• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zelosのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

初心者のRX-8インプレ

初心者のRX-8インプレさて免許とって一発目からこんな車買ってますが別段お金はないZelosです。
周囲からあきれられつつ購入した車ではありますが、もともと唯我独尊人間なのであまり気にしておりません((

GT5ではさんざんいろんな車のってますが実車はこのこが初であり唯一なので、分かることは少ないですがインプレしてみたいと思います。


走行性能
サーキットだとあれでしょうけど、街中走るにはこれは楽しいですね!多少硬いとの意見もある足ですが個人的には路面状態もわかりやすく、ちょうどいいところだと思います。突き上げもないし、かといってひたすら穏やかってわけでもない。
車高がそれなりに低いので誤解されがちですが、視界は案外広いです。サイドミラーも電動で動かせるので駐車の時など見たいところを見れます。リヤの視界はちょっとアレですがw
あとはやはりNAロータリーだけあって吹けが抜群にいいですね!よすぎてガソリンがいくらあっても足りないです!w かるーく足を乗せてるつもりでも3000くらいまで回ってしまうので気づくとスピードが出すぎてることも・・・w

内装
マツダらしくかっこいい内装です。男の子的にはテンションあがります。専用レカロシートもよくホールドしてくれていい感じです。
クラッチはちょっとつながりが速いというか遊びが少ないですね。慣れれば微調整の範囲も少なくすむので案外悪くないです。
シフトフィールはかなりカッチリ。シビックRのシフトをもっと硬くしたような感じ。ガチン!ガチン!と入りますw 中でも5速がちょっと硬いような。バックはガチガチ!っと押し込みもあるのでさらに硬く感じます。個人的にはしっかり入れてる感じがしていいですね。すごくダイレクトな感じです。
ただそのダイレクトすぎるミッションの弊害としてフロントのドリンクホルダーと小物入れはホット専用です(
リアドアの使い勝手はお察しの通りイマイチなのですが、BRZの試乗にいって思ったのは「ないよりはあったほうがいい」ってことでした(

細かいとこ
買ってから知ったライト類
・ドアミラー下のウェルカムライト
・ドア内側の足元ライト
・トランク内照明
悪いところ
・ホット専用になるフロントの収納
・バイザーをつけなかったため雨がふってると窓はあけられない
・ある程度エンジンを回さないとステアリングが尋常じゃないほど重くなる(制御がはいってるような?)



とりあえずほとんど現状で満足・・・なのですがウィングはちょっとおとなしすぎる感があるのでそのうちR-magicのものをつけようかと思います。
Posted at 2012/04/15 21:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレ | 日記

プロフィール

「エイトおりました http://cvw.jp/b/1491117/39224120/
何シテル?   01/25 13:51
Zelosです。よろしくお願いします。愛車はRX-8 SpiritR。パっと見デモカーみたいなクルマを目指します!中身は・・・快適、快速のほどほど仕様で(^ω^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は撃沈www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/19 19:21:29
またまた登場。。同時入庫の60ハリアー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 07:06:40
★スーパーオートバックス高槻店のイベントに参加してます。★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 09:51:58

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
色はカタログカラーのアルミニウムメタリック! 実は赤がよかったんだけども選べないとあって ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation