黄砂や花粉も落ち着くと頑張りたくなるのは洗車(* ̄▽ ̄*)ノ"
しかし、綺麗になれば気になるのは…
えくぼ…×3( ̄Д ̄;;気持ちも3倍ヘコミます…

板金&塗装は将来的に色味が変るので新しいうちは避けたいです…
そこでパテも塗料も使わずボディのへこみの補修が出来る
デントマジックって物も考えてみました
http://www.holts.co.jp/product/show/pn/MH3939
しかし、くぼみも小さくて経験者の口コミを参考に考えると
適応が難しいそうなんで
適当な材料で似たような事にTRYしてみました~
手持ちのグルーガン(ホットボンド)は低温高温切り替え可能なものですが
低温の方を利用☆プラスティックのネジの頭に付けてペタッと


適当な金属の下にタオルを挟んで~ナットを取り付け締め付けていくと~
ポン(*゜ー゜)ノ彡圀圀圀と剥がれます。
数回繰り返して~
そのうち面倒になってグルースティックを貼り付けて手でオリャっと!!

結果写真が余りに分かりくかったので貼り付けてませんが…
フェンダーのプレス近くのえくぼはほぼ変らず…
しかし~少し離れた所は w( ̄o ̄)wおぉ?
チョッとましになっとる♪
しかし残り2.5個分って感じで満足度低いですσ(^_^;)
う~ん今回の敗因は
朝一にチョッと仕事、趣味の菜園と子供のテニス、
嫁さんの車と合わせて洗車と集中力を欠き
早々に腰痛で終えたことでしょう(;´Д`A ```
次回はじっくりもっと回数頑張って、再チャレンジ!
ちなみにえくぼの原因は
嫁さんの車がスライドドアのタイプ無かった事…(WISH)
暴れん坊2号…の監視を怠った事…


「ごめんよ~」が許されるのはあと少しだよ~(-ω-)/
Posted at 2013/04/14 21:25:09 | |
トラックバック(0) |
RCZ | クルマ