
4/28はモル。さん主催のいじりオフ
いつもの「クランボン」で昼前から夕方まで楽しんじゃいました
今回のオフでは、先日、取り付けたグリルのLEDがうまく点灯しない原因を究明していただきました!
なんと原因は・・・
ただの接触不良 (;^_^A アセアセ・・・
まもさんに配線を見てもらったところ、1分で「ココが接触不良になってますよ」
「えぇ~ (0д0ノ)ノ 」

プラス電源を取り出したポジションの部分(桃→)が接触不良だったため、過電流が流れヒューズが飛んでしまったいたとのこと・・・
本気で恥ずかしく、ブログをあげるのも躊躇したのですが、恥を忍んでご報告することにしました(笑)
というわけで、まもさんの工具と部品をお借りして配線の直しをしました
(出掛けに焦って工具一式、部品一式を忘れる始末・・・)
で、スイッチを入れてみると何事も無かったように点灯するではありませんか! (;^△^)
う~ん、まだまだ修行が足りませんなぁ~ f^_^;)
ということで、一瞬にして問題解決(笑)
再度、殻割りしてLEDの交換とかではなかったのでよかったですが、恥ずかしすぎる失敗でした(爆)

側面発光LEDを内側に向けてセットして間接照明的に光らせているので昼間は分かりにくいですが、夕方になればこのとおり!
昼とは違った顔立ちになります (☆+_,+)フフーン
『真夜中は別の顔(The Other Side of Midnight)』って昔ありましたよね!(古っ)

ひさびさに自己満足です \(^o^)/
で、翌日の一昨日、午前中にモル。さんから電話がっ!
「今日の午後、まもさんたちが型取りオフするって言ってますが、いかがですか?」
前日のオフ会で「ダッシュマットの型紙を既製品から取ろう」なんて話があったのですが、行動力ありすぎです!
電話を切って、iPhoneを確認すると、まもさんからもLINEが入っていました
気付くのが遅くてスイマセン ^^;

で、なんとか家族からのお許しが出て、急遽、型取りオフにも参加!
ショッピングモールのマックで4人のオジさんが模造紙やらカレンダーの裏紙やらに鉛筆で型を写していると「それはなんの型?」とおばあちゃんから話しかけられちゃいました f^_^;)
モル。さんと私は型取り後、先に失礼しちゃいましたが、まもさんとMORYさんは熊谷のユザワヤに移動して生地選びをしたようです
で、夜の9時にはミシンを踏んでいるまもさんからLINEが! Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
文字どおり夜なべをしてダッシュマットを完成してしまった模様・・・
ホント、作業が早いです
私といえば、まだ一昨日取った型紙がそのままの状態に・・・
まぁ~ いつものとおり「ぼちぼちやっていきます」(笑)
Posted at 2013/05/01 06:38:49 | |
トラックバック(0) | 日記