
成人し就職してからというものずっと人相手の仕事(接客、サービス、施設)で働いて居るので基本土日祝日休みは関係なし、GWやお盆、年末年始の世間一般で言う大型連休もオールで取れる事はないのが当たり前でしたが、この年末年始は元々良いシフトに当たった上に職場の人がシフト変わって欲しいと言われより最高の年末年始休みになりましたのでたまには、いや初めて年越しを他県の誰も知り合いがいないところで過ごしたいなと思いじゃらんと航空会社のサイト調べたら意外と12月入っても沖縄、飛行機もホテルも空いてるし値段も普通並みだったので速攻予約!今回の移動に関しては飛行機の株主優待券使わなくてもそこそこ安く買えたので奮発して(いつもですが)往復ANAのプレミアムクラス利用することにしました(笑)
年末、27日が今年最後の夜勤、翌28日朝〜30日まで休み!特に何もすることなく1年の疲れを寝て過ごし年末の連休無駄に終了。31日大晦日!今年最後の仕事でしたが特に何もトラブルなく無事終了。なんならアドバンテージが残っていたので1時間早く仕事切り上げその足で沖縄へ向け小倉駅へ!高速使って空港へ向かうと渋滞での乗り遅れや駐車場🅿️の高騰を鹹味し小倉から新幹線と地下鉄乗り継いで福岡空港へ!小倉駅の新幹線ホームに着くと丁度良いタイミングでのぞみ号が到着するも年末年始は全車指定になるの忘れてた(´;ω;`)15分ほど無駄にロス、後便のさくら号

と地下鉄乗り継いで福岡空港へ
福岡空港ではごった返す保安検査場を尻目に上級クラス、会員専用口から楽々通過し時間があるのでラウンジで出発までの時間、1年の頑張りのご褒美とバカンスの安全を祝して1人で乾杯🍻
定刻通り出発、行きは帰省って事で飛行機は満席に早めに予約してたので窓だし、

席幅も広いから窮屈さを感じず、快適なフライト、離陸してしばらくベルト着用サインが消えたらいよいよお楽しみタイムの機内食!今回はこんな感じ、

ドリンクも飲み放題でスパークリングワインをいただきました✨
無事那覇空港に到着。やっぱり沖縄!若干生暖かい(笑)機内食だけでわちょと僕のお腹満たされなかったし時間も遅いので空港のコンビニで夜食用にご当地おにぎり

を購入タクシーでホテルへ。ホテル手前でドライバーさんがあそこは沖縄1有名な初詣の場所だよと波上宮を紹介してくれて見たときは人いなさそうだったのでその割に人いないからギリギリで行けばいいかとホテルの部屋

やホテルの温泉で過ごして年越し15分前くらいに歩いて5分の波上宮に向かうとめちゃくちゃ人居るやん!

なんなら太宰府天満ですか?並みの行列の長さに参拝断念。とりあえず雰囲気だけでもうちなんちゅーに紛れてカウントダウンだけでも味わえたので良かった。それから1人暗闇のボディソープ街を抜け遅くまで開いてる沖縄料理居酒屋

でソーキそばとオリオンビールで新年1人祝賀会!

なんだかんだで2時過ぎにホテルに戻り爆睡!初日の出拝む気満々でしたがもちろん起きたら完全に太陽が、こんにちわしてました(笑)
朝、もう一度波上宮

リベンジするももちろん途絶えることない大行列。丘から初日の出ならぬ初太陽

眺めて波上宮ビーチへ散策。

にしてもやっぱり沖縄暑い!半袖で十分、いや半袖でも汗かくけどうちなんちゅーは皆長袖着てて俺だけ逆に浮いてる(ToT)と言え、ビーチに散策してると朝7時からベロベロに酔っ払いったうちなんちゅーが話しかけて来てそのうちの1人が今から初泳ぎするとの事でもう1人と爆笑しながら見守ることに(笑)まぁまぁ水温は冷たかっと思うが他にも数名泳いでる人が居てもう暑いやら寒いやらわけわからん(笑)
とりあえずホテルに戻って待ちに待った朝食!お正月と言う事で通常のバイキングメニュー+おせち料理ハイキングもあるとこで堪能!沖縄そばに特製自作とろとろ丼にカレー、もちろんおせち料理の大好物黒豆も食べ放題で新年からの大好きな沖縄で大満足。
今年はより良いスタートきれた気がする。11時のチェックアウトギリギリまでホテルに滞在、無料送迎で一旦空港へ🎶特にノープランで空港でしばらく悩む。ホントなら沖縄タコライス発祥の店、金武町にあるキングタコスの本店へ行きたかったが金武を経由して名護まで行く高速バスは行きは始発だから乗れても帰りは美ら海水族館からの客と鉢合わせて乗れなかったり渋滞やを考え今回は断念し路線バス

で沖縄とアメリカの音楽カルチャーが融合した街コザへ行く事に!途中沖縄第2くらいくらい有名な普天満宮の大行列を眺めながらコザへ!

この街のこの雰囲気こそTHE沖縄って感じ!ずっと大ファンのDA PUMPのリーダーISSAもこの街で育ち大きな影響を受けたそんな街を生で見れて良かった!新しくできたコザミュージックタウン

は正月休みで営業してなくて残念。向かい側のの味のあるアーケード街を散策。

めちゃくちゃ静かすぎる。元旦の昼間は流石に人っ子1人いない(笑)でもやっぱり音楽の街だけあってお店はクラブだったりが目立つし店前に出された空き瓶のゴミをみればさぞかし昨日の夜は、いや朝まで相当盛り上がってたに違いないと思える感じ。気の向くままにアーケード街を抜け一つの食堂にたどり着く。
入り口にはDA PUMPの写真が

〜これは入るしかね!入ったら今度はカープの写真やサイン

も(笑)後々調べたら昔からある沖縄では有名なお店らしくここでTHE沖縄のタコライス

を食べることに🎶ノーマルは少し甘めですがそこに特製の超辛ソースかける事でより食べ応えある味に🎶大満足。とりあえず那覇空港へ、戻る事にと帰りのバスでANAのお知らせが19時発の福岡行きの飛行機予約してたが1時間出発が遅れるとのことでやった〜滞在時間が増えたから少し国際通り寄って帰ろうと喜び国際通りへ!

少しお土産屋を見て回り歩き疲れたので紅芋タルト御殿のレストランでブレイクタイム。紅芋タルトパフェとコーヒー

を飲み終わり飛行機の時間を最後確認しふと気づく。あれ?これこれ以上遅れたら福岡空港の門限の22時に間に合わない?てか既にギリギリじゃね〜と言う事に今更気づく、その頃からANAの通知メールにもその不安を煽るようなメールが、定期的に届き出す(笑)これ以上遅延の場合は欠航または福岡の門限に間に合わない場合は福岡空港以外なに行きを変更すると。
可能性考えて変更であれば遅くまでに離着陸可能な周辺空港かつANAの主要を考えたら北九州空港か佐賀空港かぁ〜北九州空港が理想だがまだ滑走路が短いから厳しいかな〜なら佐賀空港かぁとか1人で妄想膨らませてら最終通告が『福岡に着陸できない場合は羽田にむかいますと』⋯⋯は、羽田?まさかの東京!慌てて空港に着き一応カウンターで確認し、基本チケットに記載されてる空港まで運ぶ事が保証されている為仮に羽田に行ってもそこから福岡までの飛行機代は保証されるがとわいえ時間的に東京〜福岡の飛行機は明日(2日)になると意外と席が危ういかとか思ったりとわいえそもそも東京着いてから翌朝までどうする?とりあえず仕事は4日の夜勤入りやきまで休みだから良いが元旦の今日の今日でホテル確保できるのか?心配でじゃらんで調べたら意外と羽田周辺、空いてるし一万円以下であるにはあるがギリギリまでわからんからし今すぐ抑えるわけにも行かないので無事福岡に着くことを祈りながら空港で最後の沖縄そば(笑)🎶

基本沖縄居たら毎食沖縄そばorソーキそばのどちらかは食べてます(笑)
1時間遅れで出発!順調なフライト、帰りは普通席は満席だが負プレミアムシートは俺ともう1人のギャル男の2人のみで優雅で快適なフライト(内心無事に着くかヒヤヒヤ)(笑)
とりあえず帰りも機内食、

福岡に無事帰ったら福岡小倉から車🚗の運転があるので帰りはアルコール断念しノンアルコールビールとコーラで。離陸、食事おつまみを食べて終えるころには唐津付近まで!やっぱり飛行機は速いなと実感〜このペースなら余裕で福岡に着けると思ったのもつかの間、唐津を通り越しアイランドシティ側から着陸するのかと思いきや福岡佐賀上空で大きく旋回し一周回って無事着陸門限15分前で最後までヒヤヒヤしながら帰福。地下鉄とソニックを乗り継いで小倉に着くころにはハラハラと充実の入り交じった元日が終わろうとしてました(笑)
2日は夕方まで爆睡し地元の神社で初詣、今年の目標は、例年と違うことをするも一つの目標に今まで行ったことない神社に参拝しようと神社の気になる神社へ!今年は巳年とうことでまずは香春町の鏡山神社⛩️

へ、この神社周辺の茂みによくまむしが出ていたという話を聞いたことがあったので、誰もいない夕方、むちゃくちゃ長い階段を登り参拝!次に陽も落ちかけながらもう調べたら大任町に白蛇神社があるとのことで行ってきました✨

個人が奉納した神社で地元の方しか知らないような場所にあるようですが北九州ナンバーの方も参拝に来てました。一旦帰宅し、夜はチームで宗像大社で深夜から初詣オフ!日付け変わって3日の3時に帰宅し、そこから3日はゆっくりダラダラし過ごし夜、1人で宮地嶽神社へ初詣。
4日は夕方から初仕事で夜勤入りのためそれまでゆっくり過ごし長いようであっという間でしたが例年以上にリフレッシュしてゆっくり過ごせた年末年始でした✨