• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maserati71のブログ一覧

2016年02月08日 イイね!

理想のカスタム

理想のカスタム納車が待ちきれない今日この頃、理想のカスタムについて語ります♪

このクルマを選んだ理由は、理想の条件がほぼ揃ったからです。

ボディカラーはビアンコフジ狙いでしたが、エルラルドも悪くないと思い、サンルーフ付きや内装カラーも悪くない感じでした♪


加えてこのクルマはやるべきカスタムをだいたいやっております。

①クライスジークマフラー(レベル真ん中位の優しいマフラー)
買うと80万くらいするらしいですが、これが一番の条件でした。憧れのサウンドと切り替えバルブ!

②カンビオECU
やると30、40万くらいするらしいですが、ついててラッキーでした。クラッチの減りも和らぐとか、そうでもないとか。。。


③ライトLED可、フォグランプ交換
全部やると数万くらいですが、細かいことでも重要です。ぜんぶやっちゃってます。


④サスペンション
わかんないダウンサス(クライスジーク?)が付いておりますが、きっと高かったでしょうに...

⑤ホイール
FORK製22インチですが、こちらも80から100万だそうです。


私の条件は純正ホイールでしたので、正統派カスタム好きの私にとってこのホイールは少しいただけないです。


⑥キャリバー
元の色はシルバー系ですが、ボディと同じホワイトに塗装しております。イケてる♪

⑦フロントグリル
ベースグレードですが、あこがれのスポーツグリル!いろんな方のを見てうらやましかったのでうれしいです。



そのほか、バックカメラやアイポッドコネクター等いろいろ付いてちょーお得
でしたので購入を決めました。

そして、本当の理想のカスタムは....

MC12 edo competition モデルのクアトロポルテをデザインすること...




こんなイメージで、マセラティカラーに仕上げたいです。

おしまい

Posted at 2016/02/08 22:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月03日 イイね!

復活のM

かなり久しぶりに投稿!maserati71です♪

この度ついに第2号車を購入しました。

選んだクルマは...


マセラティ!






クライスジークの22インチ、ビアンコエルラルドです♪





またまたラインを入れる予定です。



また仲良くしてください!
Posted at 2016/02/03 21:02:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月31日 イイね!

世界に5台のモンスターマシン!!

世界に5台のモンスターマシン!!ちょー久しぶりのブログアップ!




ひまだったのでブガッティ・ヴぇイロンでも見に行くか!!ってことで、
東京のビンゴスポーツまで…


中に入れてもらうと、まずはフェラーリ288GTO



競技用ベース車両として生まれながら、わずか272台で製造中止となった激レアフェラーリです。



そしてF40LM

F40のコンペティションモデルであり、公道仕様ではありません。




フェラーリの中で最も過激な暴れ馬といわれていた事で有名です。

そして2台のブガッティ・ヴェイロン・・・!!







16気筒に4ターボチャージャーの化け物が2台いると恐ろしいです。






1000HPオーバーで過去に世界最速レコードを記録した事で有名です。

その怪物の隣にいたのは2台のゾンダ!



そのうちの1台はゾンダF。何度か見た事はありますが、改めてかっこいいですね♪







そしてもう一台・・・








なんとゾンダR!!





ゾンダ究極のレヴォリューションモデルとして開発されましたが、生産台数は世界でわずか5台。


もちろんコンペティションモデルのため公道は走行不可能です。



ブガッティなんて比にならない、こんな怪物がいたとは・・・

そろそろ私も次期マシンを検討しようと思います!

フェラーリ360か!?




それともマセラティ・グラントゥーリズモか?



どちらかにしますが、お知り合いさん等でいい話あれば是非お願いします!笑

また、どちらがいいか等のアドバイスもお待ちしてます!!


Posted at 2014/05/31 17:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

東京モーターショー♪

東京モーターショー♪皆さんお久しぶりです!
関東でもかろうじて生き残っております・・・

時期戦闘マシンのヒントを得るべく、初の東京モーターショーに参戦しました!



まずは噂のジャガーFタイプクーペ

5LのV8、550hpスーパーチャージャー デザインはバツグンです。


実際に見てコレはありですが、サウンドはどーなのか気になります。

続いてポルシェブース
新型のマカン、パナメーラハイブリッド、GT車両マシンが目を惹きます。



918スパイダーが見れなかったのが残念・・・(´・ε・̥ˋ๑

アウディブース
ルマン参戦マシンとR8スパイダーがかっちょいいでした!



あまり見ないクルマ。こちらは何のクルマ?と聴くとヨコハマタイヤのコンセプトカーでした。


次にニッサンブース
2014モデルの時期R35GT-R ニスモ仕様


かちょいいですねー!でも違う・・・!

アルピナブースにはBMW,アルピナ史上最強と謳われるB6 Bi-Turbo


もちろんあり!なクルマですが、スパカとは違う感じですね。

レクサスブース!
やはりLFAがばつぐんにかっこいいですね!次コレでしょー♪



この日のmaserati71さんグットデザイン賞は新型レクサスSUVの『LF-NX』!



ご承知の通り、スパカ、スポーツカーにしか興味ない人間ですが、
このクルマはイヴォークを凌ぐデザイン、ランボのSUVも思わせる直線や曲流線...もはやスパカだと思います。

続いては見たかったBMWのi8!


カッコイイですねー!でもしずかーに走りそう(´・ε・̥ˋ๑

そしてホンダブース!
今回の目当ての一つ、時期NSX・・・



賛否両論ですが、実際見て俺はまったくありです!


デザインはどこかアウディ、ランボに近い印象を受けました。
サウンドがどーなるのか気になります...サウンド良ければこれにしよ♪

そしてメインのパガーニウアイラ!!
これがなかったら来てません。笑


スペック、デザイン、ほぼカーボンボディ…




どことっても間違いないスーパーカー。クルマとはこうあるべきだと思います。
1億ちょいだっけ?まずはコレに乗ろう♪

とちゅーから次期戦闘マシンどれにしよー?どころではなく、
あまりにもかわいすぎるちゃんねー達に、次期ちゃんねー選びに夢中♪

ホルクスワーゲンの次期ちゃんねー♪びじん!

アウディの次期ちゃんねー♪真面目そう♪

ニッサンの次期ちゃんねー♪Beautiful !ニッサンはついにちゃんねー逆輸入か!?

ニッサンガール!美人さんばかり♪




レクサスの次期ちゃんねー♪かわいい!


わかんねーけど綺麗なチャンねー♪

BMWの次期ちゃんねー♪びじんさん!

MINIの次期ちゃんねー♪いいね♪

ホラチオパガーニ・ガール!720hpのちゃんねー髪いじりすぎ。



2013東京ちゃんねーショー、バツグンでした!

おしまい♪
Posted at 2013/12/01 22:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月24日 イイね!

愛車との別れ

愛車のドナドナが決まりました。

神戸の思い出と共に今月までお別れです(´・ω・`)

この車を通じてたくさんのクルマとオーナさんに出会えました…





とりあえず20代、人生1台目でマセラティに乗る夢は実現できました♪












お会いしていただいたすべての方に感謝…

クアトロポルテの次は…??

>


しばらくは貯めながら、次を狙いに行きます! ( ´艸`)


Posted at 2013/08/24 22:08:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

マセラティからBMWにいき、マセラティに戻ってからまたBMWに帰ってきました。 マセラティとBMWに関する情報交換、ミーティング、ツーリング等が出来たら嬉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

流線型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 20:52:08
キターッ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/16 20:28:22

愛車一覧

BMW 8シリーズ グラン クーペ グランクーペ (BMW 8シリーズ グラン クーペ)
究極を突き抜け、まだ見ぬ美の世界へ BMW 8シリーズ グランクーペ
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
初めてのマセラティ・ディーゼルです。 マセラティやギブリについて、わからないことだらけな ...
BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
【本当に美しいものとの出会いは、人生に稀に訪れる。美しさを堪能する、BMW6シリーズグラ ...
マセラティ クアトロポルテ MC12 (マセラティ クアトロポルテ)
-Excellence Through Passion-

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation