
僕が

スマホに必要な機能は、
・電話
・メール
・line
・インターネット閲覧
ぐらいかなぁ

ゲームはしないし、そんなにハイスペックは必要ありません
それに、

Appleが大好きだから10万払ってでも、iPhoneじゃなきゃいや!
って事もないし
Android使ってたけど、別に拘ってないし
って事で、
Windows10 mobileにしてみた
購入したのは、FREETELのKATANA02


スペックは、Windows10 mobileの中でもローエンドの方

じゃ~ん

もっと安いKATANA01ってモデルもあったけど、『Windowsってメモリが少ないと動きが悪い

』って思ったので、KATANA02にしました。
一緒に、microSDの32GB


と、
ガラスフィルム


を、購入。
microSDの容量は、Amazonのレビューに64GB(128GB)も認識したって書いてた人がいたけど、FREETEL公式は32GBまでってなってたので、32GBに。
ゴリゴリに使わないから32GBもあれば十分でしょ
Windows10 mobileは、PCのWindows10とちょっと違うんだけど、かなり似てて、SDカードを入れると、エクスプローラでDドライブとして認識された
Dドライブはシステム設定で、
・アプリの保存先
・ダウンロードの保存先
・音楽の保存先
・画像の保存先
・ビデオの保存先
に設定できるよ
ちなみに、Windowsのシステムが約3GBぐらいCドライブを使ってる
あと、買ってから、KATANA02にはストラップを付ける穴が無かったので、

を、買ってみた。
これは、イヤホンジャックにはめて、時計回りにグルグル

回すと黒い部分(ゴム)が膨らんで抜けなくなって、ストラップを付けれるようになるって商品

イヤホンを使うたびに付けたりは面倒くさいので、イヤホンを使わない人用かな?



回しすぎると、イヤホンジャックが壊れる
たまに確認しないと、スポ!って抜けるかもね
もう一つ!
KATANA02には、通知用のLED

が付いてないんです

なので、
・電話やメールの着信
・充電の状況
が分かんない
これって普通なの??
でも、充電の状況は知りたかったので、これを買ってみた。

Amazonに売ってなかった

これ、充電の状況が分かるのと、充電が85%ぐらいで止まるらしい
満タンまで充電しない方が、バッテリーが長持ちするんだって

バッテリーも腹八分目ですか
for Androidって書いてあるけど、気にしない気にしない
KATANAにつけたら、

右の

が点滅⇒点灯になったら充電完了
ディスプレイ側に表示されたら良かったのになぁ
でも、ほっといても85%ぐらいで止まってくれるので
とりあえず、今日はここまで。
また、使い勝手とか書いていこうと思います

Posted at 2016/02/17 23:11:39 | |
トラックバック(0) |
スマホ | 日記