2014年04月11日
ついこないだ一年点検をしまして、エンジンオイルを替えたのですが....
いつもならSAB熊谷で雨宮のオイルをいれるんですが、なんといってみたら置いてない!
実店舗で唯一置いてくれてたのに...通販でまとめ買いするかなー...
んでまぁ仕方ないのでディーラーでカストロールの0w20を入れてもらったんですが...
まぁー吹け上がりの悪いこと悪いこと!
2000~レブまで回すのにえっらい時間かかる!全域で吹け上がりが悪くなるのが実感できました!wwww
オイル粘度でいえば雨宮の方が硬いのにー。吹け悪くて粘度低いとかいいとこないですね。
確かにオイル自体が雨宮の三分の一のお値段ですから、コスパはいいですが...
しかしこんなにきもちよくないんじゃエイト乗ってる意味がない!NAスポーツは吹けてなんぼでしょ!
とまぁロータリーオイルと汎用オイルの違いを体感したのでした。
よくお店に置いてあるR魔のオイルは4L...後期のエイトはオイルパンでかくなってるから4.2L必要でわずかに足りないのは気になる...5L缶だしてくれませんかね...
Posted at 2014/04/11 07:45:22 | |
トラックバック(0) |
点検 | 日記
2014年03月15日
かなーりブログ書いてませんでした、Zelosです。
みんカラをみてはいたものの、何分いろいろありましたもので。
決してGT6をずっとやってたとか、艦これをずっとやってたとかそれだけじゃないんです信じてください(((
何してたのかというと、転職しました。
以前働いていた会社は、なんというか一言で言えばクソだったので....
給料は安い、残業代は出さない、上長は頭どうかしてるし社長も同族経営の仲良しこよしで実力あっても媚売れない奴は出世しない、出世しても給料ショボイとまぁ、散々だったので。
ようはブラック企業ってやつですね。こんなとこで人生を無駄に浪費したくないのでやめました。かつての同僚も続々と辞めてるようで、なによりです。
4年程働きましたが、残業代貰ってない分が明らかに400時間分はあるわけですが、一年に100時間も寿命をドブに捨ててると思うとやってられなくなりました。
そういうわけで新しい会社に入りました、車通勤になったのでエイトは通勤快速お昼寝仕様になりました(ブランケット常備
車が目立ち過ぎてるのか、走り屋系の人としか仲良くなってないんですが...まぁ問題ないかな(((
Posted at 2014/03/15 02:02:00 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2013年12月04日
スピリットR純正ビル足だしといたのでほしい方いましたらポチリドゾー(^ω^
8000kmくらいしか使ってないんで元気ですよー。かるーく掃除しといたんでそんなに汚くないです。
Posted at 2013/12/04 23:22:36 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記
2013年11月10日
※今日のブログは胸糞が悪くなる内容です。
今日は友人宅で遊ぼうと国道を走っていたのですが、前を走っていた車が・・・というかその車のドライバーがあまりにもお粗末な脳みそだったのでブログにしときます。
前を走っていたのはセルシオ、4本だしでクルマ留めと友達になるためにあるようなマフラーにシャコタン、一応ネガキャンもついてたかな。とまぁどこにでもいるようなやってる感じの車。
別にこういう車自体はよくいるしなんとも思わないが、なんとこいついきなりフルブレーキングで追突させようとしてきた。しかも2回。
・・・まぁ先週の事件に比べればカスみたいなもんでセルシオの優しいブレーキぐらいじゃエイトが対応できないはずもない。その後は車間をあけて走ってたんですが、
なんとそいつ、運転席から缶コーヒーの空き缶を投げつけてきました。
しかも露骨に道路の真ん中に落ちるように。
が、まぁ申し訳ないですがその程度はエイトと自分にとっては普通に回避できる範囲。スルっとよけてさらに車間をあけてやりましたが・・・
えーと、なんなんですかね?
動力性能のテストでもしてんですか?
それともなんか気にいらねーの?
ここまですんだからなんかやってくんだろと思って信号待ち覚悟してましたが・・・別に降りてくることもない。
その後はあきらめたのかなんもしてきませんでしたが・・・
やっぱり金属バットの1本くらいは常に車に常備しといたほうがいいなと思いましたね☆
こういうやつが教習うけて免許もってるんだからほんと日本はダメですよね。車のせていいか悪いかなんてペーパーテストなんぞやらなくても顔みりゃわかるでしょうに。
Posted at 2013/11/10 00:32:58 | |
トラックバック(0) |
マナー | クルマ