでした。








韮山反射炉の駐車場で暗くなるのを待つこと2時間(^^ゞ







川原の草むらに、チラホラと明るい光が見え始めました。
























そして、徐々に明るい光は多くなり・・・





















駐車場から徒歩1分で、こんなにホタルが見られるとは思っていませんでした(^^ゞ

※これらのホタルが同時に光っているわけではなく、同じアングルで撮った複数枚の写真を合成したものです。



初めてのホタル撮影でしたが、何とか撮れて満足(^^♪



他のところにも行ってみたくなりました~
Posted at 2015/05/24 08:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

エアレース(予選のみ)行ってきました~

エアレース(予選のみ)行ってきました~空のF1と言われているエアレースが日本で初めて開催されるとのことで、これは行かなくては・・・


ということで幕張へ












2015年度のレースとしては、アブダビに続いて千葉が2戦目








会場は千葉市美浜区の幕張海浜公園








チケット購入が遅くなってしまったので、観戦エリアは一番下にある検見川浜エリア








こんな端っこですが
予選で5,000円(^^ゞ





一番高いエリアは
2日通しで300,000円なり(笑)

あはは、セレブ価格ですね~






10時にゲートオープンでしたので、9時前に到着



この時点では雨(T_T)


さぞかし多くの人が並んでいるかと思いきや・・・


予選だからなのか、端っこのエリアなのか、10人ほどしか並んでませんでした(^^)







さて、今回の大会、公式HPにはこんな注意書きが




庶民エリアは単なる砂浜なので、シートなしは辛い・・・


使用可能なのは会場内で販売しているものだけ・・・







で、買いましたよ~(500円)


小さくてペラペラ(T_T)







そして、さらに厄介なのが








まあ、普通のペットボトルがディズニーランド並みの200円くらいなのかなぁ







と思っていたら





























は?

500円?

いくらなんでもボッタクリすぎでしょ~(# ゚Д゚)

ここは富士山頂か!


仕方なく1本購入(ノД`)シクシク







興味深かったのが、このパイロン



高さは25メートル、翼が触れたときにはすぐにバーストして機体にダメージを与えないやわらかな素材で出来ています


もちろん、バーストしたらすぐに修理しないとレースが続けられませんので、「エアゲーター」と呼ばれるパイロン修復のプロがササッと修復します


部品に分かれていてファスナーでつないでいるそうです


数分で修理が終わるとこんな感じで空気を入れて完了~












曇り空なのでパッとしませんが、レースの様子はこんな感じ










今回の観戦エリアからだと、あまり迫力のある写真は撮れませんでした~、残念(´・ω・`)







大会のメインであるマスタークラスは14名のパイロットがタイムを競いますが、その中でも最高齢の選手がピーター・ベゼネイ


エアレースのゴッドファーザーと呼ばれている彼は
57歳(゚д゚)!




最大10Gがかかる過酷なレースで、すごいですね~







そして日本開催で注目の的になっているのが、日本人そしてアジア唯一のパイロット
室屋義秀






予選は9位通過ということで、本選に期待がかかります(^^♪







グッズも色々売ってましたが、どれもお高いのでコレだけ(^^ゞ








千葉大会の様子はNHK BS1にて5/17(日)20時から放送されますので、気になる方は要チェックです♪
Posted at 2015/05/17 09:41:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

サプライズ多し(゚д゚)!

サプライズ多し(゚д゚)!GWに北陸方面からアノ方がいらっしゃるということで、久しぶりに行ってきました









食前に「いがまん」を食べてお腹のウォーミングアップ(笑)








お久ぶりです\(^o^)/








数日前に参加が決まった同級生とか








静岡からいきなりやってきてビックリしたりとか








他にもサプライズがいろいろと(^^ゞ








そして、予約時間になったので、店内へ~


いつ来てもうまそうなメニューですね








今回は、はまぐりと菜の花のスパゲティーSetを注文





うまい♪~(´ε` )







ぽん太ものんびり散歩♪








青空がきれいな休日でした








夕方になってから、この日唯一の弄り





ほどなく解散しました~


参加された皆さん、お疲れ様でした(^^)















オマケは、動画を見ながら踊る人(^^♪
Posted at 2015/05/05 22:24:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月04日 イイね!

次の愛車、いや愛機・・・(爆)

次の愛車、いや愛機・・・(爆)今日は7人乗りのアレが見れるということで、ココまで行ってきました。





















そう、ワクワクゲート搭載の新型ステッ・・・









じゃなくて(^^ゞ




















ニュースにもなっているコレです(^^)



7人乗りのホンダジェット!

450万ドル(*_*)

宝くじが当たれば買えるのか・・・








という話は置いといて(笑)








気付いたら募集が終わっていたので、飛行機撮影で行ったことのある成田空港近くの「さくらの山」へ

近くには空の駅もオープンしていました








ホンダジェットの出番待ちの間、普通に撮影(笑)


大好きな三発機、MD-11








なかなか来ないなぁ、と思っていたら



あっ!いた!

ちっせ~(笑)








大きな旅客機にはさまれながら、滑走路へ









離陸許可待ち~








そして、離陸~

巨大なエアバスA380と比べると、やっぱちっせ~








そして、ちっせ~(笑)








実は初めて見たA380



さすがにオール2階建

でかい(゚д゚)!







アプリで確認すると、旋回して滑走路上空を通過するようです


なぜか、行き先が熊本??







来ました~



小さくて速くて、あっという間に行ってしまった(^^ゞ

大きさは戦闘機くらいかな











あれ、どこへ?








霞ヶ浦上空をくるり(^^)








そして、A滑走路へ








着陸体制なので、今度は撮りやすい(^^ゞ





着陸~








公園になっているので、鯉のぼりと








成田ならではの


うなぎのぼり(笑)







がっつり日焼けした1日でした(^^♪







あ、ちなみにコチラは「うなりくん」です
Posted at 2015/05/04 20:33:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はこちらを見学〜」
何シテル?   05/19 13:19
T2@GP2改め、T2@GP7です。 7年間乗ったフィットシャトルハイブリッド(GP2)からシャトルハイブリッド(GP7)に乗り換えました。 GP2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/5 >>

      12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オープニング画面変更その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 16:39:55
ナビ起動画面を!VXM-165VFiの憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 16:38:14
Gathersナビ 起動画面変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 12:46:51

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリッドに乗っています。 2019.2.2納車でした。 7年で12万km頑 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1つ前の車です。
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2019年2月まで約7年間乗っていたフィットシャトル ハイブリッドです。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation