• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやびん(=´ー`)ノシのブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

switch

switchミサイルは出ません


クラッチレス・スタータースイッチなんだけど、いつの間にやら身体に身に付いて、ついついクラッチを切っていたりする。


そうそう、先日コンビニのL型に駐車するスペースで、なんか嫌な予感がして輪止めまで距離を置いて駐車した。




しばらくすると・・・・・
ガゴゴンッ!!
自車の後ろを勢い良く通過する、オバチャンの運転するエス●ィマだった。
幸い店舗の壁にも当てなかったらしく、(止めてあった自転車には当てた?)一歩間違えば自車の右側リヤ周辺は大損害を被るところであった。

AT車の発進ミスをおかしたオバチャンは暫らく呆然自失。

MT車のクラッチスタート事故なんかより、
現代AT車社会において何らかの改善の方が遥かに重要だと思うのであった。
Posted at 2011/03/05 22:22:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2009年12月02日 イイね!

先日挑戦、再々戦。

先日挑戦、再々戦。久しぶりの日記なんだが、表題のとおり先月、
3度目のユーザー車検を通してきた。


大したレポートではござらぬが    2年前     4年前 



場所は、通例なら野田の陸運支局に行くのだが、ほれ、その・・・
夏休みの宿題と一緒だわw
ギリギリまでやらない。。。。
チキンレースの気分を味わう為にも(笑
車検期限11/29、(当然日曜日は陸運は休み)なので、11/28に実施してきた。

持ち込み検査の場合、電話か、インターネットでの事前予約が必要な為、
余裕ぶっこいていたら、野田では既に予約がイパーイ(汗
急遽検索して、習志野:午後に空きアリ。
袖ヶ浦:午前、午後OK(でも遠い)
ぎりぎり午前の2ラウンド目が空いていた足立の検査場の予約をとっておいた。

今回、受けてみてわかった事が。
書類作成等は3回目なのでと高をくくっていたらば・・・
勝手知ったる野田とは違い、書式見本が見当たらない。。。(汗
若干の手間取りもあり、何とか午前の検査レーンに間に合うが、

そこは、FFやFRの駆動方式しか検査出来ないレーンに並んでしまった。
インプレッサはフルタイム4WDなので、速度表示を検査したり、ブレーキを検査する際には、専用レーンが必要になる。

そんな事は一度来ていないと分からないもんね。

結果、マフラー音量OK触媒OK下回りOK

メタルキャタライザーなどは書類が必要になります。

その回は、速度、ブレーキは後回し。

結果、ライト光軸とサイドスリップが引っかかり、調整後再検査【要】

近くのテスター屋に持ち込み、ライトとサイドスリップの調整で¥2100
(これは安かった)ここは、事前に自賠責の手配もやってもらったところ。


午前も検査は終了していたので、午後に再度検査。


一度合格している項目は、再検査の必要がないので、省略出来る。

のだが、サイドスリップ、ブレーキ合格して、ライト検査を通過してしまった・・・orz

しょうがないので、3度目の検査ラインに並びなおすよ(泣

結果・・・調整もバッチリなので無事合格

というわけで、また2年乗れます(笑



今回掛かった費用は・・・

自動車重量税¥37800(1001~1500kg)
検査手数料¥1800(普通車)
自賠責保険¥22470(24ヶ月)
¥60270

車検毎に何十万も払っている人は見直してみても良いかも。

Posted at 2009/12/02 16:16:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2008年12月29日 イイね!

2.2 L 化

色々あって考えましたが遂に導入しますた。







































2.2L化キット

ド━m9( ゚д゚)っ━ン!!










































なんてな










これじゃよ。



あ、ところで、新年の4日あたり、恒例柏オフやると、みんな来るけ?

(・∀・)モウヤメレ!!


Posted at 2008/12/29 22:03:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2007年11月20日 イイね!

本日、挑戦!再び。

本日、挑戦!再び。ご無沙汰しております┌|_ _|┐
みなさま、おかわりありませんでしょうか。

いや、実に10月16日以来の日記になります。(’▽‘;

今回は、二年前にも行ったユーザー車検に行ってきますた。





以下、今回掛かった費用です。

すんなりと検査に合格すれば。。。

自賠責保険(事前にディーラー等で払い込み済み)
¥30830

検査登録印紙代
¥1400

車両重量税印紙代
¥37800

計.¥70030(これに申請用紙代¥20~¥30掛かります)
のところが・・・



結論・・・

ライト光軸× サイドスリップ×

予備検査場で→ 一箇所¥1575×2+=¥3150

プラス・・・

HIDに替えているライトの光量不足だという事で。
急遽ハロゲンバルブ買ってきますた。。。('A`)
¥1980+¥3150=¥5130
二年前はダイジョウブだったのにな。

これらを直して再検査。

んで、やっと合格!!

今回掛かった総額は、¥75160也
まあ、苦労した分安いもんだわね。

みんなもレッツチャレンジ!!m9( ゚д゚)っ 
ユーザー車検!!


じゃまた一ヶ月後な。。。('A`)
Posted at 2007/11/20 19:51:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2007年09月08日 イイね!

ナビ付けたどー

.     _, ,_ ∩
    ( `Д´)/     
   ⊂   ノ .
    (つ ノ            
     (ノ 
ナビ付けたどー

むらぴぃさんから戴きモノですが。。。

これで、コマ地図とはさらばっ!(謎

9月最初のブログです(笑
Posted at 2007/09/08 21:00:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

「@RIDE-BLUE  陸に上がるからーーー(汗」
何シテル?   09/30 22:07
◇オフ会などでは【毒】を吐きまくり鱒。 ◆現在、巡回が困難になりつつありますので、お友達はこちらから、基本的にはお誘い致しておりません。 m(o・ω・o...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NENC 
カテゴリ:ショップ
2011/10/19 23:49:40
 
一畳プラレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/09 23:42:38
 
T-マニア (笑 
カテゴリ:お仲間
2007/01/17 23:42:16
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
主に商店街を攻めます!
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
廃車の憂き目に・・・サヨウナラ。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation