• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IZUMO250Sのブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

泣くなよ絶対。とびきりハデにサラバだぜ。

泣くなよ絶対。とびきりハデにサラバだぜ。
徐々に配備が始まっているような210系クラウンパトカー。

昨年の今頃(9月末)には、新車が配属先へ配備されていましたが、今年はまだ島根では確認出来ていません。

が、時間の問題でしょう・・・。



最近、もっぱらドライブの目的地になっているココにそろそろ置かれている頃かな?


なんというか、興味はあるのですが、『期待』という感じではなく、『怖いもの見たさ』という感じなのです。


たぶん確認出来たときは『うぉぉぉ!!』ではなく『うわぁぁぁ・・・』って感じになるんだろうなぁ~。





それはあのクラウンのパトカーが登場してしまうというちょっとした抵抗もありますが、180系クラウンパトカー(特にたまにしか見かけることのない交通系のパトカーではなく、普段街中を走っている昇降機付きの警らパトカーの180系クラウン)がホントに絶滅寸前に来ているということ。



あんなにたくさんいたのにね(笑)




ロクな写真を撮ってなかった、地元の広域交番のパトカーもおそらく更新されるんだろうなぁ~。







ド派手なパトカーの登場のウラで、こんな趣味をはじめてから当たり前の存在だったお馴染みのパトカーがひっそりと消えていくのが寂しくてなりません。
Posted at 2016/09/28 22:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | パトカー | 日記
2016年09月06日 イイね!

鳥取まで偵察に行ってきました。

鳥取まで偵察に行ってきました。


暇だったので、最近行けていなかった鳥取方面まで偵察に出かけて来ました。




まず、県警の整備工場へ行ってみるとR50テラノの覆面パトカーと某署のE24キャラバンの人員輸送車を発見。廃車になったのかなぁ~。



高速隊へ行くと、ニューフェイスが登場し、ちょっとした変化が・・・。



ちなみにこれが昨年度までの写真。

150系クラウンのレーパトだった212号が昨年度導入の200系クラウンに更新され、262号が旧212号から譲り受けたレーダーを装備。




某署では、これも昨年度に配備されたNV350キャラバンの移動交番車とY31セドリック、そしてJ32ティアナの交通覆面



E24キャラバンの移動交番車も廃車か・・・。セドリックが見れるのもこれが最後かも・・・。




ですが、まだまだ現役の車両も・・・。



元高速隊の150系クラウンパトカー。(ちなみに上記の212号ではありません)

今では見られない虫除け板が懐かしい。ちょうどみん友さんが大阪府警の同車を紹介されていましたが、鳥取では未だに現役のようです(笑)

Posted at 2016/09/06 22:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | パトカー | 日記
2016年08月30日 イイね!

逮捕の瞬間!警察24時特別編

逮捕の瞬間!警察24時特別編

先日放送されていた『逮捕の瞬間!警察24時特別編』

何が特別なのかというと、過去に放送されていた名場面を振り返るというもの。


低予算で制作出来るこのような番組で、新規の映像ではなく、過去の映像をまとめてをゴールデンタイムに流す。ホントにここのテレビ局はやる気あるんでしょうかね(笑)
(裏番組がアレだったので、ハナから諦めていたのか!?)

ただ昔のパトカーが登場するので、パトカーマニアの方々にはウケたのでは?と思われます。






130系クラウンとY30セドリック




何とも怪しい130系クラウン(笑)




Y31セドリックとシグマ





今では見かけることもないパトカーが多数登場。




番組の中で一番驚いたのが、暴走族に気づかれないよう秘密兵器を運送会社を装ったトラックに積み込むシーン。

おいおい、まんまあの『ふんどしトラック』じゃないか!?

『装った』ということは本物ではなく偽装ってことですよね?


見ていたら、いろいろ興味が尽きませんでした(笑)
Posted at 2016/08/30 20:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パトカー | 日記
2016年07月26日 イイね!

小ネタ⑥(BMレガシィのパトカーが登場しなくなったワケ)

小ネタ⑥(BMレガシィのパトカーが登場しなくなったワケ)
昨日発売された『週刊ダイヤモンド』誌

『日本の警察』
もっと知りたい権力とお金



こういうもの大好きなので買っちゃいました。


パトカーも特集されています。

話題のZ34フェアレディZ NISMOがデカデカと。おまけにお値段も記載。


東京都の入札情報を確認したのですね(笑)


ちなみに・・・


いまパトマニの間で話題の『マークX+Mスーパーチャージャー』の覆面パトカー

警視庁に配備された明らかにオーバースペックの交通取締用四輪車ですが、当初は1台だけだと思い寄贈車だと思っていたのですが、5台配備という情報が出てきたので状況が変わってきました。


おそらくこの入札。ミソは東京ではトヨタ店もマークXを扱えるというところ。てっきりクラウンパトカーだと思っていましたが、5台で割ると1台あたり約666万円。どこからこんな予算が出てくるのか(笑)



話を戻しまして、タイトルの『BMレガシィのパトカーが登場しなくなったワケ』ですが、この雑誌には・・・


ターボエンジンが不可になったと書かれています。

仕様書がまた変わったようです。これは○ヨタの圧力!?

ただ、そのために現行(BN)型は採用されていないという事ですが、現行型にはターボはありませんよ!?


210系クラウン覆面パトカーの傾向と対策という事でいろいろ勉強しています。



225/45R18のアルミホイールデザインとマフラーカッターにブラックのリアバンパーロアスポイラー
の特徴ですが、一番わかりやすいのは・・・


このエンブレムが無いことでしょう。

街中を走っているクラウンアスリートってほとんどハイブリッド。2000ccターボが増えれば変わるもしれませんが、しばらくはこれで見分けられるかも。
(そもそも島根に配備されるのは当分先になりそうですが・・・)
Posted at 2016/07/26 19:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パトカー | 日記
2016年07月12日 イイね!

夢に終わったフーガパトカー

夢に終わったフーガパトカー

先日から日産・フーガのパトカーが登場するかもと一人で騒いでいましたが、それが現実に成りうる可能性がある『交通取締用四輪車(覆面)』の入札が昨日鳥取県で行われました。

ちなみになぜ?フーガなのかといいますと、この入札の仕様書には・・・。



・駆動方式は後輪駆動

・排気量2500cc以上

・トランク容量430L以上

という指定があり、これに適合する日産のセダンとなるとフーガのガソリン車しかありません。

価格ではティアナが勝りますが前輪駆動ですし、スカイラインだとトランク容量が足りませんからね。

仕様書に太字下線を引いた上に『後輪駆動』と記載されているのを見ると・・・。


2年足らずで交通機動隊から所轄署に移動になったJ32ティアナの交通覆面がよっぽど満足できなかったんでしょうか(笑)



気になる結果は・・・



200万円の差を付け、安定の鳥取トヨタが落札。210系クラウン覆面パトカーが納入されるカタチとなりました。

予想はしていましたが、ここまでクラウンが価格を下げてくるとは思ってませんでした(汗)



ところで・・・

同じ日には『交通取締用四輪車(2台)』の入札も行われています。

駆動方式が全輪駆動(4WD)なので、四駆が設定されていないティアナは見事に落選。

仕様書の参考車種は『フーガ 370GT FOUR』

210系クラウンパトカー(4WD)に勝てるわけない無理ゲーだったので、こちらはハナから諦めていましたが・・・


まさか倍半分も差をつけられるとはね(笑)

トヨタ恐るべし・・・。



Posted at 2016/07/12 18:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | パトカー | 日記

プロフィール

「@Koji GSⅡ ナンバーはそのようですね。もう一台撮影しましたが、・・34の方には衛星アンテナを装備していたので、こちらが知事車と判別できました。」
何シテル?   10/18 21:52
IZUMO250Sです。 『一生どうでしょうします!』ってほどの水曜どうでしょうファンで、パトカーマニアです。 暇な時はドライブしながら写真撮影をす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
いよいよもって今度は何に乗ろうかと思ってましたが、気がついたら何かの間違いでトヨタ車にな ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
働いている会社はマツダ車じゃないと数百m離れた駐車場から徒歩という謎ルールのため購入。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GH系アテンザセダン20Sです。 2011年初年度登録。2014年10月20日納車。 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
今ではめずらしいカペラワゴンの最終モデルです。 グレードはSXスポルトⅡ。2002年3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation