
先日、ご紹介した「とうふ工房わたなべ」に続き、おなじくGP弐式SHUTTLEグループ(関東)のBBQオフ会が開催されるときがわ町のオススメのお店「やすらぎの家」を紹介します。
ここは美味しい手打ちうどんが食べられるところです。
うどん屋さんというわけではなく、ときがわ町が運営する農山村体験交流施設で、100年以上前に建てられた古民家を利用しており、1階はうどんを食べられる座敷、2階はギャラリーになっています。
料理はすべて地元のお母さんたちの手作りで、手打ちうどんのほか、きんぴらや山菜おこわ、あげまんじゅうなどの素朴なふるさとの味です。
それから、食べるだけでなく「うどん打ち体験」もできるみたいです。
私は「冷汁うどん」を、カミさんは「天ぷら付きうどん」を注文しました。
うどんは、俗にいう田舎うどんで、地粉を使ったコシの強い麺です。
私の地元(埼玉の田園地域)では、昼によくうどんをたべる習慣があります。
讃岐うどんに似た太いうどんですが、讃岐うどんのようにすっ~と伸びるコシではなく、噛むとギュギュッと弾力を感じるのが特徴です。
強力なアルデンテって感じです! うまく伝わるでしょうか?・・・ ^^;
冷汁(ひやしる)ってご存知ですか?
夏によく食べる郷土料理なんですが、きゅうりやみょうがの輪切りを味噌、胡麻と混ぜて水でのばしたものです。
宮崎県の郷土料理にもよく似た冷汁があるようです。
宮崎の冷汁はご飯にかけて食べるみたいですが、こちらの冷汁はうどんのつけ汁にして食べます。
子供の頃はみょうがが食べられず、冷汁が出ると「要らない!食べられない ヽ(`Д´)ノ」とよく文句を言ってましたが、いまでは、みょうがの清涼感が解るようになりました。
齢をとった証拠でしょうか? (´∇`;)
この「やすらぎの家」の裏山にはトトロ?がいます!
なんとなく違う気もしますが・・・
結構、大きくて表の通りからも見えるので「トトロ」を目印にして訪れるも良いかもです (^ー^)ノ
やすらぎの家
定休日 毎週火曜日、年末年始
営業時間 10:00~16:00
(食事の提供 11:00~14:00)
Posted at 2012/06/29 14:12:48 | |
トラックバック(0) | 日記